goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

4月17日(水)のつぶやき その1

2013年04月18日 00時54分23秒 | 未分類・Twitterまとめ他

♪いつも世界はぽんぽこ祭り~ RT @rutile_moe: 月がポンと出りゃ星がポコ 花がポンと咲きゃ鳥がポコ 


しつこくてすみません。池田某の肩を持つ気は毛頭ないのですが、彼は単なるネトウヨでも馬鹿でもないので、むしろ難しいと思うのです。彼の「ハイエク」(PHP新書)は、ツイッターのような嫌みや悪口がなく読みやすい本ですが(続く) @unspiritualized


(承前)マルクス主義的な社会改良の夢が破産した後、どうするのかという問題意識は読み取れました(こういう話をしても誰も信じてくれないのですが笑)。ハイエクが彼の基盤にあるのだと思いました。 @unspiritualized


道新の金曜の夕刊を今ごろ読んでる。文化面の辻隆太朗氏の寄稿「『みんなが言っている』は陰謀論の第一歩」が面白い。つーか、去年の衆院選が不正だったとか言ってる人ってまだいるの?(笑)


あと、道新の12日夕刊の続き。スポーツ面に松井秀喜氏のエッセイが載ってた。これから何回か続くのかなぁ~。人間味ある、いい文章です。


しつこく道新の12日夕刊続き。「私の中の歴史」で、山岳写真家の市根井孝悦さんが、画家になりたかったと発言している。森山大道さんも同様のことを言ってた。構図をビシッと決める才能は、画家も写真家も等しく求められるものだからなぁ。


ところでMARQUE(マーキー)という雑誌は今どうなってるんだろ。創刊時はプログレ、そのうちニューウェーブになり、復刊時の表紙がピチカートだと思ったらいつの間にかビジュアル系の雑誌になってた。


そうなんですか。ビックリです。RT @kagayam 半ばアイドル雑誌です。最新号の特集がでんぱ組.inc。 QT @akira_yanai MARQUEという雑誌。創刊時はプログレ、そのうちニューウェーブになり、復刊時の表紙がピチカートだと思ったらいつの間にかビジュアル系の雑誌


Antonio Fontanesi (1882), Louise Nevelson (1988), 秋岡芳夫 (1997), タイガー立石 (1998), Aimé Césaire (2008).

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

4月23日から5月5日「工藤和彦個展」 京都 平安神宮近隣のギャラリー唯にて  詳しくはこちら→ blog.kazuhiko-kudo.com/?eid=184 #jugem_blog #kyoto #utuwa

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

いいなあ。北海道は雪ですよ(TT) RT @ka_bo3818: 昨日當麻寺さんに伺いました。こちらは中之坊さんのお庭です。(あんまりええ写真でないけど)つぼみいっぱいでした。満開の頃また行きたいわぁ♪p.twipple.jp/PKlMV


『手織グループ 「虹」展 第4回 テーマ 「藍」 』2013年4月18日(木)~4月23日(火) 10:00-18:00(16:00) 札幌市中央区南2条西1丁目7番地8 山口中央ビル6階 アートスペース201 011-251-1418

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

『彩~irodori~Bisen OBの彩展 vol.7 』2013年4月18日(木)~4月23日(火) 10:00-19:00(17:00) 札幌市中央区南2条西1丁目7番地8 山口中央ビル5階 アートスペース201 011-251-1418

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

寒気出戻り春足踏み 帯広で積雪、宗谷で氷点下(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/donai/458…★安倍内閣は4月の積雪禁止を閣議決定せよw

1 件 リツイートされました

入選でした。今日からです★【春陽展】2013年4月17日(水)-29日(月)/※23日(火)休館日/国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

北海道の男は時々無性にガラナが飲みたくなる定めなのさ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT

[GR BLOG] 【新しい GR 発表です 】 #grblog grblog.jp/2013/04/New-gr…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 62 RT

匿名実名を問わず、自分はどんな人ともどんな話題でも対等に議論できると錯覚してる人がかなりいる。そして、そういう人の大部分は常に自分が正しいと思い込んでる。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 180 RT

東京都で震度5って…。そりゃあ東京都には違いないけどさ…。


入学試験は学力の優劣が判断の基準だけど、入社試験は、あくまで相性だから。この人だったら一緒に働けそうだなぁっていう。だから、落ちても全然心配しなくていいから。

2 件 リツイートされました

@ka_bo3818: ふっふっふ。もう帰り道です! 早く帰れる日に帰っておかないと…。


@ka_bo3818 いやあ、洗濯とかいろいろやることがあって…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。