goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2月10日(木)のつぶやき

2011年02月11日 02時21分40秒 | 未分類・Twitterまとめ他
05:48 from www.movatwi.jp (Re: @kamo_ru
@kamo_ru おはようございます。こちらは変則勤務ダイヤで、今日が休みです。おやすみなさい。
07:49 from www.movatwi.jp (Re: @kamo_ru
@kamo_ru すみません。これは、二度寝という意味でした(^O^) 夜勤などではありませんw
08:25 from Keitai Web (Re: @ka_bo3818
@ka_bo3818 おはようございます。もう花粉症の季節ですか? こちらはまだ雪と氷に覆われています(^O^)~。
11:22 from www.movatwi.jp
RT @negimochi: 私が今、北海道にいるのは、帰郷でも観光でもなく、雪ミクさんにあいに行くのためなのです、ミクさんのためなら移動費なんて…痛いくも、かゆくもあるけど、ボカロ経費の財源は他の経費を犠牲にしてでも確保すべき、最もプライオリティ高い項目だから問題ない、 ...
14:59 from desktopxevo
Twitter見ててもそんな感じがします。現場にいられないのが残念です。 QT @kyobun_yama85 ここ最近の札幌は「何かが動き出している感」が半端じゃない。色んなものが繋がり始めている。
15:03 from Seesmic Web
確かに不思議ですね。う~む QT @sachi_harineko シュルレアリスム運動の中でほとんど扱われなかった「音楽」。即興・現代音楽はすでにシュルレアリスムであり、もっというとクラシックはシュルレアリスムなのかもしれないんだけど、でもなんでそんなに扱われなかったんだろうか。
15:14 from タブッター
1920~40年代くらいの西洋音楽界って微妙だな。いわゆるクラシック音楽が無調などの前衛に広がる一方で、大衆音楽は、インテリがまじめに聴くものだとは思われていなかった。ジャズとか、騒音と同義だったんだよな。シュルレアリスムの音楽への無理解はそのへんが背景にあるのかも。
15:22 from ついっぷる/twipple
ビートルズだって、いまでこそポピュラー音楽の古典扱いだけど、少なくても1960年代半ばまでの日本では、当時の新聞雑誌などを読むと大半が「騒音」「エレキと不良」「電気で増幅することの意味」みたいな文脈で語られている。黒人音楽の影響とか、正面から取り上げられることは少なかった。
15:25 from Brizzly (Re: @akof
@akof ネタ画像じゃないですかね?ひょっとしたら。
15:29 from Brizzly
読売のけさ(2月10日)1面「チャイナリスク」。北京の貧乏人が暮らすアパートがすごい。共産党独裁でこれほど貧富の格差があるという歴史の皮肉。
15:48 from web
RT @saihokutan: RT @motomati: 雪ミク整理券まとめ:16時開始1000枚配布、先頭10人は朝6時くらいから待機(10時間待ち)、14時頃600人、15時頃1000近い。ノルベサは暖かいので去年のような防寒は不要、24時間なのでいつからでも並べる。
16:03 from HootSuite
わからんって、まじすか orz… RT @bon_nob: アンモニア臭。あっ。水洗しか経験のない年代の人には分からない?(大汗)。 RT @ygn_s: @BON_NOB (*゜ω゜):;*.':;タバコ臭いは分かりますがトイレ臭いが全く想像出来ません!!
16:29 from goo
赤石準一さん死去(北海道美術ネット別館更新) #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9951246642ac06215d95d14d9b747db1
16:33 from web
北3条広場という語感が新鮮ですね。 RT @sapporo6h: 北3条広場の様子。大きなビジョンも設置されてます!>札幌駅前地下通路 #sapporo


16:41 from Tweet Button
sapporo6hさん | twitvideo(ツイットビデオ) http://t.co/lMGNTF8 via @AddThis お~、北2条の地下通路ですね。でも、どうして「CGMビジョン」の画面、10個くらいあるのに、すべて縦位置なのかな。
16:44 from Ustream.TV
Ustで見るライブペイティングは、画面がでかくて、色面が明快な方が映えるなあ~。 ( #snowmiku_2011 live at http://ustre.am/a221)
17:17 from Janetter
それでは、北見厳寒の焼き肉まつりとやらに行ってきます。気温は氷点下3度ぐらいと、大して寒くないようです。 #kitami
18:27 from www.movatwi.jp
厳寒焼肉なう。寒いよりは煙たい。



19:15 from www.movatwi.jp
週末は天気悪いみたいです~。お気をつけて! RT @takashipom: 明後日朝、札幌行きますが、雪具合、いかがでしょう?札幌のみなさん!
19:16 from www.movatwi.jp
RT @akouraming: なんつーか、中学の頃に針金と粘土と糸状にしたセメダインでぐちゃぐちゃやった適当な造形物に「精神世界」とか名づけて金賞もらったあたりから、すでにコンセプチュアル・アートに興味持ってたんじゃないかと思えてきた
19:17 from www.movatwi.jp
というわけで酔った。
19:28 from www.movatwi.jp
@kara_hana_5 物好きというか~(^O^)。なんでわざわざ寒いとこに来るかにゃ~。
19:35 from www.movatwi.jp (Re: @ukix2
@ukix2 会ってません~。来年は参加しましょう。
20:43 from goo
【告知】輝け独立美術と神田日勝 讃 (2月15日~3月6日) #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/66f30b36ca760abd8914a06817aae998
20:50 from HootSuite
【あす】トゥインクル・コンサート トリオの響き=2月11日(金)2時、道立三岸好太郎美術館。桜庭健(vi)、柳井葉子(oboe)、金澤希(pf)。チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」「金平糖の精の踊り」、エルガー「愛のあいさつ」ほか。一般500円、高大生250円
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。