
金兵直幸さんは、空知管内南幌町にアトリエを構える立体作家。
クラフトAger(アゲル)を主宰する北のクラフトプロジェクトいぷしろんの舟見さんによると、1980~90年代にはけっこう発表していた方らしい。筆者は90年代後半から札幌のギャラリーまわりを始めたので、まったく知りませんでした。
パンフレットを見ると、オブジェとも家具とも彫刻とも廃品アートともつかない、なんともユーモラスな作品が並んでいる。
素材は金属が中心だが、木なども自由に組み合わせているようだ。
ディヴェルティメントとは「喜遊曲」のこと。その名の通り、楽しい作品展になりそう、とのことです。
2011年11月3日(木)~20日(日)月~水曜休み、11時~7時(日曜~5時)
クラフトAger(札幌市中央区北3西3 開運ビル3階)
※3日午後5時からオープニングパーティー
□アゲルはクラフトの森 http://craftager.exblog.jp/
クラフトAger(アゲル)を主宰する北のクラフトプロジェクトいぷしろんの舟見さんによると、1980~90年代にはけっこう発表していた方らしい。筆者は90年代後半から札幌のギャラリーまわりを始めたので、まったく知りませんでした。
パンフレットを見ると、オブジェとも家具とも彫刻とも廃品アートともつかない、なんともユーモラスな作品が並んでいる。
素材は金属が中心だが、木なども自由に組み合わせているようだ。
ディヴェルティメントとは「喜遊曲」のこと。その名の通り、楽しい作品展になりそう、とのことです。
2011年11月3日(木)~20日(日)月~水曜休み、11時~7時(日曜~5時)
クラフトAger(札幌市中央区北3西3 開運ビル3階)
※3日午後5時からオープニングパーティー
□アゲルはクラフトの森 http://craftager.exblog.jp/