goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

1月6日(火)のつぶやき その2

2015年01月07日 00時57分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他

札幌【あすから】加藤宏子彫刻展=1月7日(水)~18日(日)正午~7pm(最終日~5pm)、月休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 ow.ly/GJvCe )。13年個展→ ow.ly/GJvCf 紙という素材で存在感のある彫刻

1 件 リツイートされました

十勝管内鹿追町【あすまで】馬と羊のいる風景 村上陽一・鎌田朝緒展=12月26日~1月7日(水)10am~5pm、町民ホール(東町3)。絵画。村上さんサイト→ www8.plala.or.jp/seisyou/

1 件 リツイートされました

安倍首相の年頭記者会見(1)(産経)bit.ly/1ApKqiH 首相は「15年も続いたデフレによって、日本人は大きく自信を失いました」と述べているが、私の周囲には「デフレで自信を失った日本人」など一人もいないし、そんな人がいるというメディア報道も見た記憶がない。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

NHKのニュース、いくら生ニュースがないからといって、中身なさすぎだろう。
…とあきれていたら、やっと天気のニュースになった。


@yukominagawa それはヤバイですね。すぐ凍ってつるつる路面になりますよ。


パクリチェックソフト使って「「On the other hand」この表現は他の文献やウェブサイトにあり、あなたの論文にもあります。パクリましたね。」「下線の部分は2013年発行のこの論文と表現が被ってます、あなたの2008年の論文はパクりですね?」等と沢山いちゃもんつけられた。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

ブログを更新しました。「■浮世絵・雑誌・絵はがきに見る幕末・明治の戦争イメージ (2014年11月15日~15年1月21日、函館)」 goo.gl/NGzPes

1 件 リツイートされました

@okki_ji_ 太陽が沈んだら照明を消すのは、逆だと思いますが…。


たかじんのそこまで言って委員会って、本当にクソ気持ち悪い番組なんだな。こんなの見て感心してる連中ってくるくるぱーなんですか?w pic.twitter.com/Sba9efCuZR

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

【浮世絵基礎知識】明治に入ると「これも浮世絵?」と驚くような作品が登場。それは小林清親の光線画よ。当時まだ多くの絵師が江戸の伝統表現を用いる中、独学で西洋銅版画を意識したこのジャンルを確立したの。光と影の描写を巧みに操る技法はまるで西洋画。浮世絵が苦手でもハマる人が多いわ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。