goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

道央道・岩見沢の馬

2012年10月15日 22時44分11秒 | 街角と道端のアート
 道央自動車道、岩見沢サービスエリア(上り線)には、どさん子(馬)の立体がたくさんあります。

 いま、道産子による「ばんえい競馬」は、帯広でしか開催されていませんが、以前は北見、旭川、岩見沢でも行われていました。

 農業が機械化される以前、農家にとって馬は、農耕や交通運搬に欠かせない存在でした。
 家族の一員といっても過言ではないでしょう。
 馬は、北海道の文化史のひとつなのです。
 


 サラブレッドのような優雅な姿ではなく、もっとカバのようにでかいです。
 こんなのに蹴られたら、死にます。




 草をはんでいるようすのつもりなんでしょうが、どう見ても、鼻面を土の中深く埋めているようにしか見えません(笑)。
 抜けなくなるよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。