goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2015年4月20~25日のこと

2015年04月26日 23時14分37秒 | つれづれ日録
 今週は20~25日の6日間仕事。

 20日月曜は比較的早く帰ってきた。

 21日夜は打ち合わせ。
 帰路は、国道12号をバスで帰り、JR白石駅まで歩く。
 道道白石停車場線は、40年も前から一度歩きたかったが、実際に通るのはこれが初めて。昔の飲み屋街などがあって、なかなか興味深かった。にぎわっているとは、とても言いがたい漢字だが。

 22日は8時半まで仕事。

 23日は帰り、バスで西へ。
 モンクールで写真展を見たあと、喫茶いまぁじゆで丸山恭子彫刻展。のんびりした雰囲気の小品が並んでいた。

 24日は帰ってから、ツイッターの作業をする予定だったが、疲れがたまっていて断念。
 翌25日に早起きして、大量の情報をアップ。

 車で札幌芸術の森へ(帰りは家人が運転していった)。
 浮世絵師 歌川国芳展のオープニングに出席。
 ツイッターでも書いたが、全点に説明パネルがついているのがすばらしい。各作品の背景などがよくわかる。

 ひきつづき、工芸館に移って、展の記念講演。
 これも、道内外の陶芸家や、現代美術の作家が多数参加し、非常に見ごたえのある展覧会になっていた。知人多数来訪・出品。
 シモザワさんから茶席の招待券をいただいたが、時間が無いので、こっそりバス停へ。下澤さん、すみませんです。

 午後1時すぎ、都心部に着き、セイコーマートでカツ丼を買ってから出社。

 11時まで会社で仕事。
 とはいえ、エネルギー残量がなく、かなりだらだらとしていた。

 土曜日に仕事が入ると、札幌時計台ギャラリーとギャラリーたぴおに行くことができない(両方とも日曜が休みなので)。
 この日は、芸森で思わず時間がかかってしまったこともあって、佐藤萬寿夫個展などにとうとう行くことができなかった。すみません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。