ブログを2本まとめてアップします。「■第44回 美工展 (2017年4月19~23日、札幌)」 goo.gl/zeWjKR
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 09:33
引き続きブログをアップします。「■第44回 美工展 (2017年4月19~23日、札幌)=続き」 goo.gl/0ctQ8s
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 09:35
表現規制反対派のつもりだから「気に食わない表現は抹殺しろ」には断固反対の立場だけど「抹殺しろ」さえ無ければ「この表現に傷付いた。不快だ」という意見はあって当然だし表明する権利もあるのだから「あの程度のものを問題にするお前がおかしい」と相手を全否定して排除したらブーメランだと思う。
— 矢野健太郎 (@yanoja) 2017年4月22日 - 09:39
…その表現に傷付いたと言う人の訴える「どこがどう不快と感じるのか」に聞く耳持たず、脊髄反射で否定して嘲笑して黙らせようとするなら、それは規制派の頑なな態度の鏡像でしか無い。もちろん聞いた上でやっぱおかしいと思うのも自由だけど言い方というものがあるでしょう。
— 矢野健太郎 (@yanoja) 2017年4月22日 - 09:40
先日もRTしたこれ。全然別の話題での意見だけど、この件でもこれを感じたよ…って話。
— 矢野健太郎 (@yanoja) 2017年4月22日 - 09:50
twitter.com/kaelu_only/sta…
さすが矢野さん。同意。民主主義というのはかようにめんどくさいものだけど、話し合って落としどころを見つけていくしかないんだよね。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 10:21
言論の自由って、何でもかんでも許されるわけじゃない。差別とかはダメでしょう。寅さんも言ってた。「それを言っちゃあおしめえよ」って。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 10:23
寒すぎるな。中島公園で。 pic.twitter.com/IzXxfsqHZj
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 13:35
札幌・中島公園にある道立文学館へ、木原直彦さんの講演会を聴き、きょう初日の特別展「ふみくらの奥をのぞけば」を見る。後者は盛りだくさんで、普通に見ても1時間余りかかった。国松登、久保守の油彩や菊地又男のコラージュなど珍しい絵もあり。… twitter.com/i/web/status/8…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 14:05
三越9階画廊の墨絵展は面白い。背景が真っ黒、モチーフが白と、普通の反対なのだ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 14:52
会場で、SHさんにばったり会った。コンチネンタルギャラリーについうっかり入ってしまい、800円を払ったとのこと。お笑いの人の絵本に興味のある方はどうぞ。
札幌【開催中】おがさわらみ蔵 木彫100展=4月19日~24日(月)10am~7pm、新さっぽろギャラリー(厚別中央2の5デュオ2 5階 ow.ly/z2So30aWa2L )。擬人化したゴリラで知られるベテラン木彫作家 www8.plala.or.jp/grain/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 15:55
お天気は残念ながら雨ですが、お待ちしています。13時より若干遅れるかもしれないです。今日は気分転換に15時半ぐらいからカットもしてもらう予定♪美容室メニューをご利用の方はご予約は5日前以上からが… instagram.com/p/BTLDEyLFT5y/
— 佐野妙子 (@sanotae) 2017年4月22日 - 12:31
国外の日本研究は枠がどんどん縮小しているので、これをどう取り戻していくのは大きな課題。
— 大橋崇行 (@oh_mitsukitei) 2017年4月22日 - 11:46
国内で日本スゴイ!を自己満足的に展開するより、国外で日本を理解しようとしてくれる人を増やすほうが有益なのだけれどね…その点、クールジャパン戦略はいろいろズレてるというか、ほぼ効果がない状況
あと、もうひとつ、「この絵が公共機関に貼りだされたら」とか、ありえない前提を持ち出すなと言いたい。ありえない条件を持ち出したら、どんな主張も証明できてしまうから。
— 山本弘 (@hirorin0015) 2017年4月22日 - 12:34
「1人でも不快に思う人がいるなら、その言葉を使うのを控えるべきだと思うんです」それどんなに恐ろしいことを言ってるのか分かってんのか? 誰かが不快に思うかもしれないことを規制したら、小説やマンガに限らず、大半の作品が世に出せなくなっちゃうんだよ?
— 山本弘 (@hirorin0015) 2017年4月22日 - 12:50
だいたいね。どこにいるかも特定できてない人々を米軍が救出してくれるとか言い出す時点で寝言。さらにこの発想は、安保法案の時に出してきた日本人の母子を救出して載せている米軍艦の図柄に重なるんだけど、アメリカ軍は民間人を絶対に軍艦に乗せ… twitter.com/i/web/status/8…
— kaz hagiwara(萩原 一彦) (@reservologic) 2017年4月21日 - 18:54
いま群馬県立近代美術館に電話したのだが、一部作品の差し替えを行ったことについて今のところ特に美術館から公式の発表はないみたい。「撤去というと聞こえが悪いが・・・」というが事実上の撤去では?
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2017年4月22日 - 16:43
「白川先生はご納得の上で」と繰り返しおっしゃってたが、それは本人に聞かなきゃわからないし、現場の人を電話口でグチグチ責めるのは嫌なのですぐ電話を切ったが、経緯が気になるなぁ。
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2017年4月22日 - 16:43
某テレビ局が、中川俊直議員のがん闘病中の妻の土下座謝罪の光景を放送した。これはひどいと私も思う。なぜ妻が謝らなければならないのか。そこまでテレビ局がやるのなら、なぜ安倍昭恵さんを直撃取材しようとしないのだろう。迫る相手が違うよね。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年4月22日 - 17:10
ルドルフシュタイナーとボイスを召喚してる感じが嫌だな〜。ただの「イベント」なのに。 twitter.com/lovesydbarrett…
— 吾妻吟Agatuma Gin (@AgatumaGin) 2017年4月22日 - 18:48
そもそも現政権の意向に沿う行動はそうであるというだけで、そうではない行動に比べてあらゆる場面で極めて有利な立場にあるということが、あまりにも考えられなさ過ぎる。
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2017年4月22日 - 20:16
帯広【あすまで】第15回伽井丹彌創作人形教室展=4月11日(火)~23日(日)11am~8pm(最終日~5pm)、月休み、GALLERIA オリザ(大通南6)。伽井丹彌(かい・あけみ)さんら4人の関節球体人形。 tokachi.com/kai/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
札幌【あすまで】第44回美工展=4月18日~23日(日)10am~最終日4pm、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。道内唯一、工芸だけの公募展。 ow.ly/oAG430ajZyJ 昨年→ ow.ly/2uOA30ajZYR
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
東京・本所吾妻橋【あすまで】折登朱実展=4月15日~23日(日)11am~日曜5pm、ギャラリーアビアント(墨田区吾妻橋1-23-30-101 abientot.main.jp )。札幌の春陽会会員の画家。07年→ ow.ly/Q53X30aWdoV
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
札幌【あすまで】44th 北海道抽象派作家協会展=4月18日~23日(日)10am~最終日4pm、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。同人12人と推薦作家の木内弘子、堅田智子、田中郁子の3人が出品。昨年→ ow.ly/heuL30a7c6r
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
札幌【あすまで】バックボックス展=4月18日~23日(日)10am~5pm(最終日~4pm)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。亀井由利、丸藤真智子、赤石操、田中郁子、河口真哉の5氏が、新道展の活性化を期して初めて開くグループ展。抽象絵画や立体
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
札幌【あすまで】「春ごよみ 猫だより」展=4月20日(木)~23日(日)11am~7pm(最終日~6pm)、BISSE GALLERY(中央区大通西3 大通ビッセ3階)。久守夕子さんの陶芸、山下絵理奈さん「猫の足あと」の絵画・雑貨、小林淳子さん「樹喜舎」の木工・雑貨
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
小樽【あすまで】美術家の現在シリーズ 末永正子展 ある日の風景から=3月4日~4月23日(日)9:30am~5pm、月休み(3月20日開館し21、22日休)、市立小樽美術館(色内1 otarubij-kyoryoku.com)。豊かな色彩と線による個性的な絵画。一般300円
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 20:55
札幌【あすまで】増田寿志作品展=4月18日~23日(日)11am~最終日4pm、ギャラリーエッセ esse.co.jp/gallery/ リアルな動物や鳥の絵画。 masuda-art.net 本→ ow.ly/cvKo30aYNqk
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月22日 - 21:01