北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年12月28日のツイート

2020年12月29日 13時56分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは2071歩でした。
posted at 00:40:36


@OmoriHanon 気分が沈んでいるのです。ごめんなさい。
posted at 00:41:45


人間の条件は、厳密にいえば、自然自身による自然への異議申し立てに(存在自身が存在を問うことに)行き着く。それは、理不尽な構成のなかで(異なる諸要素の戯れにおいて)なされる異議申し立てだ。(バタイユ『有罪者』笑いと震え)
posted at 00:57:30


書くことは、別の場所へと出発することだ。(バタイユ『有罪者』江澤健一郎訳、河出文庫219頁)
posted at 01:39:21


RT @nmngr20: 何かの映画見たときに障害のあるキャラクターが出て来て、感想で「あのキャラが障害持ってるの別に意味なかったよね」て言われててなかなか目の前が暗くなったな 世の中の人間は属性関係なくみな意味もなく存在している
posted at 02:03:39


実物が札幌の実家なので違ってたら申し訳ないのですが、確か「つれて行って」の末尾近く、グレアムが口にしてアンジーを深い孤独の縁に追い込んだ言葉ですよね。高校時代、級友と「三原順はみすず書房の精神医学書(レイン、ビンスワンガーなど)をずいぶん読んでるね」と会話しましたが、バタイユとは! twitter.com/tatenomai/stat…
posted at 07:36:03


私の読んでいる訳書では「どんなに自分に熱意が欠けているのか、私には分かっている。」となっています(31頁)。善意と熱意では、受ける印象がずいぶん異なりますね。気づかずに読み飛ばしていました。私の訳書ではそれほど深い絶望感は伝わってこず、どこか肯定的な感じもあるような気がします。
posted at 07:43:44


RT @salida01: Salida・CD 「伊福部昭の純音楽」の予約を受け付けておきながら「在庫不足」で注文キャンセルの連絡をしているというAmazonに苦言を呈しました。 twitter.com/salida01/statu…
posted at 07:59:00


RT @rel0005: 書きました。とても影響の大きな内容です。 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している reliphone.jp/post-16289/
posted at 07:59:21


#おちょやん 振り返りシーンをやってる。なんで、千代ちゃんがあそこで笑顔だったのか分かった。連れ戻しに来てくれたと思ったんだね。しかし、テルヲは別れた後で笑顔。いや、ほんと、鬼畜な父親だな~。
posted at 08:06:37


RT @NOSUKE0607: こんな事を与党幹事長が言い出したらアホらしくて国民は自粛なんてしなくなる。忘年会も新年会も「食事」を目的にする人は少ないだろう。国民は意見交換禁止なのか? 「会食を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない」 news.yahoo.co.jp/articles/86e5d…
posted at 08:13:06


RT @DoshinOBO: 戦時中に国を批判したとして美術学生らが弾圧された「生活図画事件」で、旭川師範学校在籍中に逮捕された音更町の故松本五郎さんが「最後の講演」で語る予定だった原稿が自宅書斎で見つかりました。自由を奪われる恐ろしさとは何かを今の日本に訴える内容でした。 www.hokkaido-np.co.jp/article/495314
posted at 08:15:52


RT @s_art_beans: 来年1/4~、‟現在いまを見つめる眼~ Vol.15『全国にはばたく 北海道の高校生たち』”が、道銀本店 1階 ロビーで開催されます。前期(~2/15)は、小坂泉月、沼倉結月、船井勇佑、豊岡花月、佐野碧華(敬称略)の5名。若き感性!ぜひご注目を。 pic.twitter.com/vrJG6s2Pk2
posted at 08:16:51


この写真、ひょっとして湧別のシブノツナイ? twitter.com/HoppohmMuseum/…
posted at 08:18:08


RT @HoppohmMuseum: ご案内をいただきました。 2020年度地域の文化財普及啓発リモートフォーラム「北海道の古代集落遺跡II」が令和3年(2021年)1月30日(土)14:00-開催されます(主催:北海道文化遺産活用活性化実行委員会)。広報動画は以下のURLから御覧になれます。 www.youtube.com/channel/UC_1ZR… pic.twitter.com/b7Z6E1iTfe
posted at 08:18:12


RT @HoppohmMuseum: 本年も北方民族博物館をご愛顧くださりましてありがとうございました。 12/28(月)~1/4日(月)まで休館します。 新年は1/5(火)9:30から開館します。 ロビー展「北の状景」と「石の知る辺~是恒さくら 本・刺繍・写真展」もはじまります。 みなさまどうぞよいお年をお迎えください。 pic.twitter.com/5vXs1KTSjh
posted at 08:18:18


RT @hoku_the_fire: 勤務先の病院でクラスターが発生して約半月が経ちます。何年もかけて元気で長生きできるように支援してきたのに、簡単にどんどん死んでいきます。体を拭われることもなく、好きな服や好きなものに囲まれることもなく、家族に頰を撫でられる事もなく、一目見ることさえ叶わず、袋に入れられて…。
posted at 08:21:44


しかし、たった15分にあれだけの内容をぶち込むのはすごい。名場面振り返りだけでなく、浪花千栄子の紹介からラジオドラマ、往年の道頓堀の様子、特別にあつらえた小道具まで。 #おちょやん 来年の京都編が楽しみです。
posted at 08:26:42


「はい、じゃのうてへえ」は #おちょやん で何度か出たせりふだが、これは大阪弁と河内弁の差なのか、それとも標準語との差なのか。大阪といっても、摂津と和泉と河内では言葉が違うと聞く。大阪出身の先輩は「北河内、中河内、南河内は違うんや」と言ってた(そんな狭いところで…と思う道産子w)
posted at 08:41:05


@tas3cdw 「へえ」という返事が船場ことばで、他の大阪では使わないということなんでしょうか。(谷崎潤一郎や山崎豊子の世界かな?)
posted at 09:04:24


RT @kenji_kajiya: 宇佐美圭司作品廃棄問題については、安田講堂でのシンポジウムを踏まえて、毎日新聞、共同通信、朝日新聞が記事にして下さいました。美術雑誌では、宇佐美さんと縁があった『美術手帖』や『芸術新潮』には記事は出ませんでしたが、『アートコレクターズ』に永瀬恭一さんが寄稿して下さいました。
posted at 09:35:54


RT @kenji_kajiya: 先日ロザリンド・クラウスの「指標論」を再読して気づいたのだが、クラウスも宇佐美圭司もともに1976年にベッテルハイムの『自閉症・うつろな砦』に注目したのだった(クラウスはアネット・マイケルソン経由)。ジョイ少年の症例からクラウスは「シフター」を、宇佐美は「プリベンション」を得た。
posted at 09:36:01


その話は書いていますよ。人のツイート、読んでますか? twitter.com/mokinokig/stat…
posted at 09:38:11


RT @jomaruyan: 明細書について前首相「ホテルは『営業上の秘密』にあたるので公表を前提としたものはお渡しできない、ということだった」。ホテルニューオータニは25日「一般的に明細書や領収書は求めがあれば再発行している」と話した。朝日新聞。 119回目のウソ。
posted at 09:40:06


RT @RyuichiYoneyama: 村上春樹であれ、大坂なおみであれ、随分と海外における日本のイメージを高めていると思うのですが(というか海外において名前を知られている日本人の筆頭でしょう)、「〇」な人は、その人達が政権の批判をし、人種差別問題に発言しただけで「日本人でない」認定をします。何たる偏狭と思います。
posted at 09:41:33


RT @necccccco: 年内の展示は本日をもちまして全て終了いたします(19時~23時) なかなかのトリッキーな2020年でしたが、そんな中でもneccoに関わってくれました全ての人々に心から感謝いたします。ありがとうございました。 フォースと共にあらんことを… twitter.com/necccccco/stat…
posted at 09:42:42


坂尻覚「薫春」 旭川の野外彫刻(11) #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… ★ブログを書きました。なぜかあまり紹介されていない作品。
posted at 10:28:18


RT @UCiS7MEgWj6L7cV: とんでもない話です。 保健所が大変だから2類を外す→感染のばなしになり拡大 海外に比べて患者数が少ないのに医療逼迫、2類が悪い→感染拡大 皆保険制度を知らないみたいです。 医師でもなく、医療を知らない人はデマになりますのでご注意ください。 news.yahoo.co.jp/articles/90f09…
posted at 10:49:03


RT @akira_yanai: 「はい、じゃのうてへえ」は #おちょやん で何度か出たせりふだが、これは大阪弁と河内弁の差なのか、それとも標準語との差なのか。大阪といっても、摂津と和泉と河内では言葉が違うと聞く。大阪出身の先輩は「北河内、中河内、南河内は違うんや」と言ってた(そんな狭いところで…と思う道産子w)
posted at 10:55:32


RT @KOKUGAKAI: 加藤健二 展_ギャラリーCreate洛 kokuten.com/41344
posted at 10:57:02


RT @AokiTonko: この二階の発言を「反論」と書く神経を疑ってしまう。開き直りとなぜ書かないのか? twitter.com/asahi/status/1…
posted at 11:00:32


RT @AokiTonko: 野党の反対は「反発」で、与党幹事長の開き直りは「反論」と書くマスコミの不思議な言語感覚。 twitter.com/aokitonko/stat…
posted at 11:00:46


RT @Koji__nakajima: 自分の立場や環境とは異なる領域の営み、言語表現に対して、「日本人じゃない」「狂ってる」と言い放ち、「冗談だけどw」と茶化す男性が身近にいる。そんな美術まわりの年長者からはもう1,000歩ぐらい引くべきだと今年は特に痛感した。十数年、我慢してきた自分が恥ずかしい。気を引き締めよう。
posted at 11:01:01


RT @marugame: 森山未来氏によるボクシングアートと称しているが、先達の許可や言及がなかったらアウトなのではあるまいか… pic.twitter.com/QIiMhEtaBx
posted at 11:16:52


RT @enakakioa: できれば描きたて1年以内の作品画面にプチプチ直梱包はやめて…お願い… 最悪の場合、画面にテクスチュアの違った「水玉模様」がつきます。 twitter.com/kikunya/status…
posted at 11:30:54


@studio_mirai あっ、書いてありましたか。ここ、地元で、取材に行ったんです。新型コロナで今年は発掘報告会が延期になってしまったので、残念でした。
posted at 12:03:29


先日町議会を傍聴してたら、新型コロナで客足の落ち込んだ観光施設の売り上げ減を町が補塡するとのこと。太っ腹だなあと思ってたら全額国費の由。日本政府はコロナの経済対策はそれなりにしてると思うよ。ただ、もう何度も書いてるが、医療対策は心もとない。感染拡大を抑えないと経済も何もない。
posted at 12:22:20


RT @ukiyoeota: 歌川広重の描く雪景色。「東海道五拾三次之内 蒲原 夜之雪」。絶え間なく降る雪の中を、黙々と歩く村人たち。辺りに静寂がただよう中、彼らが雪を踏む足音だけが聞こえてきます。展示の予定は現在ありません。なお、太田記念美術館は1/5まで年末年始の休館です。1/6より「和装男子」展がスタート。 pic.twitter.com/94nS9BSsKq
posted at 12:25:52


RT @RPGuser: 回転寿司根室花まるの持ち帰りメニュー、名前攻めすぎだろwww #鹿角ハインド第三十二次函館聖地巡礼 pic.twitter.com/u4w5SgPxpi
posted at 12:28:41


RT @gomayo: 『メロディ』2月号の表4に横浜展の広告が! 「大奥」が最終回、ふろくにカレンダーもついてたよ〜 #三原順 なんだか嬉しい♪ melody-web.com pic.twitter.com/ixA0Gni6dL
posted at 12:40:59


東アジアはこれまでなぜか新型コロナの死者が欧米などに比べて少なくて済んでいるけど、もし変異種が東アジア人にも感染しやすく進化しているようなことがあったら、相当ヤバいと思う。だいたい、政府に、感染を抑えようという熱意がなさ過ぎる。会食してる場合ではない。
posted at 12:48:48


@studio_mirai この遺跡は、いわゆるオホーツク文化や擦文文化の竪穴が入り交じって見つかる不思議な所です。網走に比べると観光地的な名所に乏しいですが、いつかおいでください。というか、流氷はぜひ。
posted at 12:58:26


RT @omotechiki: 「バビロンの歌がきこえるⅡ」 1月4日から31日まで 帯広フローモーションで。 2年前に予約して、忘れられてないか時々確認してました笑。 …まさか2年後、こんな状況だとは想像もしなかった。(2年前の私に教えてあげたい。)この冬は祖母の喪中のため寒中見舞い・作品に会っていただけますように。 pic.twitter.com/z4pY6GCB8q
posted at 13:08:15


RT @hiranok: 医療従事者に感謝とかなんとか言いながら、五輪では依然として5000人を無償で集めようとしている。マトモじゃない。中止しかないのは、もう分かりきってるだろう。 #NewsPicks www.tokyo-np.co.jp/article/76979
posted at 13:08:32


RT @harutoki_k: 札幌・ギャラリー犬養(ピアノ部屋)にて志摩利希さん個展『―薄明かりの日々―作品展 銅版画と油彩・陶』鑑賞。版画と立体を中心に。写真ほぼ中央の、ゆっくりと混沌をかき混ぜているような版画がなんだか良いなと思った。動物の立体も物静かさと優しさ。入場無料。12/28(最終日~18時)まで。 pic.twitter.com/R4ddI0i1dl
posted at 13:09:10


RT @PreetBharara: The New York Post pic.twitter.com/vmbzc6TCZr
posted at 13:11:47


RT @SIAF_info: SIAF2020 Artist Interview 本日の公開はこちらの2本! Today's release is two videos. ・西野 達 / Tatzu Nishi ・スザンヌ・トレイスター / Suzanne Treister bit.ly/38i3Ai3 #SIAF2020特別編 #SIAF2020plansideas pic.twitter.com/4Z9AOqNSCq
posted at 13:12:17


RT @SIAF_info: Snowy holiday season in Sapporo! 札幌は雪です! ⛄️ pic.twitter.com/SbZHydWGVR
posted at 13:13:35


RT @ssk_ryo: まぁ、あらゆる会食がダメだとは言わないが、少なくとも国は会食が感染拡大の原因だとしていて、それを控えるように国民に要請してるわけで、それなのに政府与党の要人や議員がバンバン会食してりゃ、国民だって、そんな程度でいいんだなぁ、となるよね。かわいそうなのは目の敵にされてる飲食店だよ。
posted at 13:49:52


@MuroiEri ありがとうございます。なるほど。関西弁やのうて、でっち言葉…。(このスマホ、丁稚が出てこない)
posted at 14:00:36


@MuroiEri 何度も「みつえやない」って「訂正」されてましたもんね~。
posted at 15:54:44


RT @yuukiuryu: 今年のカフェエスキス納めと共に高橋弘子さん「明明後日」。モノトーンであの陰影や"界"を描いたら…と思っていたものが具現化していた。感じるのは音と不思議な華やかさ。色は己が付けていけばいい。でもモノトーンだっていい。1/26迄。…今年もコーヒー+何かを、ごちそうさまでした。 #高橋弘子個展 pic.twitter.com/GymphYm4V9
posted at 16:04:07


RT @iBOXhue: 《美術》【i-BOX】2020年度学生展示企画Part.12横山弥音×伊藤佑夏「万緑!五臓六腑」 会期:2021年1月20日(水)~2月1日(月)10:00~12:00、13:00~16:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階) 入場無料 pic.twitter.com/mJImrgTajb
posted at 16:05:09


RT @babyish_guide: TO OV cafe / galleryのjobin.さん個展「リング ワンデ ルング」へ。佐々木恒平さんの音楽を聴きながらモビールを眺める年末恒例の鑑賞納め。 星空や深海や冬の森や街角の景色が刺繍されたリングが浮かんでいて、大きいリングに頭を入れると中の景色がゆっくり廻ります。 toovcafegallery.shopinfo.jp/posts/11518757… pic.twitter.com/CbxigDchbN
posted at 16:43:24


RT @Simon_Sin: と、愛知県民が選んだ代表である県知事を辞めさせようとリコール署名を集めた男が言ってますよ 愛知県知事を最悪だと言うあなたは愛知県民が最悪だと言ってるのと同じなんですよね? 違いますか? twitter.com/katsuyatakasu/…
posted at 17:11:25


RT @product1954: 平井デジタル相「東京五輪までに外国人を追跡するアプリを義務化する。使わないと入国させない」 当然、日本人追跡アプリの使用義務化も視野に入れている。マイナカードに小中学生の成績を2023年に紐づけとか、菅政権は中国の監視社会の上を行く公安国家を目指してるからね。 www.fnn.jp/articles/-/125…
posted at 17:12:19


RT @doshin_bunka: 12/28読書ナビ ■16人の今年の3冊は、どうしん電子版で読めます。 www.hokkaido-np.co.jp/news/n_culture
posted at 17:14:24


RT @YahooNewsTopics: 【隔離の英国人200人逃亡 中欧】 yahoo.jp/0k8VOp スイスのアルプス山脈にある高級スキーリゾートで、新型コロナウイルス対策に基づきホテルでの隔離対象となっていた約200人の英国人観光客が、夜間にこっそり逃げたことが判明した。英国人観光客420人が隔離の対象となっていた。
posted at 17:14:53


RT @nagi0467: 別の世界に誘われたような気分でした 長く静かな夜の始まり #毎日野付 pic.twitter.com/kk1RsntNVk
posted at 17:15:48


朝からミカン2個しか食べてない。食事を準備する気力がない。
posted at 17:27:24


RT @kirieriko: #2020年自分が選ぶ今年の4枚 こんな年でしたが私自身は展示には恵まれました。多くの人に触れることはなくても。 1、2 群青展 前・後期(アートスペース201) 3 まちなかshowラウンジ(帯広市広小路) 4 nor-hay展(札幌市民ギャラリー) pic.twitter.com/lUKsVahK87
posted at 18:20:21



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。