goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

10月22日(火)のつぶやき

2013年10月23日 00時53分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他

数日家を空けるってときに、畳に2センチぐらいの甲虫がひっくり返ってじたばた死にかけてたから放置して出て行った。したら、家に帰ったら足としっぽしか無くなってて、近くの窓際にはヤモリの糞が。うちに虫が少ないのはそういう仕組みなんだなあ。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

「■吉井光子絵画展「記憶の中の風景」 (2013年10月3~22日、札幌)」
ブログを更新しました。 goo.gl/xSsafD


そういえば、お昼に写真展の拡散希望ツイートを見たけど、開催時間が書かれていなかったので、リツイートしませんでした。絶対に必要な要素だと思うんだけど、けっこう書いてない人が多いんだよな~。

1 件 リツイートされました

札幌【開催中】佐佐木方斎展「自由群新作展」=10月15日~27日(日)11am~7pm、月曜休み、temporary space(北区北16西5 bit.ly/H7Nf0G )。80年代に実作と批評で活躍した作家の復活。油彩

1 件 リツイートされました

@yuukiuryu 「お忙しいとは存じますが、ぜひご覧くださるようお願い申し上げます」みたいな、丁寧すぎる文句を省けば、だいたいなんとかなるんじゃないですかねw 文化財団は「午前9時~午後5時」だし、犬養やCAI02など昼過ぎからのところもあるし。


「複製原画」って、難しい概念ですね。 RT @tawarayat: 「魔法少女まどか☆マギカ複製原画展 札幌」11/8-11/10開催 excite.co.jp/News/release/2…


「笑っていいとも」3月終了 番組で発表(日刊スポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-…
★ソースはこれですか。

2 件 リツイートされました

フジのお昼の平日は、空前の漫才ブームにあわせて「笑ってる場合ですよ」という番組を放送してた。ブームが急速にしぼみ、漫才師のギャグが滑りまくる状態に、急きょリリーフしたのがタモリさんだったと記憶している。当時タモさんはかなり「色モノ」扱いで、お昼の司会を心配する声も根強かった。

2 件 リツイートされました

【東京】森村泰昌 レンブラントの部屋、再び
<原美術館:10月12日~12月23日>
1994年に日本の美術館における初個展として開催した「レンブラントの部屋」展を再現し、「森村泰昌 レンブラントの部屋、再び」展を開催いたします。 ow.ly/pMFkU

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

札幌【週末まで】下沢敏也×荒川尚也=10月17日~27日(日)11am~6pm、ギャラリー門馬&annex(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )。 京都のガラス作家 seikosha-glass.com と札幌で大型造形に取り組む陶芸家

1 件 リツイートされました

@akira_yanai 漫才ブーム後のつなぎ役というか、代打で登場したタモリさんが約30年も司会を務めてしまったんだから、世の中分からないもんだと思う。


札幌【開催中】カワシマトモエWORKS=10月9~27日(日)正午~7pm(最終日5pm)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20)。ow.ly/e3A8V @amekaba 11年個展→ ow.ly/e3A8W 札幌在住、絵画

1 件 リツイートされました

国縫出身の小説家、和田芳恵の最初の妻の娘の夫は、詩人の吉岡実なのか。


@yuukiuryu どうもです! 今の情報ツイートのスタイルは、ぎりぎりまで情報を詰め込めていると、自負しています。


「写真で綴る札幌」子ども達の笑顔、昭和20~30年頃と現在
越山計画 札幌市中央区北2条西3丁目 越山ビル202
2013年11月1日[金]-15日[金]
 12:00~22:00(日・祝は12:00~17:00)
 入場無料northfinder.jp/subsidies/2013…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

@akira_yanai つまり、吉岡実からみると、妻の母は、和田芳恵と同じ国縫出身ということになるな。


水曜深夜の「タモリのオールナイトニッポン」をリアルタイムで知ってる人って、49歳くらいが下限じゃないだろうか。あの頃のタモリさんは「アイパッチをした怪しい男性」という、アングラなイメージだったな。

2 件 リツイートされました

そうなんですか! じゃ小生が聞いてたのはごく初期です。 RT @NAITOMiwa: 検索したらタモリのオールナイトニッポン(水曜一部)は1976年10月~1983年9月だったのだな。ということは、たぶん76年から聞いていた(ただし最後の頃は聞いてない)。37年前だってさ!


札幌【あすから】川口巧海個展「夜の詩学」=10月23日(水)~11月4日(月)1pm~10:30pm、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 galleyinukai.com )。無毒性凹版による銅版画と木口木版画による黒の世界。若手ながら落ち着いた画風

2 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。