goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

9月4日(木)のつぶやき その2

2014年09月05日 00時56分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他

円山もまだ降ってないの? 札幌市中央区で雨が降ってるのって、中心部だけ?


雨模様というツイートをしてる人が多いので、まだ降ってないのかなぁと。 RT @kohriyama: @akira_yanai  いやいや平岡は土砂降り。風も少し吹いてます。。。。


札幌【週末】佐藤陽子トーク&ヴァイオリンコンサート=9月6日(土)2pm、三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/AjV8g )。特別展 三岸好太郎と池田満寿夫(~10月19日)の関連事業

1 件 リツイートされました

すばるクリティークは藤田直哉「前衛のゾンビたち――地域アートの諸問題」。ラディカルで刺激的な話題を提供する現代アートの世界。しかし、話題性や世の中への問題提起のみが評価されてはいないか? ろくでなし子騒動から地域アートの諸問題まで美の構造変動に切り込む注目の論考。#すばる10月号

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

そういう意味で、印象的だったのは松江泰治の札幌の空撮かな。対象が画面を埋め尽くす構成からグルスキーを思い出さずにはいられなかったのだけど、改めてグルスキーを見てみるとやっぱり全然違うものに見えるな。グルスキーの写真はパースがあるのに対し、松江のはすごくフラットで観察的。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

えーっ! QT @amass_jp CNNによれば、ピンク・フロイド『Animals』のアルバム・ジャケットにも使われたバターシー発電所が近く取り壊され、店舗やオフィスを構える大規模な複合施設や高級マンションへとリニューアルされる予定 amass.jp/44963

1 件 リツイートされました

文化面2番手は、札幌国際芸術祭のボランティアによるサカナ通信 @siaf_sakana どうしん版も載っています。本物のサカナ通信は、芸術祭の会場などにおいてありますので、手にとって見てくださいね。
ほか、コラム「魚眼図」は「土地にも1票」。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

文化面は、6日から道立文学館(札幌・中島公園)で始まる「ムーミンの世界展」の紹介。つい先日、丸井今井でトーベ・ヤンソンの原画を集めたムーミン展が開かれたばかりですが、今年はトーベ生誕100年ということもあり、あらためてムーミンの人気の高さを実感しますね。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌国際芸術祭 2014 sapporo-internationalartfestival.jp

★サイトがリニューアルしたようです。前よりは見やすくなっているかな。

1 件 リツイートされました

連携事業「Our Place~歩く・感じる・考える、私たちの生きる場所~」でも出展している進藤冬華さんが本日チカホでワークショップを開催しています。
20時までですので、ぜひお立ち寄りを。bit.ly/1nQMqxD

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

これって諸星大二郎では QT @harineko_info 9.5金19:00
「不安の立像」@代官山晴れたら空に豆まいて
ハリネコ たなかけん(百景)オザワタロウ(サンゼン)
前2300+1D ※ハリネコ19時55分~
mameromantic.com/?p=29478 予約@でOK


FM飛生通信●国松希根太 "飛生でみつめる景色" 9月7日(日)~9月14日(日) 午前10時~午後4時 会場:飛生アートコミュニティー  blog.obnv.com/flowmotion/dai… #mtfm #yunity

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

ブログを更新しました。
<「札幌国際芸術祭」連携事業、そらち炭鉱の記憶を訪ねて>②
blogs.yahoo.co.jp/reimei_tear_5/…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

きょうは木曜日。恒例の、北海道の美術情報ツイートを、8:50から大量かつ断続的に流します。今週末の計画づくりにお役立てください。拡散もよろしくお願いします。


札幌【あすから】仮縫い展 古川戸則子=9月5日(金)~9日(火)11am~6pm、GALLERY kamokamo(南区真駒内幸町1)


釧路【あすから】パスキン展=9月5日(金)~10月19日(日)9:30am~5pm、9月8、22日、10月6日休み、釧路芸術館 kushiro-artmu.jp エコール・ド・パリの画家。パリ市立近代美術館やポンピドゥーセンターの所蔵品を中心に。一般1000円、高大生500円ほか


札幌国際芸術祭【開催中】北海道のアーティストが表現する「都市と自然」―時の座標軸=7月19日~9月28日(日)10am~7pm、無休、500m美術館(地下鉄バスセンター駅・大通駅間)。坂東史樹、藤木正則、今村育子、伊藤隆介、神谷泰史、上遠野敏、宮永亮、中嶋幸治、楢原武正


札幌国際芸術祭【開催中】企画展示「都市と自然」=7月19日~9月28日(日)9:30am~5pm(8月29日と9月5日を除く金曜~7:30pm)、入場30分前、月休み、道立近代美術館(中央区北1西17 @dokinbi )。有料。中谷宇吉郎、アンゼルム・キーファー、岡部昌生→


札幌国際芸術祭【開催中】北海道のアーティストが表現する「都市と自然」―時の座標軸=7月19日~9月28日(日)10am~7pm、無休、500m美術館(地下鉄バスセンター駅・大通駅間)。Hidemi Nishida、鈴木悠哉、高田洋三、武田浩志、谷口顕一郎、土田俊介、山田良


後志管内岩内町【開催中】木田金次郎と「絵の町・岩内」=7月3日~11月3日(月)10am~6pm(入館~5:30)、月休み、木田金次郎美術館(万代51-3 kidakinjiro.com )。一般500円、高校生200円、小中生100円。開館20周年記念の展覧会


札幌国際芸術祭【開催中】特別展示「伊福部昭・掛川源一郎」=7月19日(土)~9月28日(日)8:45am~6pm、無休、道庁赤れんが庁舎(中央区北3西6)。ゴジラで知られる釧路生まれの異色作曲家伊福部と、室蘭、伊達を拠点にアイヌ民族の暮らしや北海道の近代化を撮った掛川


札幌【開催中】Sapporo Coneception 札幌現代アート交流展「レタラ野外前線」=7月20日~9月28日(日)11am~6pm、ギャラリーレタラ隣の空き地(中央区北1西28)。伊藤隆弘、伊藤三千代、菅原尚俊、鈴木隆、野村裕之、菱野史彦、藤本和彦、山本美沙、渡辺行夫


札幌【今週末】Our Place アーティストトーク=9月6日(土)2~2:40pm、本郷新記念札幌彫刻美術館( @sapporochobi 中央区宮の森4の12)。出品作家のうち坂巻正美、進藤冬華、山本祐歳 @meta_yama の3氏。一般500円など。同展は28日まで

1 件 リツイートされました

札幌【週末】特別対談 荒井一利(日本動物園水族館協会会長)×山崎直子(宇宙飛行士)×竹村真一(文化人類学者)=9月7日(日)2~4pm、札幌グランドホテル(中央区北1西4 grand1934.com )2階「金枝」の間。無料

2 件 リツイートされました

札幌【開催中】山本雄基個展=9月2日~14日(日)11am~7pm、ギャラリー門馬(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )。大小の円が浮遊する絵画 @tawagoto_YY 昨秋の帯広美術館グループ展→
ow.ly/ASOsC

2 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。