美術館命名権、京セラに決定 50年50億円、京都市、売却へ kyoto-np.co.jp/top/article/20…
— passerby (@tokyopasserby) 2016年10月6日 - 16:58
「売却額は50億円で、市は改修費約100億円の半額を賄う方針。2019年度予定のリニューアル開館から50年間、通称が「京都市京セラ美術館」となる。運営は市が直接担う」。
【野又圭司展アーティスト・トーク】10/8(土)14時~14時45分、野又さんご本人が自作について語ります。※事前申込み不要、要展覧会観覧料(一般500円) pic.twitter.com/RdobQjdwRp
— 本郷新記念札幌彫刻美術館 (@sapporochobi) 2016年10月6日 - 18:38
同僚議員の政治パーティーで「白紙」の領収書を受け取り、金額などは自らの事務所で書き込み。菅義偉官房長官、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の3氏が参院予算委で次々に認めました。やりとり詳報です。 asahi.com/articles/ASJB6…
— 朝日新聞東京報道編成局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2016年10月6日 - 19:46
札幌【今週末】学芸員による特別展解説=9月17日(土)・10月8日(土)11am、道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/sWdk3043tMl)。「三岸交響楽―<オーケストラ>をめぐる人びと」展の関連。一般610円、大学生360円、小中生250円
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:03
札幌【開催中】エッシャーの世界=9月3日~10月16日(日)9:45am~5pm(入館30分前まで)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:03
一般1300円、65歳以上1100円、高大生700円、中学生500円、小学生以下無料。だまし絵で有名な版画家
後志管内岩内町【開催中】木田金次郎の<肖像>=7月7日~11月6日(日)10am~6pm(入館~5:30)、月休み(祝日の場合は翌火休み)。8月15日開館。木田金次郎美術館 kidakinjiro.com 木田が描いた肖像画と木田を撮った肖像写真を並べ、時代に迫る
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:03
札幌【開催中】特別展 三岸交響楽―<オーケストラ>をめぐる人びと=9月3日~10月19日(水)9:30am~5pm(入館30分前)、道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/3dLm303VSF5 )。カンディンスキーなども展示。音楽と美術の関係を探る
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:05
札幌【開催中】日比野克彦 飛生(とびう)とブラジル「地球の反対側に同じことを思っている人がいるということの展覧会」=9月9日~10月18日(火)11am~7pm、GRANVISTA GALLERY(中央区北1西4 札幌グランドホテル @granvistaTW )
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:05
十勝管内鹿追町【開催中】板東優 透明な闇=9月13日~10月16日(日)10am~5pm(入場30分前迄)、20、23、26日、3、11日休み、神田日勝記念美術館 kandanissho.com 帯広生まれ、NY在住 masarubando.com
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:05
札幌【開催中】武田志麻『版木画展』=9月1日~11月18日(金)9am~5pm、土日祝休み、北海道文化財団アートスペース(中央区大通西5 大五ビル3階 haf.jp )。新作2点を含む木版画17点。後志管内赤井川村在住
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:05
公式ブログ「Daily SIAF」を更新しました。(daily.siaf.jp/689/ )
— 札幌国際芸術祭 (@SIAF_info) 2016年10月6日 - 20:35
企画メンバー(バンドメンバー)漆崇博より「ボランティアプロジェクト始動!〜ボランティアって何?」 pic.twitter.com/hCPK04Buah
ところで本日2016年10月6日の北海道新聞夕刊の文化面には、壇蜜のヌード写真(カラー)が載っているので、関係各位においては入手されたし。週刊誌の広告とかじゃなくて記事では、珍しいかもね。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:44
blogを更新しています。「■寺井暢彦木工芸展■寺井宣子水彩画展 (2016年9月12~17日、札幌)」 goo.gl/A7W8XB
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 21:52
『西洋美術の歴史』全8巻、中央公論新社。第1回配本「ルネサンスI」10月6日。以降、毎月刊行予定。
— ed. azert (@editions_azert) 2016年10月6日 - 21:38
chuko.co.jp/zenshu/2016/10…
amazon.co.jp/dp/4124035942 pic.twitter.com/vG9BFBkyko
@horkewsan つーか、国松さんは飛生の準備とか大変みたいです。端さんも含め、アーティストがキュレーターを兼ねる北海道の風習をなんとかせにゃと思います。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 22:06
【あいちトリエンナーレ2016】新しいかたちの展覧会「OPEN GATE 2016」が岡崎シビコにて5日間に渡り開催!Sachiko M、大友良英、テニスコーツらが滞在制作&発表。 - liverary-mag.com/art/52230.html pic.twitter.com/O4ctujqKfc
— LIVERARY (@LIVERARYMAG) 2016年10月6日 - 17:57
そんなこと言ったら、そもそも北海道にはキュレーションがあまりない(笑)。いや笑ってる場合じゃないですけど。 twitter.com/horkewsan/stat…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月6日 - 22:19