KISS、クロスビー、スティルス&ナッシュ、オリビア・ニュートン・ジョン…って、いったい今は何年なんだ。1970年代か? p.twipple.jp/jfOm1
【明日に向けて】東日本大震災の発生から1424日目。原発事故による避難区域になっている福島県の南相馬市小高区で、避難している人たちが作った小物や花の苗を集めた店舗がオープンしました。
タリバン全盛期、行方不明の邦人の捜索でカンダハルの彼らの外務省を訪れた折、日本政府から協力依頼その他は来ていないと聞いてそんなものかと思った記憶がある。
2月5日に開幕するベルリン国際映画祭。今年のポスターはこんなデザインです。今回のベルリナーレでは、8月に70歳を迎えるヴィム・ヴェンダース監督の回顧展も行われるようですね。 pic.twitter.com/9KdwzkDvFG
安倍総理は、これまでの歴代総理や政府関係者が細心の注意を払って築いてきたものを次々とぶち壊しているような気がする。石原慎太郎と安倍晋三がいなければ、日本を巡る国際情勢はもっと平穏だったのではないかな。
かつての自民党はそれがわかっていたから、石原とかハマコーのような、威勢は良いが中身のない奴を中枢から遠ざけていたのだと思う。
イスラム国事件で「首相には身代金を支払う気はなかった」的な「政府関係者」の話が各紙に出ているが、権力は自らに都合のいい情報を「君だけ」「君らだけ」に教えると言う。永田町界隈の記者は「情報コントロール最前線」にいる。君たちは政府の一員ではない。それを肝に銘じておかないといけない。
後藤さん殺害事件で「あさイチ」柳澤キャスターの珠玉の1分間コメント(水島宏明) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroa…
佐藤真奈美 ペン画展『くらやみとはな』2015.3.4~3.16 11:00-20:00 [日]11:00-17:00 火曜定休 GYALLERY NEW STAR(札幌市中央区南3条西7丁目 KAKU1F kamiya隣) pic.twitter.com/uPf4KkxjuB
画家の丸木位里さんと俊さん夫妻が描いた「原爆の図」が、戦後70年のこの夏、初めてアメリカのワシントンで展示されることになりました。現在、原爆の図丸木美術館が移送などにかかる費用の募金を呼びかけています。www3.nhk.or.jp/news/html/2015… #nhk_news
特急オホーツク全滅か。都市間バス「ドリーミントオホーツク」号は一部運休しているが、何本かは走っている。 mobile.jrhokkaido.co.jp/webunkou/ abashiribus.com/unkou.html
院生時代のアーレントに指導教官であるヤスパースが、著者校正のやり方について適切かつ実践的な指導を手紙でしていて驚きました! さすがヤスパース:-> pic.twitter.com/VrunprsO0y
本日からです。"さっぽろユキテラス2015" 2/2(月)-2/11(水)17:00-22:00 at 北3条広場アカプラ(道庁前) yukiterrace.com #yukiterrace pic.twitter.com/l5EfXZNoXV
婉曲過ぎて伝わらなかったんですね、すみません。わかりやすく言いますと「医師」じゃなくて、自己責任論者は「民主主義的な市民社会を構成する個人」には向いてない、って意味ですよ。 RT それは医師に向くかどうかであって(ry
自己責任の除外項目に「個人の尊厳」も入れて良いと思う。例えば失敗を「土下座」や「丸坊主」といった暴力で償わせたがる風習は「失敗した人間の尊厳は踏みにじられて当然」という偏見に由来する。マイルドヤンキーの生活保護バッシングとかひきこもり叩きの源はこれ。
ポップカルチャーに特化した札幌の観光ガイド「さっぽろオタマップ(強)」登場 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… @itm_nlabさんから
(弱)もあるのか?
自己責任とか言って片付けようとする奴はどうせ言った本人がその言葉に締め付けられたまま窮屈に生きるんだろう。そして、俺はそんなことしない、とか言うんだろ?そうだな。お前は動かない。一生ろくに動けもしないまま自分の垂れ流した文句まみれの部屋にいなさい。
JA全中「廃止」案を提示 政府、会計士監査に - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201502/CN20…
★共同通信の独自で北海道新聞には2日朝刊掲載(一部地区2日夕刊)。報道各社が人質事件で大忙しのときに、こんな会合をこっそりやってたんですね。
DM出来ました!
MECHANIZE【メカナイズ】
2月26日~3月4日(水)まで!
場所→SapporoundergroundNecco
時間→16時~21時
入場無料
ポストカードなどの販売有ります☆ pic.twitter.com/GnzTRFqXyW
「今回の事件で、悪いのは拘束された二人でも日本政府でもなくイスラム国だ」「イスラム国ではなく日本政府を批判するのは間違っている」という言説は、一見もっともらしいが、「悪い」立場は一つで、それ以外は「悪くない」という二項対立のトリックに思考を誘導している。問題を多面的に認識しない。
翻弄され続けた日本政府=「ヨルダン頼み」終始 犯行組織と直接交渉なし(WSJ)on.wsj.com/1yZRQFD「政府は『あらゆるチャンネルを駆使』(岸田文雄外相)して解決の糸口をつかもうと努めた」とあるが、実際には中田氏や常岡氏のチャンネルは使わなかった。