NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

131号 『クロヨシノボリ生息調査~塩木川』

2005-09-18 21:32:44 | Weblog

■塩木川上流の、ため池には・・・


林道3㎞走った先にある池。
ここには、クロヨシノボリの「陸封型」がいる。
つい先日も、ため池内で今年生まれた稚魚たちを採集した。

陸封型、これまで他には志賀島で確認している。


■では、このため池が流れる川では??

このため池ができる前、クロヨシノボリはここまで
上がってきていたということだろう。

ため池ができたために、そこで暮らさざるを得なくなった。

では、このため池の水が流れる川でもクロヨシはいるのか???
それを確かめることにした。


■その川は今。

地図で見てみると、塩木川というらしい。
クロヨシがいるんだから、もちろん小っちゃな川。

まず、海辺まで行った。

砂浜をチョロチョロ流れ、唐津湾に注いでいる。

そのすぐ上、国道が通っている。

少し、石がある。シマヨシやスミウキゴリの姿があった。

また、トンネル。

底はコンクリート。


■さらに進むと~トンネルを抜けるとそこは・・・

・・・いっそう「パキパキ」のコンクリート張りの川だった。

A木君の左後方の、四角いスペースに「若干の小石と砂」が溜まり、
思いの外多くのシマヨシノボリとスミウキゴリが暮らしていた。

A木君とk藤部長はさらに進む。
が、コンクリート張りが続く。



■というわけで、結果

今回、クロヨシはいなかった。
そして、いたとしても、たまたま別の川からのものだろう(と思った)。

上流の林道脇にあるため池のクロヨシたちは、ずい分前に
塩木川そのものにもクロヨシがいた時代の子孫ではなかろうか。

また、シマヨシはタフだなと思った。
河川の大小もそんなに気にしない。コンクリー張りでも、何とかするし。
クロヨシ同様、極小河川好きのスミウキゴリも、やはりタフ。


■やはり極小河川は、

より徹底的な河川改修を、受けてしまう場合が多いと思う。

規模が小さいとやはり、思い切った改修もしやすいのはないか。
そして、ふだんは水がチョロチョロでも、大雨で鉄砲水が出たりする
川が近所にあると、何とかしないといけないし。

そんなこんなで、極小河川、人(人家)の近くにあると、こうなる
ことが多いように思います。
それに異を唱える訳ではもちろん無いです。

ただ、今クロヨシがいる川、それは改修度合いが比較的少ない川
が多いと思います。
それらは、「生息条件が限られた」クロヨシのために、今後は
配慮していく必要もあるのかなと思いますね。

岩がゴロゴロしていて、チョロチョロ流れる極小の川が好きな
クロヨシさんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130号 『未経験の「組み合わせ」に、チャレンジ??』

2005-09-18 09:22:44 | Weblog

17日(土)、午前中は学校。
午後から、魚部ろうということで、前日k藤部長と
「魚部るメンバー」を相談する。

(魚部カーは軽自動車なので、顧問以外に3人しか乗れない。
よって、13名の部員が代わる代わる出動するのだ。)


「試しますか?? ・・・あの3人組を。」


という、k藤君の提案。
U田・S田・Y内の、2年生3人組のこと。
彼らが入部してこれまで1年半、未経験の組み合わせなのである。

いつもは、部長のk藤君、あるいは魚に詳しいA木君、
または採集上手な3年生k野君の誰か一人が、「魚部るメンバー」には
必ず入っていた。


つまり、未経験の組み合わせ。


17日(土)、やってみた。
結果は、初めての組み合わせという、違和感みたいなものは
全くなかった。

採集対象が、これまで連敗中のものだったからか、今回も結果を
出すことは叶わなかったが、かなりがんばったとおもう。


そう、思いませんか? お3人さん??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

129号-③ 『福岡のハゼ展~感想文集③』

2005-09-18 09:09:03 | Weblog
■□■魚部へのメッセージなど■□■
・高校で「魚部」っていうのがある事にオドロキましたが、
今どきのチャラチャラした学生のイメージをとばしてくれる
まじめな取り組みを続けてほしいものです。

・時々、新聞で皆さんの活動を知るチャンスがあり、楽しみにしています。

・以前、テレビで北九州高校の魚部の方々を見て、長女(小学4年)が
すごく興味をもって「私もここに入る!」と言っていました。
(入学できるように頑張ってほしいです。)

・魚部の人も曽根干潟や有明海まで行ってハゼを取るなんてすごいと思いました。

・楽しく活動されているようでいいなぁ、と思いました。
息子もこんなクラブに入るといいんだけれど・・・

・またいろいろな魚を見せてください。

・いつもがんばっている姿を水環境館で拝見しています。
これからも貴重な生き物をたくさん見せてくださいね!

・ハゼ展の為に魚部のみなさんが、歩きづらい干潟の中からがんばって
つかまえてきた様子が写真にあり、大変だったんだろうなと感心しました。
紫川が好きで、水環境館にもよく遊びに来て、魚部のみなさんの展示品を
楽しみにしています。

・ものすごくくわしくて、かんどうしましたよ!
これからもがんばってやっちゃってくださいね!!
ヌマチチブとシロチチブおぼえちゃいましたよ!!ファイト!!

・いつも楽しみに来ています。魚部の方の情熱ってすごいですね

・来るたびに皆さんの活躍に感動しています。

・これからもいろいろな魚のおもしろい情報をおしえて下さい。

・魚部の皆さん、本当にお疲れ様です。これだけの企画展示をできる
高校生の皆さんはすばらしいです!私も「ハゼ」が大好きです。


■□■その他■□■
・家のまわりにもハゼをたまに見かけます。干潟も近いけど
全然行かないので、今度行ってみようと思います。

・夏休みの思い出になってとても勉強になりました。

・初めて来ましたが、無料で楽しく勉強ができました。
水族館は入館料が高いので、この水環境館は、すごく良心的で
いい所だと思いました。

・家でかっているはぜの名前が分かりました。(カワヨシノボリ)
うれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

129号-② 『福岡のハゼ展~感想文集②』

2005-09-18 09:05:31 | Weblog
■□■展示について■□■
・いろいろなハゼのとくちょうがよくわかり、よかったです!
・種類数の多さをここまでキープされているのに感心しました。
・地元の密着した展示がとてもよいです。
・あき缶や電器、現地にあった物でしょうが、リアルな住み家がよかったです。
(ゴミはよくないんだけど・・・)
・分かりやすく解説してあり、楽しめました。
・いつも水槽をきれいにしてあった感じがします。
・飼育するとき、何を食べるかとかも書いてほしいです。
・展示物の紹介パンフレットがあるとよかったですね。
・もっとたくさんの魚を見てみたいです。その魚はなにを食べるのか、
どんな生活をしているのかも知りたい!!
・クイズをしながら全部見たので、とても勉強になった。
・こんどは何展をするのかたのしみです。
・ハゼ展は、とてもたのしかったです。見たことのないハゼばかりが
集まっていたので、とてもすごかったです。
・1つのテーマでいろいろ見れておもしろかったです。パネルなども
わかりやすくたのしい感じがしました。また来たいと思わせる内容でした。
毎年新しい所に来てるようで、パスポートを持ってまわるのが楽しくなりました。  

■□■ハゼ・クイズについて■□■
・またこのようなクイズラリーをつくってください。
・子供が自分でさがしてとける問題にしてほしいです。
問題もフリガナがほしいです。
・探すのが大変やったけどおもしろかったです。
・問題がむずかしかったです。
・おもしろかった。クイズむずかしかったけどたのしかった。

■□■自然を考えて■□■
・川が汚れないように、干潟がなくならないように貴重な魚たちのために
住む場所をのこしてあげたいです。
・こんなに沢山のハゼがいるなんて驚きです。そして同時に自然環境を
守っていくことの大切さを感じました。

■□■過去を振り返りながら■□■
・北九州に35年住んでいます。子供の頃によくつかまえた魚がたくさん
見られて、とても楽しかったです。自分の子供にも見せてやることが
出来て感謝しています。
・昔を思い出しながら楽しく過ごせました。ありがとう!
・私が子どもの頃(○年前)の紫川はまさに「死の川」でした。
こんなにきれいになって嬉しいです。
・魚部に入りたい。あと10才若かったら・・・

■□■遠方の方から■□■
・こちらに実家があるので、帰省の際に必ず来ています。(神奈川県)
・いとこが、ここ楽しいよ!と言ったから、来ました。
すごくいい所ですね!(大阪)
・夏休み北九州に帰ってくると、毎日のようにここにきています。
私が1番ここに来たとき楽しみにしているのは、新しい魚がいるか、
見にくることです。(熊本)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする