NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1143号【5400万円ですって!】

2011-11-28 23:50:07 | Weblog

2011.11.28

昨日会った倉本聡さん、今日北九州市と記者発表と

言ってたのでニュースを見たら・・びっくり。




東田に5400万円かけて、北九州市が彼の富良野かなんかに

ある塾と提携して環境学習施設を作るんだそうだ。



巨額さにびっくりしませんか。



倉本氏が言う「五感を研ぎ澄ます」ような環境学習施設

になるんだろうか???



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1142号【つかれたぁ~・・】

2011-11-27 21:35:23 | Weblog

2011.11.27

更新がまたもや滞りましたが

風邪が2週間ほど抜けないでいました。



さてさて、今日はタカミヤ・マリバー環境保護財団の

シンポジウムがありました。

パネルディスカッションに部長君とともに出てくれ

とのことだったので、お昼から会場入り。



富良野から作家の倉本聡さんがいらして

講演とパネルディスカッションに出られるとのこと。

打合せを兼ねたお昼ご飯から、ご一緒。



顧問は学生時代はほとんどテレビを見ておらず

かの有名なドラマを見たことはなかったのだけど

やはり部長君とともに何だか緊張。



講演があった後、いよいよパネルディスカッション。

こちらは緊張はなかったものの、話したいことを

手短に的確に話すのは難しいなと改めて思った次第。



夕食まで一緒にして、解散。

ふだん経験しないことなので、疲れがどっと・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1141号【部員採集のムモンチビコツブゲンゴロウ】

2011-11-09 22:28:24 | Weblog





ムモンチビコツブゲンゴロウ。

2.2mmほどのとても小さなゲンゴロウの一種。

採集経験のない部員たちにチャレンジさせたもの。


傷だらけのアクリルケースに入れていたのを撮ったが

角度が良かったのか、思いのほかきれいに撮れた。






じっと見てたら、テケテケテケ・・・と泳ぎ出したので

慌ててシャッターをきる。

が、こっちはピンボケ甚だしい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1140号【福岡県国際環境人材育成研修】

2011-11-07 21:02:55 | Weblog

2011.11.7

長いタイトルだけど

今日の午前中はこの研修の講師を務めた。

ASEANやインドの方を招いて、

福岡県が毎年実施している人材育成研修だそうだ。

2週間ほど、いろんな場所でさまざまな内容を研修するらしい。



魚部は、水環境コースのタイとベトナムの4名の方々に

活動の話をし、また一緒に川に行ってギョブリ体験を

してもらった。







まずは講義。

パワーポイントは英語、

しゃべるこちらは日本語で

それを通訳さんが英語に直して伝え

と、いつもと勝手が違って面白かった。





学校ビオトープもみてもらった。





魚部室も、けっこう興味津々なご様子。





バタバタなスケジュールだったけど、川も。

ギョブスーツ体験、ギョブリ体験を。

代休でもなんでもない平日に川に入るのは不思議な感じ。




という、外国の方々に魚部の話をし

一緒に川に入るという、

今までにない貴重な体験をさせてもらった一日。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1139号【ベンケイガニ】

2011-11-07 20:53:03 | Weblog

ウチの部室で飼ってる中で

2番目に大きいベンケイガニ。


ど迫力、とまでは言えないまでも

けっこうなもん。

ゴツめのハサミは

鋏まれたら、痛そうだし。





アカテガニのすべすべのハサミと違って

こちらはブツブツしてる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1138号【雨のギョブリ~風船虫さがし。】

2011-11-06 18:24:17 | Weblog

2011.11.6


本日は雨、部員らはこの2カ月イベント続きで

荒れた部室の整頓、掃除。

明日は、アセアンからのお客さんがあるし。

福岡県の国際事業で、環境の人材育成研修だそうで。





今日の話題は、前号のモノ祭りのための生体確保。

10月下旬、小雨の降る中やった風船虫(ミズムシ)捕り。





ここは3種の中大型ミズムシがいた場所。

ひさびさ。

ハスが生い茂って、ゴワゴワするし、チクチクする。

雨も降って、蚊も多いし・・


ま、ミヤケミズムシを中心に必要数だけ持ち帰り。

ついでに、神奈川県博の昆虫展にリクエストのあった

チャイロマメゲンゴロウも。








帰る前に、今の部員たちが訪れてないところに

30分ほど立ち寄る。

彼らにムモンチビコツブを体験させようと思って。

「君には無理だ!見つけられんぞ!!」

と言ったものの、同行の3名とも全員採集してた。




キボシチビコツブも2個体。

いつ見ても可愛いらしい・・




ヤギマルケシも1個体。




ヒルムシロが蛭じゃなく、水滴を休ませてる。

気付けば、雨も上がっていた。




遠目でボケてるけど、ヒツジグサの花も咲いてた。






ため池周りは、夏とは違ってもの寂しい感じ。

雨降りで天気も良くなかったせいか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1137号【今年も大盛況、モノレール祭り2011】

2011-11-05 22:30:45 | Weblog

2011.11.5

もろもろ、だいぶ復活しました。

バリバリ更新できるよう、努めます。





3日は、今年で3回目の参加のモノレール祭り。

毎年そうですが、写真のように物凄い人波が押し寄せます。

「す、すげえ・・」と思わずつぶやきが漏れます。






今年度は、2年生3名、それと3年のよっしい部長、

そしてOGの8代目のk村元部長(久々の魚部!)とやぎ元副部長、

それに10代目のN冨君の「魚部」連合で、即席の移動水族館。



前日2日は、放課後17時前から準備にかかり、終わったのは21時過ぎ!

顧問も学校とモノ基地との間を、4往復しました・・




内容は、下の5つのパート。

約35種の生体と、約100種の標本を見てもらう

移動水族館としてはかなり大規模(無理しすぎた?)なもの。


①紫川水族館




②釣りゲーム~紫川の生きもの釣り




③福岡県の淡水エビコーナー




④若松区の水生昆虫コーナー




⑤しおりプレゼント&図鑑販売コーナー





まあ、どのコーナーもスゴイ盛況で、うれしい悲鳴。






釣りコーナー、部員ら、ずっとてんてこ舞い・・

すさまじかった、ほんとに。






エビコーナーも、今年のスター「ヌマエビ」が地味ながら

多くの人に見てもらえたみたい。







水生昆虫コーナーは、標本&生体で、まあまあガッツリやりました。

こちらも、地味地味軍団ですけど、存在を知ってもらうのに意義があります。


何といっても目玉は、九州初&分布西限を更新した「ババアメンボ」

コガタノゲンゴロウ、ミズカマ・ヒメミズカマは分かりやすく好評。


微小種のムモンチビを見てもらう暴挙(?)も試みました。

(さりげなくチビシジミガムシやヤギマルケシもいたけど・・)

でも標本同様、虫眼鏡片手に頑張ってチャレンジしてくれてたようです。





8代目ツートップのコーナーも、いつも人だかり。

「部長君手作りしおり」が500枚以上あったのに、全て配付。

子どもたちに大人気でした。

(本読む時に使ってくれるといいんだけど)






まあ、何といっても紫川水族館も、負けてません。

中に入るのがはばかられるほど、大渋滞。




2年生M藤君が「どうしてもやりたい!」と言ってた

風船虫遊び(ミズムシの習性を利用した昔の遊び)も

子どもたちにとても人気でした。


今、画像見ながら書いていて思ったけど

それにしても、セマルヒメドロムシなんて、展示してたんですねぇ・・

超マニアック、そしてこれ7月末に採集した個体ですね、長生き!





「紫川水族館」コーナーを中心に、部長君はずっと説明していました。

彼はとても楽しそうに生きものを語るので、聞いている方も「へえ!」

と楽しくなっちゃうみたいです。





という感じで、「魚部」メンバーで取り組んだ今年のモノ祭りも

無事に終了しました。

本当に多くの方々に見ていただくことができて、

OB・OGも、現役も、本当に楽しかったでしょうし

やって良かったなあと実感していることだと思います。


皆さん、どうもありがとうございました。

また来年度も会えると良いですね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする