NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

584号【シロチチブ&干潟スターたち】

2007-07-15 23:49:26 | Weblog

さてさて、思わずチャイロチビ祭りに目的を忘れていたが、
もう満ち潮に転じているので、急がないと「海」がやって来る。



ここがシロチチブ生息地。

画像奥に、海が徐々に満ちてきている。



他のハゼや干潟の生き物ばかりだったが、ようやくシロチチブ。

ここではウジャウジャいるわけではなく、むしろ多くはない。
しかし何とか、展示に必要な個体数をギリギリ確保。



いっぱい出会った他の干潟スターを、いくつか紹介しよう。



たくさん見かけた、ヒメハゼ。
婚姻色で頬が黒くなっている。




小さめの、イシガニ。
これもけっこう網に入った。




これは海の魚の稚魚ですね・・海の魚は分からん。
水族館の水槽とかで泳いでいたような・・気がする。




石かと思ったら、カブトガニ。
かなり進むの早いです。ずんずん進んでいきます。




ガンテンイシヨウジのお子様。
他の干潟でも、見かけた。
この時期、こんな大きさなんですね。




  展示などの準備、たしかに重要。
  他の部のように、どこかの高校との試合や発表会など
  誰かがお膳立てしてくれたチャンスが無い魚部にとって、
  こうした自主企画に取り組むことは、活動の一つの柱なのだ。


  でもやっぱり、野外は気持ちいい!!!



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 583号【琵琶湖博物館での展示... | トップ | 585号【魚BOOK、ついに完成!... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みきお)
2019-03-23 17:09:48
>>これは海の魚の稚魚ですね・・海の魚は分からん。
メジナではないでしょうか。
小型個体は汽水域周辺でもよく見ます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事