NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1129号【1・2日は、「紫龍」スタンプラリー。】

2011-09-30 23:24:05 | Weblog

2011.9.30

夕刻、勝山公園。






明日、明後日と小倉北区勝山公園で開催の

エコライフステージ2011に参加。


魚部と北九大・フィールドワーク研究会は、

①勝山公園のテント、

②水環境館「紫川水族館」、

③屋根裏博物館「紫龍展」

の3か所で実施。


この3か所を巡るスタンプラリー

“3匹の龍を手に入れろ!”をします。

完成の暁には、魚部とフィールドワーク研究会から

プレゼントを贈呈。



日時は、10月1日・2日、11時~16時。





顧問はおそらく、勝山公園に張り付き。

天気も爽やかそうなので、お出で下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1128号【9月25日10時~15時は、若松で。】

2011-09-22 00:42:29 | Weblog

「地域交流祭2011 いきいき若松」というイベントに

参加し、“若松の生きもの”の展示などをしてます。

場所は、グリーンパーク手前のJPOWER 電源開発です。


若松の水生生物20数種などの生体や水昆標本の展示をします。

ここで初公開の、とある水生生物も登場します。

よかったら、おいでください。






アカテガニ(若松区にて)


カニもあれこれ登場します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1127号【金曜夜、若園校区の子どもたち来校。】

2011-09-19 17:19:15 | Weblog

2011.9.19

今日は午前中、昨夜の続き。

若松区の水昆調査のリスト、だいぶ完成。

昼から通勤号、大野城までオイル交換。

もう10カ月もほったらかしやった・・・

待ち時間に、25日の移動水族館の段取り確認。








16日(金)は、高校のある若園校区の子どもたちとのイベント。

始まりが18時。

親元を離れ市民センターに宿泊して、炊事や洗濯や宿題など

自分でいろいろやる訓練の、2日目の夜にご近所のギョブに行こうと。



で、まずは晩御飯を一緒に食べるところから。

徒歩2分の市民センターにダッシュ。

手作りのハンバーグ定食、美味し。

しかも、18時にご飯て、夢のよう(いつも21時過ぎ・・)

部員たちもちょうど腹が減る頃。







高校の会議室に場所を移し、2年部員の紫川の魚話。






ついで、魚部室の見学。

小学生と同じくらいの人数、地域の大人たちもいる。





記念撮影。

その後、子どもたちは近所の銭湯に行くとか。

校門までお見送り。







いつもとちがう、

超地元での活動、

平日の夜の活動、

楽しい疲労感だった(かな?)。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1126号【どうしようかなぁ・・・】

2011-09-18 23:22:44 | Weblog

2011.9.18

ネタがまた溜まったままだ。

お蔵入りしないようにせねばとは思うがなかなか。



一昨日から、いよいよ10月中旬まで続く

怒涛のイベントラッシュに突入してしまった。



23日は響灘ビオトープのガイド養成講座、

25日は電源開発のイベントで移動水族館、

27・28日は東京でサントリーの贈呈式、

10月1・2日はエコスタイルタウン、

10月8日は第3回生きもの観察会、

10月15・16・22日が紫龍譚の講演会・散策会。



う~んんんんんん。

どうにもならない感、たっぷり。

その日で済めば大したことはないかもだけど

ウチの場合は事前準備がそれぞれ大変。

しかも、部員たちが活躍できるような下準備をして

その経過を見守りながら、自分の段取りもある。



がんばろ、と思ったり

マジ無理やろ、と悲観したり。






今は25日の電発のイベントの下準備を部員にバトンタッチし

ようやく23日の講座の準備。

これは自分が喋るので、自分で用意せんといかん。

この夏、響灘ビオトープのIさんには並々ならないお心配りや

お骨折りをいただいたこともあって、意気込み十分。

でも、気持ちが先走って、言いたいことがあり過ぎてまとまらん・・

で、思わずブログに逃げてしまった。そんな場合じゃないのに。




9月6日の灯火採集日の夕暮れ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1125号【超絶絶品マンゴージュース。】

2011-09-13 22:38:59 | Weblog

2011.9.13

紫川大図鑑、市内の各書店から問合せ多し。

今日は45冊、引き取られていった。

加えて北九州市の図書館に25冊寄贈。


夕方は毎日新聞の取材が2時間。

来週のコラムに掲載らしい。

その後、卒業生の相談事にのって帰宅。






残暑厳しく、くたびれたので今日はギョブネタでないもの。


西表島、上原港近く「パーラー美々」のマンゴージュース。

これがものすごく美味い。超絶絶品。

この味を知ると他所で飲めなくなってしまうと思うほど。


ツアーガイドのお兄さん方も、ここのが一番と言う。

薄め無しの、マンゴーそのもの。

去年は3日いて3杯、今年は4日いて4杯飲んでしまった。

それくらい美味い。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1124号【リビング北九州共催の観察会】

2011-09-12 21:58:55 | Weblog

2011.9.12

先週はやや風邪っぽい上に

週の前半に灯火採集調査などしたのでバテ気味のまま。

体育大会代休の本日は健診センターで健康診断。




8.27にリビング北九州と共催で

街中の自然を体験しようという観察会を実施。

これは8.8実施のものと内容はおなじ。




まずは水館に集合し、お話。






つぎに紫川水族館を見てもらう。






お堀の生きもの調査。





洲浜広場での「ギョブリ」





イシマキガイの殻も使うのね。





この日は2年生と副部長、それとOGの8代目魚部員も久々のギョブリ。






参加した子どもたちも、だんだん夢中になっていって

楽しんでいた様子。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1123号【花子、魚部室で療養中。】

2011-09-07 23:44:34 | Weblog


2011.9.7


水環境館の「紫川水族館」の

知る人ぞ知る(=気付いた人はきっと驚く)

巨大スッポンの花子が調子を崩してしまった。


それで昨日、魚部室に連れて帰って

療養水槽を部員たちが作った。






今日みると、陸に上がってじっと(グッタリ?)していた。

夕方もそうだったので、水には入りたくないようだ。

調子良くなるといいのだけれど・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1122号【クボハゼ2011】

2011-09-05 23:34:29 | Weblog

2011.9.5




7月31日撮影。


福岡県内で唯一クボハゼが(ある程度)安定して

生息をしている場所。

2000年12月末の初確認以来、

今年で11年目になるが健在でひと安心。







こちらはこの春に海から戻ってきた未成魚か。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1121号【雨の日曜は、展示チラシ送付の準備。】

2011-09-04 17:42:07 | Weblog

2011.9.4




台風一過だけど、雨まじりの天気。

紫川流域のイベント参加を頼まれていたが

悪天候だったので、参加をやめさせていただいた。



昼前から水環境館へ。

企画展「紫川水族館」もあと1カ月。

ちょうど新学期で小学校も再開しただろうと

展示案内のチラシ送付をする準備。

市内100校ほどに数十枚ずつ送る。



そのほか、展示生体や水槽の世話。

水換えやエサやり。




「しおり、いただけるのですか?」

と紫川ガイドブックを片手に聞かれた。

「すみません!今日に限って忘れたんです・・」

そう、休日は魚部員がしおりプレゼントと言ってるのだが

部室に忘れてきてしまったのだ・・申し訳ないです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1120号【紫川大図鑑、好評販売中!!!】

2011-09-01 20:05:24 | Weblog


紫川大図鑑、北九州市および福岡市のいくつかの書店等で

取扱中なのだが、とても好評の様子。


しかも、各取扱場所で、ポップをあれこれ工夫してくれたり

目立つ場所に置いてくれてたりして、ありがたい。




【クエスト小倉本店(北九州市)】




2011.8.31撮影

さっそくサントリー地域文化賞の受賞のことを

ポップに作ってくれていた。

1Fの新刊書コーナー、郷土本コーナー、

2Fは生物本コーナーの通路に丸テーブルを設置してくれていた。




【いのちのたび博物館ミュージアムショップ(北九州市)】




2011.8.27撮影

夏休みは家族連れで、ショップも大盛況。

ここでは唯一、「紫川水族館」下敷きも販売(\315)。

棚の上と、入ってすぐの正面のコーナーにも置いてくれていた。




【丸善・JR博多シティ店(福岡市)】




2011.7月末~8月初旬頃? ※お借りした画像

この画像を送っていただいて何となく把握はしてたが

自分たちでも8月24日に見に行ってびっくり。

なんと、レジ前の通路で売られていた・・


サントリー受賞の件を知って下さり、

ポップを作り変えたよと嬉しい連絡もいただいた。




【ジュンク堂書店・天神店(福岡市)】




これも2011年7月末~8月初旬撮影の画像で、お借りしたもの。

実はここだけ、自分たちで見に行けてない・・

でも、ジュンク堂さんも丸善さんと同じくしてメールをいただき

サントリー受賞の件を新たなポップで作って下さったとか。

ありがたいことだ、ほんとうに。


ジュンク堂さんは天神店だけでなく、

東京池袋店でも扱っていただいているそうで

前2著もずい分と多くの方々に買っていただいた。




という次第で、どちらの書店でも大変うれしい売り方をして

いただいており、非常に感謝しています。

お蔭さまで、少しでも興味を持ってくださる方の目に届く

ことができていると思うのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする