NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

304号【公開シンポ:フィールドワーク教育って何だ?】

2016-01-07 02:19:29 | 新しい魚部

まあ、更新しないうちに月日が流れた、、

FBの更新安直さに流れてたら・・・

いかんいかんと思いつつ。

溜まってたのを画像中心にどしどし上げます、

時間あるときに。




さてさて、公開シンポにギョブ参加させてもらいます。

詳しくは、このサイトです


4人の話題提供と、12名のディスカッサントによる

これまでにないフィールドワーク教育についての論議です。

3連休なので、ぜひ遠くの方もお越しください。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州・魚部293号【ぎょぶる創刊記念講演会、開催!】

2015-07-07 00:48:10 | 新しい魚部
北九州・魚部発足とぎょぶる創刊を記念して

魚部メンバーの専門家お二人による記念講演会をします。






・日程:7月26日(日)

・時間:14:00~16:30(13:30開場)

・場所:ジュンク堂書店入居のビル

・料金:無料(但しジュンク堂でぎょぶる購入し整理券GET!)

・定員:40名(だけど、もう受付開始し数日経過!)




講師は、お一人は自然写真家の武田晋一氏。

ハッとするユニークな視点の書籍を何冊か出しておられます。

講演時には文一総合出版・ハンドブックシリーズで

カタツムリの新刊が出ていると思います。



もうお一人は、北九州市立いのちのたび博物館の下村通誉氏。

以前から、代表が一方ならぬお世話になってるとか。

同時に、代表も副代表も、非常に敬愛している先生です。

今回はご専門の話が聞けるとあって、副代表もワクワク。



この超贅沢なコラボ、きっと後にはそうそう無いはず。

お二人とも夏の多忙期にお引き受けいただきました。

どうぞこの機会をお見逃しなく!!!



※主催:北九州・魚部、ジュンク堂書店福岡店

 協賛:(株)タカミヤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ284号【ディノドン!】

2015-04-15 22:33:27 | 新しい魚部
ギョブ員Eです。

メンバーのFさんの真似して、FaceBookのつづきです。






沖縄市のコザ商店街にあるディノドン。

両生爬虫類の専門店です。


オーナーの大谷勉さんをTAKEKAWA先生がご存じと

いうことで魚部メンバーも行きました。






2Fにあがると、お店。

手作り?の看板がとてもカッコいいです。






もとは喫茶店だったらしい、です。

カウンター内が事務所的なスペースに。






国内外のいろんな両生爬虫類がいます。

特別展示スペースも拝見しました。


大谷さんはご自分でゲージなどを自作するそうです!







なんでもくわしい大谷さん。

非常に沢山現場を見ておられる経験と知見が凄い。

ただただ、感服する水館K氏とよっしい先輩。


大谷さんの書かれたポケット図鑑を買って

サインまでしていただきました。





ふたりの憧れ、ブラーミニメクラヘビ。

たしかにかわいい。

これならヘビが苦手でもいけるかも(笑)




戻って、執行部の皆さんにもご報告。

魚部基地作りに活かせることがいっぱい有ると思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州・魚部282号【2015年度、新魚部活動、始動です。】

2015-04-06 00:59:28 | 新しい魚部
過去ネタにとらわれたまま、放置の魚ぶろぐでしたが

気を取りなおして、再開しましょう、ということになりました。

まずは過去ネタを書いてた、G.I.から仕切り直しの記事。





1月10日に立ち上げとなる出発会をおこない

昨年度後半から、いろんな方々のおかげで準備が進んでいた

新魚部、目標通りに新年度から活動開始です。



今、40名を超え、50名近い皆さんがあつまってます。



まずはギョブマガジン『ぎょぶる』の創刊。

創刊号は現在の部員全員が関わる形で、進んでいるようです。





というわけで、魚ぶろぐも新ネタ、生き物ネタ、で

担当者たちで再始動していきます!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九魚部279号【他の街見て、魚部の存在を考える。】

2015-03-16 22:28:04 | 新しい魚部
魚部基地活用促進委員会として

以前から視察候補だった、尾道市。

その意図するところはFaceBookに書いているので割愛。


https://www.facebook.com/kitakyushu.gyobu.1044186




ここではFBに載せていない画像を記録としてアップ。

思い切りたくさんあげますので、ご容赦。




海と山に鋏まれた土地。




名物のひとつが、デベラ。

タマガンゾウビラメ。




海沿いの釣具店。

魚の看板がかわいい。




商店街に通じる路地がいっぱい。

雰囲気抜群。




尾道リノベの人たちが手掛けた「路地の家」




商店街にある定食屋。

高校生が気軽に入れる店っていいな。




商店街は2本ある。

昭和50年代のような「おもちゃ屋」が

存在しているのにおどろき。




もうひとつは、ペット屋。

こういうお店はかなり絶滅危惧。

カナリヤ、なんて久々見た。





村上お好み焼。

超人気店。

おばあちゃんたち、足腰がお悪いようだけど

お好み焼をバリバリ焼いてる。

さすがに夏はバテるからもうやらないのだとか。

お人柄も素敵だし、お好み焼もバリウマ。




尾道の特徴は、何より豚じゃなく「砂ずり」なこと。

そばの処理も広島市とちがうらしい。




喫茶店、しかも「純喫茶」的な店が多い。

カフェじゃないのが、個人的に好感持ってしまう。




古い蔵みたいな建物。

何だろう?ってのぞくと、

なんとフィットネス!




どう変わるか分からないけど、

数年後は違った景色になってそう。

なんか田舎の婆ちゃんちのような「旧いものの匂い」

まわりに立ち込めていた。

建物の中に閉じ込められていたものだろうか。

現代の空気の中に解き放たれて消えて行ってる。




洋風だった、のかな?




線路そばのステンドグラス工房。

三角形の展示販売の場所。人の姿なし。

奥で作業してる感じ。

入口の吊ものが可愛らしい。

木製看板もロゴが入ってる。




尾道リノベの方々が今手掛けている物件。




線路をくぐると、再び商店街方面へ。




「あなごのねどこ」というゲストハウス入口。




ホントにめちゃ細長い。




ところどころに、あなごの姿が。

かわいらしい。




突き当り近くに、トイレの案内板。




すごい。

キッチンなのに、スカラベとは・・・大胆。

でも、これもかわいい。




本筋の商店街の脇にあるアーケード。

こりゃまた、強烈に昭和。

スバラシイ。




みちこ鮮魚店、魅力的な魚たちに翻弄、幻惑。

お店お手製のでべら干し。サヨリ干し。

あなごの炭火焼。骨せんべい。

イカナゴの唐揚げ。白ハゼの唐揚げ、、、

思わずいろいろ買ってしまった。




対岸の向島には、3本の航路。

ふたつは100円、ひとつ60円。

車ですら120円ってのに、おどろき。

高校生たちが、自転車乗ったままフェリーに乗りこんでた。

朝ドラの「てっぱん」にも出たんだとか。




  というわけで、写真記録おしまい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北9ギョブ264号【水の生きものグッズ、収集始めました。】

2015-02-02 20:58:32 | 新しい魚部
以前はカエルグッズを集め、2003年、2004年の

水環境館での企画展で披露していました。



ところが・・・このコレクションケースごと!

いつの間にか全て廃棄されてました(大泣、、ワーン)


グッズだけでも数万円分。

もちろん、1円たりとも水環境館は出してません。

それどころか我々の方は、かなり自腹、という始末。

(TNCのIさんまで協力してくれたのに・・)



ま、金だしてないからこそ何の考えも無しに

無慈悲に捨てられるんでしょうね。

いろんなメンバーが出かけた先などでもチマチマ集めてきたのに。






そんな辛い経験を経て、ふたたび今、集めてます。

今度はカエルグッズに限らず、水の生きもの全般。





第1弾として、大阪でこれ買いました。

デカいです、これ。


何かというと、ハンガーフック。

とぼけた表情と雰囲気がかわいくないですか?


しかもリーズナブル!!!




魚部メンバーの皆さん、外国等にお出かけの際

ま、国内でもいいです、

素敵な生き物グッズや生きもの本を見つけたら

後払いでお買い求めくださいまし。

(ただし目玉が飛び出るようなのはナシで(笑))







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九魚部262号【入会申込書と資料、グーグルドライブでご覧ください。】

2015-02-02 17:04:15 | 新しい魚部
理事の一人から、他に紹介するにあたり不便なので

グーグルドライブに上げるなりしてほしいとの声があり

「入会申込書」と「資料1:活動概要」「資料2:規約」を上げています。


↓こちらをクリック。
https://drive.google.com/folderview?id=0B6ttIYD-HMi8OVRoNHBVQzFoMW8&usp=sharing_eid





各方面へのご紹介、お願いいたします。

通常はFAXか郵送でと書いていますが

各項目をお書きのうえメールでの申込でも構いませんよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ254号【魚部基地は、かくありたい。】

2015-01-23 06:22:28 | 新しい魚部
部員の水館スタッフKJ氏と魚部基地のこと、いろいろ話した。

FaceBookにもまとめた書いたが、

魚ぶろぐでは手直しし、いくつかに分けて掲載しておく。




小倉の街の多様さ、面白さ、元気を表す場所の一つに!



まず、これから目指す基地の全体像。



せっかく三宅モータースさんがこんな素晴らしい場所を

貸してくださったからには、

市内でも県内でも、

できれば全国的にも、他にはなかなか存在しない場所にしたい。



全国各地でよく見聞きするリノベとはニュアンス違うかもしれないが、

街を面白くしようという気持ちは同じだと思う。



魚部基地を、街の多様性、面白さ、元気を表す場所の一つにしたい。

そういう意味ではここも市民の手による街作り、と言えるかもと思う。






魚部基地は、部員の基地、そして身近な自然の基地に!



魚部基地=「身近な自然や小さな生き物の“ 最前線基地 ”」。



身近すぎて「普通の人」は気に留めない、足を運ばない、

そんな自然のこと、そこに暮らす生き物たちのことを

北九州・魚部が橋渡し役となって人々に伝える、常設の場。



そういう場所にしていきたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする