NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

796号【曽根干潟の夏休み体験・観察会】

2008-08-31 21:23:03 | Weblog

8月30日(土)午後


区内のある団体主催の「曽根干潟・体験観察会」に
魚部も招かれて参加した。


身近だけど全然知らない曽根干潟、
だけどニュースとかでよく見聞きする場所に
ぜひ行ってみようと応募者が非常に多かったそうだ。


先乗りして、干潟観察を続ける講師のK氏と顔合わせ。






続いてバスが到着し、参加者たちがやって来て顔合わせ。






カブトガニ班、ツクシガモ班、ヤマトオサガニ班、
そしてトビハゼ班の4つに分かれ、いよいよ干潟体験スタート。







最後は、近くの市民センターに集まり、
4つの班のリーダー(?)をつとめた魚部員が
それぞれ今日の感想を述べたりなどした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

795号【部員らと市役所に行く。】

2008-08-29 08:20:42 | Weblog

8月28日午後


部長ハマちゃんら3人と一緒に市役所へ。
農林関係のご担当の方と、市内の水生昆虫の話をするために。


貴重種や希少種が集中して残るエリアがあり、
そのことを担当行政の方に知っていただき、
地域も含めて将来的に一緒に考えていけるようにしたいと考えて。


まずは、「顔合わせ」的な意味合いで。
水昆展に関連して、「北九州市の水生昆虫」下敷きを
作ったりしたので、お渡ししつつ。


地元の方々のご理解を、時間をかけていただき、
同時に担当行政の方々にも前もって認識をいただいていたなら、
何か起こる前に、ごく自然に対応できるのではないかと。


そういう自然体というか、スムーズな保全に
可能かどうかはやってみないと分からないが、取り組んでいきたい、と。




まずは、ゆっくりあせらず、一歩ずつ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

794号【イモリのこども。】

2008-08-27 23:04:41 | Weblog

春先から初夏くらいまで、

溜池にはカスミサンショウウオやアカガエルの

子どもたちが見られた。





8月、溜池にはイモリのこどもが登場していた。


小さな足で、一生懸命に踏ん張っている感じが可愛らしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

793号【フラスコモの仲間?】

2008-08-19 21:51:24 | Weblog




県北の山麓にあるため池で。


沈水や浮葉などの水草があまり見当たらない中、
池の浅くて日当りのいい場所にあった。


シャジクモではなく、フラスコモの仲間かと
思うのだけど、どうだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

792号【(メガ☆ドジョウ伝説!・・・ややメガ?】

2008-08-14 23:33:13 | Weblog

■魚部は、福岡のいろいろな水辺に入っている。

そこでは、その日のテーマとは別に、いろいろな狙いがある・・・



  その一つが、“メガ☆ドジョウ伝説”!!!


つまり、巨大なドジョウを探してるってこと。


過去には、2003年秋の豊前地方、
4代目O部君らと採集したものが、まさにメガドジョウというべき風格。


ただ、その池は2007~2008年に圃場整備事業で干され、改修された。



■そして、先日。


水から上げた網の中で、まるでフナがはねているような音。



(手は顧問イノウエのもの)


おおぅ・・・なかなかデカイじゃないか!

(ほっそりしている感はあるけど
 それがかえって長さを強調してもいるような)



メガドジョウ伝説! というほどではないけど、
ここまで大きくなるのは大変だろう。


そんなことを思いながら、水に戻した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

791号【実に3週間ぶり(!)のギョブリ。】

2008-08-14 00:35:41 | Weblog

8月12日(火)


7月21日以来のギョブリ。

この夏はあれこれと重なってしまい、
気づけば、なんと3週間もギョブれずにいた!!!


テーマは、水昆展の展示生体の補充を兼ねて、溜池調査。





夏らしい天気。

展示用のヒメガムシ、コガシラミズムシ類などを採集中。





補充採集だけでは面白くない。
なんか仕事をしてるみたい。

だから、
行ったことのない池を求めて、山道へ。





山道の先の池など・・と期待してなかったら、
良い意味で裏切られた。





と、ワクワクしてたら、にわかにかき曇り、大雨・・・



おまけ。




部員の足元から道路に、「影のような跡」が。


影ではなく、魚部スーツからあふれた池の水。
つまり、池で浸水してしまったというわけ。


しかし、それは彼だけではない!
彼よりも先に、顧問イノウエがズルッとこけて、沈没・・・


その時、右手には本日の狙い「ミズカマキリ」を持っていた。
しかも、3匹も!!!

体の3分の2を池の水に沈めながらも、それは離さず。



ギョブリがあまりに久々すぎたのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

790号【FBSは明日12日になったそうです・・】

2008-08-11 22:35:39 | Weblog

8月11日

事前の連絡では、今日の予定だったFBSでの放送は、
明日12日(火)18:30前後に変更になったそうです。


どんな内容かは詳しく知りませんが、たぶん水昆展関係が
主なのではないでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

789号【福岡県産ユゴイ~まもなく4年目に突入!】

2008-08-11 22:31:36 | Weblog




水環境館で展示中の福岡県産ユゴイ。
後にも先にも、福岡県でのユゴイの記録はこの1匹のみ。


それが生きたまま見られるのが、水環境館なのだ。


2005年8月中旬に採集したので、まもなく3年。
採集した時は、3㎝くらいの幼魚だった。


しかし、水館スタッフの行き届いた飼育のおかげで、
もうずいぶんと大きくなった。






水族館みたく大きくて見映えのいい魚はいないけど、
実はすごいぞ水環境館!という一例かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

788号【第2回水生昆虫講座】

2008-08-09 22:33:59 | Weblog

8月9日(土)午後

現在開催中の水昆展を記念して、
先週に続いて第2回目の水生昆虫講座を開催した。


講師は、水昆展の企画者にも入ってもらってる九州大学のN氏。
魚類調査の傍ら、日本全国で水生昆虫の調査も行っている。


今回は、その経験と知見をもとにしたお話。





水生昆虫の定義からはじまり、水生昆虫の置かれた現状についての解説。


そして、南西諸島から北海道・東北にいたる日本各地の水生昆虫たちが
生息する環境についての、ご自身の採集秘話を交えた楽しいお話。


部員たちも一緒に話を拝聴したのだが、見ていて驚いた。
彼らのうちの数人は、「ノートを取っていた!」のである。


歴代の魚部員にはなかった光景。
勉強熱心で前向きなのだろう、とこちらも前向きに捉えておきたい。





広くはない会場だけど、親子連れでいっぱい。

子どもたちも、そしてお父さん方も熱心に聞いてくれました。





魚部とN氏とのお付き合いは長いのだけど、
部員たちはどんどん入れ替わっていく。


で、現在の世代(9~11代目)は実はお会いしたことがない部員が大半。
前部長のもりさんぐらいか。


というわけで、今後もどうぞよろしくという意味で、記念撮影。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

787号【NHK『にっぽん熱中クラブ』にちょろっとだけ出ます】

2008-08-08 23:12:47 | Weblog

■明日9日(土)に『にっぽん熱中クラブ』の
特番があるそうです。

http://www.nhk.or.jp/bukatsu/



その中で、なぜか魚部もちょろっと出ます。

なんで「なぜか」なのかというと、
魚部はこの番組の試作版に登場したという認識だし、
この番組のHPなど見てもそういう扱いなので、
NHKの方もそういう認識なんだろうと思っていた。

ま、撮ってくださる方々と再会できるからいいかと
お引き受けした次第。


 【22:20~22:30ごろの6分間、登場です】



■8月11日(月)、FBSローカルニュースに登場予定。

九州各地の系列局で流れるそうなので、福岡県以外でも
ご覧になれます。

詳細な時間は、不明です。
18:15~18:40くらいのどこかでしょうね、きっと。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする