NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

977号【紫川の「む」!】

2010-04-29 08:04:13 | Weblog

2010.4.29更新






紫川の「む」!

とりあえず、魚部室の外で試し撮り。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

976号【やや古ネタ~北九州のクボハゼ健在!】

2010-04-26 22:45:23 | Weblog
2010.4.26更新



2010.2.13のネタ。

水館のkさんに北九州市のクボハゼ健在でしたよ

と聞いていたので見に行ってみた。



クボハゼは干潟のウキゴリ属4兄弟のなかで、

県内では最も少ない種ではなかろうか。



2000年12月に北九州市内で初めて確認した当時、

福岡県内では「生息不明」だった。



その後、福岡市近辺でも確認されたそうだが、

ごくごく少数らしい。

安定的に生息確認ができているのは、

この北九州市内の生息地が唯一みたいだ。



小さな川の河口の干潟に多いと聞くが、

四万十川河口で網引きをさせてもらったとき

かなり入っていた記憶があるなぁ・・



ともあれ、この日クボハゼは無事確認できた。

北九州市港湾局がこの干潟の改修工事をし、

その際に配慮をしてくれたのが2001年だったか。

以来、毎年確認を続けられている。



婚姻色がバッチリ出ていて、

これから繁殖期のようだったので

ごく狭い範囲だけで確認するだけにとどめた。






クボハゼの画像3枚







ヒモハゼ





ミミズハゼ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

975号【紫川~ギョブ・ターザン!】

2010-04-25 21:54:21 | Weblog


紫川中流の林の中で迷っていると池があった。

今日はこの池に入って終わり。



ということで、池でガサガサしてると

ある部員が気付いた。



これって・・ターザンができるんじゃない?








  “ギョォー ギョギョォーーオ!”



ギョブターザンが誕生した。

池脇の木からちょうどいい具合に蔓が下がっていたのだ。









続いて別の部員が豪快ターザン!









これは・・失敗!!







紫川、知らないことがまだまだたくさん。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

974号【多忙です・・・】

2010-04-25 21:33:18 | Weblog
2010.4.25


ただ一言、多忙です・・・何か知らんけど




4月に〆切の魚部関係の原稿が3本。

それに画像をくれという依頼が2つ。

取材の依頼も2つ。

保育所も遠足で28日に来校。



http://www.lohasclub.jp/lda/2010/shownoms.cgi?cid=1181

おまけにこんなものまで。

知らない間に投票されるらしい。
(画像勝手に使ってるし)




あ、博物館での展示案もGW明けに

〆切延ばしてもらったんだった・・

夏の昆虫展で魚部も展示参加するんです!!!





平日はもう校務のみで一日が終わる。

魚部の自主企画のプランニングもある。

おまけに部員とギョブリもしなきゃならない。

ギョブリで野外に出ちゃうと、後が大変なことになる。

つまり、問題(=〆切モノ)が先送り。

(今日もそれどころじゃないのに、「今日はしない!」と

言いきれずに午前中ギョブリをしてしまった・・楽しかったけど)




というわけで、いただいたメールは全てかなり返信遅れ気味。

こないだバッタリお会いしたTさんにも、電話すると言っておきながら

そのまんま・・・




う~ん・・・多忙ですね、今。

困ったなあ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

973号【紫川~中流域の山の中へ】

2010-04-22 22:45:49 | Weblog

2010.4.22更新



4月中旬。

紫川で最も低地に残るトノサマガエルの生息地を

見に行こうと、中流域の山側へ。






時刻は16時、夕方が迫る。






道筋を間違えたか・・

このままでは山の中に分け入ってしまう。






何やら小さな支流がある。

上の様子を見ようと思ったが、車で上がるには先行き不安。

そこで部員のチャリを拝借。

(地元なので部員はチャリで移動していた。彼らは汗だく。)









部員にデジカメを預けていたのを忘れていた・・

その偵察から戻るところ、部員から隠し撮りされてた。

貴重な顧問のチャリ姿。




本人はこのとき、

「怖ぇーーー!」と叫びながら

コケないように必死に坂を下っていたのだが。







どうも迷ったらしい、「超☆地元」なのに。

地図を広げて見るが今日はもう、修正はむずかしい。







で、とりあえずギョブスーツを着用することにした。







この日は972号記事で書いたインタビューの日。

つまり、水に入ってない!


これで1日終われるものか!!

とばかりに、とりあえずギョブスーツ着用なのだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

972号【紫川~隠れ家カフェでインタビュー】

2010-04-18 11:44:23 | Weblog
2010.4.18更新



4月17日(土)、午前中は授業や模試。

ということで午後から活動。



紫川がテーマの今年度、この日は「インタビュー」。

紫川中流域にお住まいの方から

水の生き物や紫川の昔話を聞こうというもの。



といっても誰に聞いてもいいという訳ではない。

やはり、「川」やそこに住む「生き物」に関心のある方

でなければいけないわけで・・



昨年度後半からそういう方を探して、

いろいろ調整してきている、今日は第1回目。



今年で90歳になられるKさんから

知る人しか知らない(当たり前!)

紫川流域にある“隠れ家カフェ”でお話をうかがった。

http://r.tabelog.com/fukuoka/A4005/A400502/40021606/






カフェ店内。ここはKさんのご関係の場所。

存在は知っていたけど訪れるのは初めて。


店内は木がふんだんに使われてホッと落ち着くノンビリした雰囲気。

窓のすぐ外には、紫川から取水した水路が流れている。






さて、話の内容は・・・それは秘密。

『紫川本』の中で紹介します。



ええっ!それがいたのか!?

という興味深いお話に一同おどろく。



楽しいひと時でした。





お土産に今が旬のタケノコまでいただきました!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

971号【紫川~鱒淵公園の桜】

2010-04-18 11:28:34 | Weblog

2010.4.18更新



2010.3.28撮影。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

970号【紫川、春の味覚~合馬の筍料理】

2010-04-18 00:04:29 | Weblog

2010.4.18更新


ここ数年、どんどんメジャーになっている感のある

合馬(おうま)の筍。

紫川の支流、合馬川沿いの竹林に産する。



その紫川流域の春の味覚を供する場所があり、

筍尽くしがとても評判だと聞いていた。

『紫川本』出すのに行ったことないでは

いかんだろうと、先日出かけてきた。



そのお味はというと・・ぜんぶ、美味いっ!

筍をこんなにも色々なバリエーションで

美味しく食えるとは、びっくり。

そして、シアワセ。





まずはお膳と筍御飯、筍の吸い物、筍の茶碗蒸し





お膳の中①~筍のお刺身!




お膳の中②~筍の煮しめ




お膳の中③~小鉢3種(どれも美味!)




お膳の中④~筍しんじょ(湯気アツアツ!)




筍御飯(竹の器入り)




筍のお吸い物




筍の茶碗蒸し



ここまでもたいがい筍三昧。

そして、ダメ押しでさらに2品が・・




出たァ! 焼き筍!!

なんとホクホクなんでしょう。




最後に、筍の天ぷら。

これもホクホク、美味い!

しかも海老2尾付き!!




とまあ、こんな次第のまさに“筍尽くし”であります。

「百聞は一見に如かず」、実感しました。



5月の連休まで季節限定だそうです。

しかも一日100食だとか。


10時半から開店だそうで、その時間に到着しましたが

すでに8割がた座席は埋まっていて(行ったのは日曜)

11時前ににはすでに“待ち”が出ていた盛況ぶり。




興味の湧いた方は一度、行ってみては如何?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

969号【JR城野駅~紫川の春を展示中】

2010-04-15 23:59:55 | Weblog

2010.4.15更新




魚部が城野駅のホームに置いてある、

紫川のミニ水族館(水槽4本)。







紫川の春の使者「シロウオ」を

期間限定で展示中。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

968号【紫川~志井川の桜】

2010-04-13 20:23:46 | Weblog

2010.4.13更新







小倉競馬場あたりで紫川と合流する小さな支流、

志井川は川沿いの桜が美しいことで地元では有名。



川自体はこれでもかという程、水路化している。

(それでもカワムツなどは多い)



『紫川本』に使おうと、4月上旬に撮影。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする