NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

北九ギョブ217号【ハートウオーミング。】

2014-11-30 09:26:00 | ギョブメンバー


■心温まることがいくつも重なった。

ちょうど、この画像をSDから呼び出して見てた日に。



これは福津市産イチョウウキゴケ。

北九州・魚部の副代表君が見つけたもの。

イチョウ葉状ではなく、たまたまハート形になってる!

(ネット画像検索ではこういう状態も散見)

福津市ではわれわれは初見。

副代表君はわれらがマザーリバーでも今夏、見つけたとか・・すごいな。



先日「幸せの黄色いハンカチ」追悼放送してたけど

さしずめこれは「幸せのハート形のイチョウウキゴケ」

(ちょっと言いづらい・・)




■昨日午後、事務局次長のところで

副代表2名、事務局長も集まって

北九州・魚部の執行部会が初めて開かれた。


現時点では、G.I.からの放射状のつながりが

メインである役員会メンバー23名。

発足会というか、次長曰く決起集会というか

そういうのを開く予定をしているが

先ず顔合わせも兼ねて、執行部で集まった。


いろいろムズカシイ話もありつつ

今後に向けて、大変だけどワクワクする

見通しを共有することができた、


先日参加した「くすの木自然館」さんの

干潟観察会の様子も、少し動画で鑑賞。

浜本麦氏の楽しい話ぶりを

行けなかった副代表2名はとても熱心に

見ていたのが印象的。




■さらに、

ただ今、激務の真っ最中の理事のIさんからも

元気がじわじわ湧き出るようなご返信をいただけ、



ダメ押しに

敬愛するヒトメクリ.Sさんからも

うれしい、こころにしみる言葉をいただき

人前だったが目がうるうるしてしまい

もう鼻の頭がツーンとしてしまった。



副代表さんからは、

「おおっ!さっそくエライね!!」というメールをもらった。

この日はくたびれたので、翌朝返信しようと思っていたら

さらに追加のメール。

決意を記した文言に感動して、しばしフリーズ・・

落ち着いてきちんと返さねばと

頭を冷やすため、朝メシ食ったり、

今、ブログを書いたりしているわけ(笑)




しっかり地に足付けて

焦らずじっくり進んでいきたいもの。

もちろん、誰よりも自分たちが楽しみながら、ね。

(ま、よくキツイキツイって愚痴は言うけど(笑))



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ216号【カニムシの一種~こんなに大きいの居るの!】

2014-11-29 22:10:22 | Weblog



荷物を全部出して、バックをひっくり返してたら

テーブルの上にポトリと出てきた、こやつ。



カニグモの一種かと思ってたら

「それ、カニムシの仲間ですよ」

とK藤君に言われた。



改めてよく見てみた。

なるほどホントだ、こりゃクモじゃないやん。

またもや思いこんでた・・

最近多いな、そんなの。



それにしても

カニムシっていう土壌生物がいるのは

誰かに聞いて存在は知ってたけど

すごく小さいのかと思ってた。



こんな大きなサイズのもいるんだね。

いろいろ調べたけど、当てはまりそうな

大型種を見つけきれず。

イソカニムシもなんかちがうっぽい、

トゲヤドリカニムシもびみょう、、

結局、何カニムシか分からん。



口永良部島産。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ215号【偉大な目標、『屋久島ヒトメクリ.』】

2014-11-28 18:52:46 | Weblog
屋久島でSさんが作っておられる

『屋久島ヒトメクリ.』という雑誌がある。





初めて手にしたのは、この創刊号。

鹿児島か天神のジュンク堂で見つけて買った。


このとき、G.I.は『紫川大図鑑』を構想中だった。

イメージしている最中で、ふと目に留まったのだ。

当時、G.I.は屋久島のこと、なーーーーんも知らなかった。

ホント、つくづく自分は狭い視野しか持ってないな、、と思う。



一方、編集発行人のSさんは、後に聞くところでは

別の機会にギョブのことを知ったそうだ。

それは2010年2月末、マリンメッセでの

環境省主催の生物多様性EXPOで。


当時ギョブは高校生として唯一の参加してて

人手が足りずOB・OGの応援を得てけっこう大々的に展示してた。

それを同じく屋久島から参加してたSさんはご覧になって

「へえ、こんな活動があるんだ」と思ったらしい。






2号・3号




4号・5号




6号・7号



8号・9号



10号



11号・12号



13号・14号


うわ・・・壮観だ。

この表紙だけをずらっと見ても

素敵な雑誌だというのがガンガン伝わる。

あ~、、、すげえなぁ・・



実は新たなギョブ、北九州・魚部では

魚部マガジンを発行しようと計画している。

で、この屋久島ヒトメクリ.は目標のひとつ、なのだ。

なのだが・・ハードルは高い。


しかしながら、魚部でつながる人びと、自然、生きものetcも

なかなか他に類のないユニークさ。

そのキラメキを活かせるような魚部マガジンにしたいものだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ214号【KITCHEN&CAFE ヒトメクリ。】

2014-11-27 23:44:55 | 魚部仲間
屋久島ヒトメクリの本拠地(?)

KITCHEN&CAFE ヒトメクリ。

宮之浦。

徳洲会病院のとなり。






恥ずかしかったもんで、

ちゃんとした写真が撮れてない・・

とても素敵なお店です。

お食事も2回したけど

どちらもとても美味しかった。





G.I.の手掛けた図鑑類も

置いてくださっているばかりか

販売もしてくれている。




このときは、店主でもあり

敬愛する雑誌『屋久島ヒトメクリ.』を

制作するSさんにお会いしに。


北九州・魚部が雑誌を出すにあたって

憧れであり目標である屋久島ヒトメクリ.のお話を

いろいろ聞かせていただいた。


とてもお忙しい中、

貴重なお話をたくさんいただけた。


屋久島ヒトメクリ.やSさんとの出会いのことは

また今度。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ213号【一生分、見たわ・・ドジョウとオオミズスマシ。】

2014-11-27 22:51:19 | 調査
ちょっと更新滞りがち。

ネタも溜まって行く一方だ・・



なのに、新しいとこから書いちゃおう。


某所にて。

某ドジョウ研究の人にあげる為、ドジョウのサンプル採集。


ここ居るそうだと、その人に聞いてはいたけど

どこに、どれだけ、いるかは知らん。

で、事前に目を付けた場所(小池)に

上手いことたどり着いた。



網、入れた。




 わっ!ドジョウだらけやん・・・


その後も、すくってもすくってもすくっても

ドジョウドジョウドジョウ。

小池でも、そばの素掘りの水路でも

ドジョウだらけ。


マジで食糧に出来るくらいおる。

こりゃ、これまでの人生で見た分以上に

この小一時間ですくった気がする。






で、移動して、大きめの池。

ここでもまずドジョウ。

それはそれでうれしい。

このエリアでもサンプル採ろうと思ってたんで

ここで採れれば他所にいかんですむし。

水昆に集中できる、というわけで。



で、抽水植物の塊に網を入れた。




 わっ!オオミズスマシだらけやん・・・


その後も、すくってもすくってもすくっても

オオミズスマシ、オオミズスマシ、オオミズスマシ。

(あ。他のもいっぱいいたけどね)


これまでの水昆調査10数年では

たぶん1回に5匹くらいがMAX。

ふつうは1~2個体。

しかも、最近の福岡じゃ、かなりレア。


なんでこんなにうじゃうじゃ???


今までのと比べたら、少なくとも50年間分は

オオミズスマシ見ちゃった気がする・・・






話があっちとびこっちとびするけど

冬に入るので(ん?あんま関係ないか・・)、

更新を密にします。いやしたいな。



最近の、メンバーと目にした(知りたくなかったけど)

「福岡県の自然の辛く嫌な現実」

のことも、書かんといかんなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ212号【北限のアカボウズハゼ。】

2014-11-21 23:52:43 | 淡水魚



今号はお蔵入りから。

「アカボウズハゼ」


南西諸島を中心にいるそうで

(ぜんぜん詳しくないんで)

日本は分布の北限らしい。


で、今回のアカボウズは

さらに日本の中でも北限であろう

鹿児島県産。






オスの美しさには、びっくりした。

こんなきれいなものが

こんな何でもない地味な川の中におるんかと。

(タナゴにもそんな思いを感じる)





配色が凄い。

なんでこんな色になるんだろ。

ボウズハゼの仲間は美しいものが多いそうだけど

これは憧れるね、たしかに。






一方、メスは至って地味・・・






これは、若い個体、かな?



めっちゃ可愛らしい。






生息環境。

いつまでもここで生き続けられると、良いんだけど。






こういう美しいのって、必ず販売されてる。

この手のボウズさんたちも例にもれず、みたい。

つまり、買うあんぽんたんが居るってことだよねぇ・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ211号【副代表らと。】

2014-11-20 20:51:38 | ギョブメンバー
夕刻、某所ロビーにて

副代表を務める若者たちと打合せ。


大人魚部の役員(?)の皆さんに

流す連絡事項の確認など。


それと超BIGニュースのお知らせ、共有。







久しぶりに釣具店へ行くと

今までにない網があった。


目が非常に細かいヤツ。


最近、量販系釣具店では買わないけど

思わず購入してもうた・・

自分としては横幅が倍の方がいいなぁ

少し高くても。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ210号【園長と10年ぶりの再会!】

2014-11-19 20:10:13 | ギョブメンバー


北九大のTAKEKAWA先生と一緒に

平尾台へ、園長を訪ねた。


あ、園長というのは保育園ではなく

到津の森公園の、ね。

3代目、4代目ギョブ員のころに

よく到津の森公園に出入りしお世話になってた。


以降、互いにそれぞれ忙しくなったため

ずっとお会いすることなく、約10年。






W氏とともにやっておられる工房を

見せていただく。

てか、10年も経ったのに

衰えるどころか、以前よりも増している

園長の炸裂パワーに圧倒されっ放し・・

凄すぎるわ。






隙を見て(笑)、北九州・魚部の話をし

ご協力をお願いし、W氏と共に快諾いただいた。





  北九州・魚部を支えるメンバー、

  端的に言って「すごい」です。

  おもしろくなります、間違いなく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ209号【有翅型のミズカメムシ。】

2014-11-19 00:27:32 | 水生昆虫
県内のある池で

水面を滑走するミズカメムシの仲間。



この仲間、なぜか

ぜんぜん興味を持てないでいるせいか

持ち帰ることもあまりないし

ケースに入れてても持ち帰る段に居ないことも

しばしば(それでいて悔しくも無い)・・



このとき、そういう自分を思い出したからか

写真を撮った、気まぐれに。






  ん?


  翅があるぞ。



(通常は翅が無いものが多いので)





拡大してみると、

なんか中途半端な長さ。

長翅型(響灘ビオ図鑑掲載の標本写真)では無さげ。


これじゃあ、せっかくの翅でも

飛べんのんじゃねえの?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九ギョブ208号【ジュンク堂書店福岡店、3F売り場にて。】

2014-11-17 00:02:57 | 成果物
ここでも何度か紹介してる、

福岡の繁華街、天神にある

ジュンク堂書店福岡店さん。



うかがった際、売り場も1年ぶりのぞいた。

・・相変わらず、パリッと紹介してくださってた!





まずは、ビオ図鑑・紫川大図鑑・水昆図鑑トリオ!

(なぜか間にウナギ本がおるけど、気にすんな。)

ビオ図鑑には高校生手書きイラストのポストカードが

購入特典としてセットされてた。





もはやここは定位置!?

大微小種展ガイドブック!

業界では「指の本」(N相談役曰く)

実は隠れたヒット作。

マニアックな東京池袋店でも好評だとか。





Gyobu図鑑の中では

最も残部のない、干潟BOOKも健在!





すべて、表表紙を見える形で置いてくださっている

ジュンク堂さんには、ただただ感謝!!!


担当のE氏ともアポなしだったがお会いできた。


前からお誘いいただいていた店内での企画について

6月か7月にやりたいのですが・・・という申し出を

快諾していただいた。


なので、やりますよぉ~

仮称「ギョブ・フェア」を。

お楽しみに!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする