NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

898号【9代目部員森さん、北九州市から感謝状授与。】

2009-02-26 09:56:51 | Weblog

2009.2.23(月)


間もなく、3.1に卒業する9代目部員で、前部長の森さん。

魚ぶろぐに久々登場。



例年この時期、魚部では卒業を迎える3年生が、

水環境館での3年間の展示活動などに対して、

北九州市長から感謝状を授与される。

2003年2月、3代目部員から続く恒例行事。


その該当者が、今年度は唯一の3年生である森さん。






建設局の理事から感謝状を授与されるところ。






授与式のハイライト、授与された3年生がお礼のあいさつ。

ふだんは言わない、そして聞けない、

それぞれの魚部活動への思いをこうした公の場で披露する。


1年生のころは人前で何かをするなんて・・という森さんも

自分の3年間を振り返りながら、かなり長めの挨拶をした。


その様子を1・2年生部員も後ろで聞き、校長先生もやさしく見守っている。



顧問イノウエもカメラ撮影しながら、

変わったなあ、成長したもんだなあ、と傍で聞いていて感慨深い。






最後に、これも恒例の記念撮影。

7回目となった2008年度の授与式も、無事終了。




 森さんも間もなく、卒業。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

897号【元気いっぱい、チビニラミ!】

2009-02-22 09:41:35 | Weblog





水環境館のオヤニラミ水槽。

繁殖させたチビニラミたちが元気いっぱい泳いでいる。

大きさは1㎝くらいだろうか。



小さくても親と同じ姿形が、かわいらしい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

896号【もう午後になる?】

2009-02-21 11:33:41 | Weblog

2009.2.21(土)


ただいま学年末考査中。

すべき校務をある程度片がつくまで、

今週は金曜の夜までがんばって臨んだこの週末。



そして今日は、そこそこ早起き。休日なのに。




  それは・・図鑑の原稿締め切りが近いから。





しかし、気づけばもう間もなく午後!

午前中は、山口やら神奈川やらにいる7代目OBたちに電話して

あれこれ相談に費やしてしまった!!



魚部員の進路のこと、様々な調査計画のこと、

それから展示物作成に不可欠なパソコン関連のこと・・etc。



ま、これも平日にはそんな時間が取れないので、

今日しかできなかった大切なことではあるんだけれど。

彼らの元気な声を聞けるのも、励みになるし。



一般の方が過ごすであろうと自分が思い込んでいる、

『休日の正しい過ごし方』とは全く異なる有様ではなかろうか。

(※そんなスタンダードがあるかどうかはしらないけど)




休日までも追いたくられるような気分で過ごして、

果たして何かの役に立つのか? 

せめて水昆たちのお役にたてるのか?



また、何かしらの達成感から得られる自己満足となりうるのか?



“こんな人生でいいのだろうか?”とわが身への懐疑を

どこかで感じながらも、もう逃げるわけには参りませんから。





 遊ばず、余計なことは考えず、前に進もう。




(この更新自体も回り道、って言われそう・・)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

895号【いかつい顔のカムルチー。】

2009-02-20 02:05:28 | Weblog




ある種の魚には特に、何か「表情」があるように

思えますよね。何ででしょう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

894号【アルビノドジョウも元気。】

2009-02-16 19:57:23 | Weblog





2005年9月中旬採集の、福岡県産アルビノドジョウ。

ユゴイ同様、展示から3年半近くを経過してもまだまだ元気。



魚部相談役氏が飼ったドジョウは15年以上生きたというから、

長生きをする魚なのかも。


この魚ぶろぐ訪問の検索ワードでも「アルビノドジョウ」は

人気ワードのようだ。








採集した池には、その後3~4回ほど出かけたが、

アルビノドジョウに出会えたのは、この時の2匹のみ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

893号【大人しく。】

2009-02-15 14:33:10 | Weblog

2009.2.15(日)


昨日は午後の水環境館後、

その後は何もせずに過ごしてしまったので、

今日は大人しく図鑑原稿と向き合う。



しかし、気が散ってナカナカ・・。



今日は、クロホシコガシラとガムシ科。

※クロホシコガシラとか採ったことないし、文献ないし。

おいかわ丸氏に泣きつくことになるでしょう・・ごめんなさい。

一応書きはしたけれど、前もって謝ります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

892号【ユゴイ(福岡県産)、展示中。】

2009-02-15 10:48:28 | Weblog

2009.2.14




2005年8月中旬に採集した、

福岡県で初めて採集されたユゴイ。


ときおり、この魚ぶろぐでも成長の様子を紹介。


採集から3年半、展示から3年4か月を経ているが、

いまだ元気に泳いでいるようだった。




いつも言ってるけど、ここでしか見られないので、

興味のある方はぜひ一度ご覧あれ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

891号【いらっしゃいませ。】

2009-02-14 16:52:06 | Weblog

2009.2.14


水館に入ったとき、そう言われてしまった・・

最近なかなか顔出ししてないし、

比較的新顔スタッフだし客多いし、

スーツとかギョブリ服でもないし部員も一緒じゃないしなあ・・



いろいろ慰めたが、これでいいのか魚部顧問!



魚部の常設展示もいろいろ知らぬ間に変更されてるし、

テーマパネルも老朽化したからだろうが知らぬ間に撤去、etc。




  むむう・・ゆゆしき事態じゃ。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

890号【とりあえず4名分5枚からスタート。】

2009-02-14 16:26:22 | Weblog

2009.2.14

40日越しの魚部ニュース、ようやく掲示スタート。

泣いたり落ち込んだりしながら、まあ手間がかかったこと!

(結局2名は間に合わなかった。)






しかし続けていくことが、ごく当たり前に続けていくことが肝心。

そう仕向けるのがきっとまた一苦労、二苦労。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

889号【「ふるさとの川大賞」にて。】

2009-02-14 16:11:42 | Weblog
2009.2.14(土)


市建設局から、水環境館にて

今年度の「ふるさとの川大賞」の発表会を

実施するので、時間があれば来てくれとのこと。








小学生の熱心な発表を聞くのも、部員たちの勉強になるか

と思い、展示キャプションの作業もあったので参加させた。



顧問はやや遅れて水館に到着、何故か魚部員が並んで話している?





どうやら司会の人に、進行の合間に登場するよう頼まれたらしい。

今日おススメの魚は何?とか、

魚部の活動楽しいことは?とか、いろいろ聞かれていた。





小学生8組の発表が終了した後も登場させられて、

「今日の感想」を求められていた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする