Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

彩美会  今日はフラワーパーク江南でスケッチでした。

2022年10月21日 23時08分32秒 | 彩美会

今日は彩美会の日でした。
今回、江南市の「フラワーパーク江南」でスケッチを行いました。
集合時間は9時30分となっていました。
少し早めに出かけ、園内を散策しました。
時期的にはハロウィンを迎える時と有って色々の飾を目にすることが出来ました。



フラワーパーク江南のメインです。
ハロウィンの装飾が施されています。





ハロウィンの飾り。



園内。
コスモス畑。



22品種のコスモスが咲いています。



ディープレッドキャンバス。




クリムソンキャンパス



イエローキャンパス



集合時間となりました。
先生に挨拶して、スケッチしたい場所に散って行きます。



スケッチに取組むKオジサン。
園内を散策した時、これにしようと決めていました。



こちら、会員のYさん。



Yさんが取り組んでいる「透明人間お仕事中」です。




ハロウィンの飾り。
自転車に乗ったカボチャ男。



風船唐綿です。
この実。テレビの「サンデーモーニング」。
スタジオの中の活花で出ていたことが有ります。
ユニークな姿をしています。



風船唐綿の花と実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人で ガストに行ってきました。

2022年10月19日 23時12分38秒 | 日記

新聞に入っていたチラシ広告。一部の品が割引で呑んだり食べたりできるようになっていました。二人でガストへ歩いて行ってきました。


ガスト各務原店です。
これから入ります。



注文品を持ってきたネコ型ロボットです。




ロボットが私たちのテーブルに来ました。
注文した品を受取りました。
そして、去って行くネコ型ロボットです。



ビールで乾杯です。




コーンマヨネーズ。
三種盛。
そしてカキフライです。



コーンのピザです。
2枚頼みましたが、1枚で良かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の遠足

2022年10月17日 23時04分43秒 | 小学校・中学校・高校

我家は小学校の前です。あさ、校庭で止まっている2台の大型観光バスを見かけました。
小学校の遠足でした。近寄って見たら4年生でした。


ドライバーなのか添乗員なのか。
バスの前に立っている人に何処へ行くのかと聞いたら美濃と関市だと応えてくれました。
工場見学か県博物館だろうか。



バスに向ってスマホを構えたら車内の子供が手を振ってくれました。




校門横のギンモクセイ。
良い香りを放っていました。


最後に
後から雨が降り出しました。
バスだと言うものの、晴れていて欲しかったに違いないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩 ぎふワールドローズガーデンへ行ってきました。

2022年10月16日 23時35分20秒 | 花フェスタ記念公園・ワールドローズガーデン

可児市瀬田のぎふワールドローズガーデンが有ります。
そろそろ、秋のバラの鑑賞が出来るのではなかろうかと思い、行ってきました。



先に見えるのが、ぎふワールドローズガーデンの入口です。



入口から入りました。
バラ園が迎えてくれました。




ロイヤルローズガーデンと言う所です。
皇室にちなんで命名されたバラが並んでいます。



ローズテラスと薔薇回廊です。
今の時期はこんなものですが、春の時期なら凄いだろう。



花のタワーに上がってみます。



花のタワーに上がってみました。



タワーから望遠で狙ってみました。
美濃加茂市方面です。



プリンセスホール雅へ来ました。



大道芸をやっています。



逆立ちの曲芸です。




コスモス畑。
1輪だけ咲いていました。



西洋の農家のような家屋。
こんな家屋が有るのを知りませんでした。



入口。
この家を表すような絵が掛かっています。



室内です。



絵のようなお婆さんの写真が掲げて有りました。



園内を廻るトレインです。



先頭にハロウィンの飾が下がっていました。



最後に
バラを目当てに来ましたが、バラを見ると言うより、園内の秋の雰囲気を味わうことが出来ました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サトイモの収穫

2022年10月15日 23時47分57秒 | 家庭菜園日記

サトイモの葉が枯れだしました。
そろそろ収穫期だろうか、と思いまして掘り出してました。


葉が枯れだし勢いが無くなってきました。
ソロソロ収穫時期かと思いました。




左は茎を刈り取った状態です。
そして、右は掘り出した状態です。



近所に配る分。
白いビニル袋に入れました。



そして自家用です。



カミさんがサトイモを煮てくれました。
芋煮です。
サトイモとコンニャクそしてゴボウも。
豚肉を使って味噌味です。


最後に
今夜は芋煮で一杯やりました。
初収穫のサトイモ。
近所の人に喜ばれました
Kオジサンの家庭菜園日記  種サトイモの植え付け - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
3月14日に種イモ、14個を植えました。
その結果が今回の収穫です。
思った以上に収穫が有りました。
反省点は種芋をもう少し深く入れなければと言う点です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回 美濃和紙 あかりアート展

2022年10月14日 23時51分57秒 | 近場へお出かけ

美濃市で美濃和紙あかりアート展が開かれています。美濃市は和紙の産地であり、和紙を使ったあかりアートに取り組む。そんな「美濃和紙 あかりアート展」に行ってきました。この、あかりアート展。第29回を迎えています。回数を重ね、内容が充実して来ていて、応募作品は全国に広がっています。
そんな、あかりアートを楽しんできました。


美濃和紙 あかりアート展のチラシです。



美濃和紙 あかりアート展の地図です。
この地図で作品の場所が分かります。


美濃和紙あかりアート館

最初に訪れた「美濃和紙あかりアート館」です。
美濃和紙を使った照明器具が展示して有る館内です。
展示してあり、販売も行っています。



館内です。
可愛いネコです。



外へ出ました。
館の外に作品が展示して有ります。



うだつの上がる町並みです。
このうだつが上がる町並みの地区は、道路が「目」の字の形となっていて、目の字通りと呼ばれています。



入選作が並んでいます。



並んでいる作品。



大賞作品を展示している吉田工房です。



吉田工房に入りました。




あかりアート大賞を受賞した作品です。
ホシノヨミガエリ」加納美香作です。



実はこの作品。
10月8日に美濃市を訪れました。
その時、作家が自分の作品を持っていました。
それで、撮影させて貰いました。



第29回 美濃和紙 あかりアート展審査結果です。

宝勝院

宝勝院の前です。
こちらは子供たちの作品が並んでいます。



長良川の鮎。
小学校6年の女の子の作品です。



五井病院跡地

こちらも子供たちの作品が並んでいます。




おにぎり
男の子の作品です。
この作品が印象に残ったのです。




南側の「目」の通りです。
夕焼けとなっています。


WASITA  MINO

少し暗くなってきました。
WASITA  MINOの広場へ来ました。



輝く作品。



撮影する女性。



「ドジョウのしまちゃん丸まった」と言うタイトルです。
小学校4年生の女の子の作品です。
縞のドジョウがいます。
それを作品にしたのでしょう。



こちらは女性の作品です。
出品作の規定で高さ何センチ、横何センチ、奥行何センチと決まっているのでしょう。
その規定に収まる様に造られた作品だと思います。
作品は走馬灯のように回転していました。


ポケットパーク

ポケットパークの作品です。



入賞作品でした。



並ぶ作品。
左のは入選でした。



暗くなり、作品が引き立ってきました。



最後に
何年か前、あかりアート展に来た事が有ります。その時は武儀高校の体育館で開催していました。まとめての展示。それこそ10羽ひとからげと言う感じで展示して有りました。
そして20.10.20に来た時は大矢田神社や小倉山公園に分散しての展示でした。恐らくコロナ禍なのでそのような開催となったのでしょう。
美濃和紙あかりアート展へ - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)

良い作品が拝見できました。
平日で訪れる人は少なかったです。
逆に言うと、ゆったりと鑑賞出来ました。

次回は30回と言う節目の開催となります。さらなる飛躍を、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座「しなやかに生きる~大学は知の宝庫~」 第2回 楽しく運動、健康増進! ~健康寿命を延ばす第一歩!~   

2022年10月13日 23時35分35秒 | 東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 

今日は第2回で ~楽しく運動、健康増進! ~健康寿命を延ばす第一歩!~   
講師は竹内 隆司先生です。


今回の会場である体育館です。



配布された資料です。




講師の竹内 隆司先生です。



アントニオ猪木の言葉。
アントニオ猪木との出会い。



平均寿命。
健康寿命。  女75.38歳(12.19)  男72.38歳(8.78) カッコ内は平均寿命との差。




ひざ下を指で測って指が着くか否否か。

筋力の維持、向上。
食欲の増進(内臓の活性化)
免疫力の向上(疾患の予防)

運動から得られる実感。
体力の維持、向上。 気分転換。  ストレス発散。

フレイルとは、虚弱とか老化。   フレイルチェック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際芸術祭 あいち2022  ボランティア 10回目

2022年10月10日 23時55分30秒 | 国際芸術祭 あいち2022

国際芸術祭あいち2022。今回、10回目のボランティア で、一宮会場で取り組みます。
今日、10月10日は国際芸術祭 あいち2022の最終日となりました。
会場運営のボランティアとして努めてきました。参観者との触れ合いが有ったりして、それが遣り甲斐に繋がり面白かったです。


一宮駅のコンコースです。
ここ、自由通路となっています。



鎌倉殿の13人。その、承久の乱に関連して「案内塔」が設置して有ります。
改札から出てきて、目にしました。



4面ですが、この面は承久の乱に関連した場所を歩いて訪ねてみようと言うものです。



こちらの面は承久の乱の解説です。



出勤の途中、本町通りを歩きます
正面に見えるのが真清田神社です。
アーケード街で上からフラッグが垂れ下がっています。




旧一宮市立中央看護専門学校です。
この場所が国際芸術祭 あいち2022 一宮会場の中心場所です。



旧看護専門学校の横の入口から入って行きます。



対話型ボランティアの女性です。
作品を見ながら鑑賞者と交流して行きます。



対話型ボランティアの人が記念に後ろ姿を撮って貰っていました。



今日が最後の日です。
私も撮って貰いました。


旧一宮市スケート場 アンネ・イムホフの作品
今日、最初の担当場所です。

アンネ・イムホフの作品です。

許 家維(シュゥ・ジャウエイ)の作品の部屋です。

次に担当した場所です。
室内で、動画が流れています。


石黒健一の作品の部屋
次の担当場所でした。

こちらはお寺の大木の根を3Dで再現したもの。
そして一宮名物、モーニングサービスです。
今日、石黒健一ご本人がVTRカメラを持って、ここへ撮影に来ていました。私は判らなかったのですが、アノ人が石黒健一さんだと教えて貰いました。
自分の作品をどんな人が見に来ているのだろうと思ってだろうか。
若い人でした。


オリナス一宮
休憩時間に外へ出ました。

オリナス一宮。この建物、かつて名古屋銀行として使われていたそうです。
風格ある外観となっています。


奈良 美智の作品です

オリナス一宮には奈良 美智の作品が展示して有りました。



奈良 美智の作品です。




奈良 美智の作品です。
コーヒーカップのような容器に重ねられた顔。
顔から涙のように、水滴がスーと流れました。



奈良 美智の作品です。



奈良 美智の作品です。



奈良 美智の作品です。




奈良 美智の作品です。



奈良 美智の作品です。




奈良 美智の作品です。



奈良 美智の作品です。




バリー・マッギーの作品です。
公衆トイレの外壁が作品となっています。



織姫像とその解説です。
豊島記念資料館で活動した時に、この像の写真を見かけました。
国際芸術祭 あいち2022  ボランティア 7回目

その時の説明では一宮市役所の裏に像が有ると書かれいました。アノ像がこんなところに有るのだと言う感じがしました。



眞田岳彦の作品
休憩時間中にオリナス一宮に続いて一宮市役所を訪ねました

眞田岳彦の作品です。



羊毛が使われた作品です。
芸術祭が始まった頃は作品に触れてはいけないとなっていましたが、日が経つにつれてタッチOKとなってきました。

許 家維(シュゥ・ジャウエイ)の作品の部屋です。
17時からの担当場所でした。

ゴーグルでVRの画像を見ます。



招き猫が見えます。
ゴーグルで見るVRの画像は常滑市を参考にした作品です。
常滑会場でなく、何故一宮会場で公開する事になったのだろうと、誰かが言っていました。


最後に
常滑会場で3回。愛知芸術文化センターと有松会場で1回づつ、そして一宮会場で5階のボランティア体験をしました。
国際芸術祭と言うイベント。来館者は女性が多かったです。それも若い女性でした。このような分野に関心が高いと言えるのでしょう。
来観者と言葉を交わしたりしました。気持ちが繋がる。そういう所が面白いところでした。
休憩時間に作品を廻ったりしました。良い体験が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20th GIFUクラフトフェア 2022

2022年10月09日 23時34分34秒 | クラフトフェアー

JR岐阜駅を中心にアクティブGやアスティ岐阜などでGIFUクラフトフェアが開催されていました。
木工や金工、革細工やガラス細工。それにアクセサリー。色々の分野の工芸品です。
製作を生業としたものから趣味で制作したもの広範囲の品々が沢山のブースで並べられていました。
2013年にクラフトフェアに来ていました。
ぎふエキマエ 戦国フェスタ と GIFUクラフトフェア2013 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
その時は13thでした。あれから9年が経っています。と言う事は、コロナ禍で開催できなかった年が有るのでしょう。



GIFUクラフトフェア の冊子です。
出品者のブースを紹介していました。



ハートフルスクエア―Gで開かれている岐阜駅講談寄席です。
陽童さんの「お楽しみ」でしたが、もう直ぐ終わると言う段階でした。
もっと早く来なくてはと思いました。



杜の架け橋と言う駅のデッキです。
雨の中、ブースが何箇所も並んでいます。



こちらはアクセサリーのブースです。



刀匠体験です。
子どもが赤い鋼の塊を鉄鎚で打っていました。
トンテンカン、トンテンカン。
男性のリードで子供が鎚を振る。
滅多にできない体験なのでしょう。

時間にして1分か2分の事でした。




こちらは鮎の捕獲体験です。
2匹捕まえて良かったです。



こちらは旗屋さん。
染めの実演をやっていました。




こんな品が出来ると言う物で大漁旗が掲げて有ります。



アクティブGでは提灯貼りの実演でした。
女性の手先に皆の視線が集まっていました。


最後に
久しぶりにクラフトフェアーに来ました。
色々のブース。
眺めるだけでも面白かったです。

15.09.22にも来ていました。
14th GIFUクラフトフェア 2015 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
そして16.09.18にも。
15th  GIFUクラフトフェア 2016 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市民文化祭 第七十四回岐阜市美術展

2022年10月09日 23時14分13秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

岐阜市文化センターで第七十四回岐阜市美術展が開かれていましたので、行ってきました。
日本画や洋画、写真などが展示して有りました。



第七十四回岐阜市美術展の案内ハガキです。




文化センターに入ると、この場所から全体が望めました。
ここは美術展の全体が見えるところでした。




彫刻と写真です。



写真の部。
撮影禁止となっていましたので、近くで撮影するのを控えました。



日本画の審査員作品です。



彫刻や日本画です。



左側はグラフィクデザインと書。
そして洋画が並んでいます。


最後に
岐阜市の美術展です。
岐阜市美術展に初めて訪れました。展示が参観者の導線を考えて有る様には思えなかったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする