Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

一宮友歩会 協力員親睦ウォーク  今年は松阪の城下町を散策

2017年03月18日 23時46分10秒 | 一宮友歩会関連

一宮友歩会では、毎年今頃の時期に協力員の親睦ウォークを行っています。協力員と言うと「会」に協力している人のように思えますが、「会」の例会に参加している人なら、誰でもOKなのです。
今年の開催場所は三重県の松阪市でした。松阪駅に集合し、市の中心部を逆時計回りに歩きました。多くの人は、名古屋から近鉄の急行で向いましたが、私たちは前日に買っておいたJRの青空フリーパスで向いました。
春の花々が咲き始めた時期でして、春の訪れを感じれるウオーキングでした。

快速みえ51号

東海道線から乗換えで関西本線の12番ホームに来ると、既に入線していました。
名古屋駅を7時43分に発車する快速みえ51号です。
4両編成で、座席は9割ほどが埋まっていました。

松阪駅

松阪駅に到着しました。
快速みえに乗ってきたのですが、関西本線はほとんどが単線でした。
それにデーゼルカーでスピードは100キロを越える速さなのですが、エンジン音がうるさかったです。
松阪駅はJRと近鉄とが一緒になった駅でした。
松阪駅へ、以前に来た事が有るのですが、このような駅だったことを覚えていませんでした。


松阪のコース地図です

松阪を歩くコース地図です。
松阪駅をスタートして右から逆時計回りに歩きました。



歩き始めて、来た所が参宮街道です。
かつては旅人がお伊勢さんを目指した街道です。
旧街道らしい道で、伊勢を目指す旅人で賑わった様子が想像できます。

この辺り。
松阪商人の館や三井家発祥の地が有ります。



魚の行商が軽四輪で来ています。




荷台を覗いてみました。
穴子が有りましたが、天ぷらにすると美味しそうです。

松阪市産業振興センター

産業振興センターへ来ました。
センターに入ってみます。




ここは松阪もめんの本場です。




何台も機織り機が並んでいます。
女性が機織りをやっており、話しかけていました。
機織りを体験できるのかも知れません。




松阪もめんの名刺入れや小銭入れが並んでいます。

10年前に松阪を訪れました。
もう、記憶が曖昧ですが、その時は建物の北側から入った覚えです。
今回は東側の入口から入りました。
建て替えられたのかもしれません。


旧長谷川邸

旧長谷川邸に来ましたが、開館していませんでした。


松坂城址

松坂城に着ました。




民家と道路を隔てて石垣が有ります。
綺麗な石垣です。


歴史民俗資料館

歴史民俗資料館へ入ります。




展示してある資料を眺めます。




蒲生氏郷の関連年表です。
40歳と短い生涯でした。
会津若松へ移封しています。
文禄の役で参戦しています。




天守閣跡の方に向かいます。



石垣の下に先ほど訪ねた資料館が見えます。
あの建物。
かつては図書館だったもので、資料館となりました。



お城の中です。
桜の蕾が膨らんでいます。
開花が近いです。




本居宣長の旧宅。
鈴屋です。
一段と高くなっているところが有り、、旧宅の中が見れました。



これから行く御城番屋敷です。
お城址からお城が見えます。
あのお城。歯医者さんだそうです。


御城番屋敷

御城番屋敷へ着ました。
長屋になっていて、一部は公開しています。
一部だけが公開しているのであって、今も人が生活している長屋でした。
居住している人が居るのであり、喧騒でないようにしなければなりません。




係りの人が御城番屋敷について説明してくれました。




田辺与力。
与力と言うと、同心と同じような捕り物帳に出てくる人のイメージが有ります。
役職の1つなのですね。
松坂が和歌山藩に入っていた時期の事です。
軋轢が有りました。





槇垣に挟まれて道です。
電柱が撤去して有ります。
時代劇の1シーンが演じられるような場所です。

原田二郎旧宅

裏側から建物を眺めました。
もともとは平屋だったようです。
後で、二階が増築されました。




旧宅の内部です。



原田二郎を紹介しています。

樹敬寺

樹敬寺へ向かいます。
手入れされたお庭です。




境内ではマンサクが満開状態でした。





原田二郎や本居宣長夫妻の墓所となっています。




本居宣長の石柱が有り、その下に墓標が有ります。


来迎寺

この先の門が梵鐘の門となっています。
立派な門です。




境内ではサンシュユが満開近しと言う感じでした。




大きく立派な本堂です。
砂は掃き清められて居ます。


龍泉寺

龍泉寺に来ました。




クスノキなのか。
大木です。




境内で咲いていたミツマタです。


松阪駅

松阪駅に戻って来ました。


感想
松阪へ来ました。城址が残っていたりして、城下町と言う感じがしました。
この松阪へは07.03.13にカミさんと来ました。その時は和田金ですき焼を食べました。あれから、10年が経ちました。
また、その前の06.07.29に、松坂へ単身赴任で来ていた友人のK君。もう一人のK君とで、松阪駅の北側の焼肉屋で生ビールを呑みました。記憶が薄くなりましたが、3人。焼肉で呑んだ事は覚えています。そんな事も、懐かしい思い出になりました。
今回は、以前に来た時、見る事が出来なかった場所を訪ねる事が出来ました。また、原田二郎を知るきっかけになりました。
場内の桜の蕾が膨らんで来ていました。それにサンシュユ。ミツマタ。マンサク。一斉に咲き出し、春の訪れを感じれる時期でした。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空フリーパス | トップ | Kオジサンの家庭菜園日記  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一宮友歩会関連」カテゴリの最新記事