岐阜県揖斐郡大野町と安八郡神戸町(ゴウドチヨウ)。郡は違いますが、隣り合った町で両町ともバラの苗づくりが盛んな街です。
そんな2つの街へバラを愛でに行ってきました。
道の駅「パレットピアおおの」
大野町と神戸町のバラを見に出かけてきました。
場所がシッカリと分からなかって、最初に寄った場所が、道の駅「パレットピアおおの」です。
ここで、これから行く場所の情報収集です。
西濃全体の大きな案内図です。
目的地は大野町バラ公園。
それに神戸町のばら公園いこいの広場です。
道の駅「パレットピアおおの」に来ました。
道の駅「パレットピアおおの」。
ワイヤーに傘が結ばれ、下がっています。
傘は萎んだ状態。
開いているとカラフルだろう。
フリーマーケットが開かれていました。
カミさんはこの店で布製のマスクを購入です。
気に入ったのが有ったのでしよう。
パレットピアおおのの店内です。
薔薇の苗を売っていました。
バラの苗の生産農家が出しているものでした。
大野町バラ公園へ向かっています。
町道ですが、歩道沿いに花壇が設けて有り、バラが植えて有ります。
開花時期を迎えています。
こちらは近くの畑。
麦が成長して来ています。
近い内に刈入れが行われそうです。
大野町バラ公園
入口に有った大野町バラ公園の案内板です。
バラ公園に入りました。
円形となっていまして、弧に沿って歩きます。
この道。
バラのアーチが有ります。
アーチの中です。
バラが咲いています。
「ブルーヘブンを君に」
由紀さおりが主演で6月11日に公開される映画です。
この映画。この辺り、西濃一帯でロケした作品のようです。
ブルーヘブンとは、バラの品種で有る事が入口の説明板で分かりました。。
薔薇を育てる人みたいです。どんな内容の映画だろう。
円形の中心に向かって撮影しました。
中心部が芝生となっています。
バラまつりのプレートの前で撮影する親子です。
神戸町ばら公園いこいの広場
ばら公園いこいの広場へ来ました。
ここに来たのは初めてです。
ばら公園と言う所なのでバラが有る公園位に思っていましたが、来てみて目にしたのが、一杯のしょうぶです。
丁度、花の時期を迎えていました。
満開に近いと思われるしょうぶ池です。
しょうぶをアップで撮りました。
バラ園の方を歩き始めました。
土手のバラ。
そのバラをアップで。
ばら公園の案内図です。
ばら園オーナー。
色々の企業がスポンサーとなっていました。
こちらは銀行がスポンサーです。
バラ園を回ってきました。
園内に有った売店です。
カミさんが何か、注文していました。
買ったのはアイスクリーム。
掛かっていたのはキャラメルです。
少し貰いましたが、美味しかったです。
売店ではバラの苗の販売も行っていました。
大垣市曽根城公園
帰路に寄ったのが曽根城公園です。
この公園。
ず~と前に来たことが有ります。
城跡のようですが、石垣は無い城跡です。
しょうぶ園を回ります。
早く咲くしょうぶ。遅く咲くしょうぶ。
色々です。
先の方のしょうぶは花の時期を迎えていますが、手前のショウブはこれからです。
一輪だけ突出したショウブ。
周りに蕾が一杯あります。
もう、蕾の先が割れて明日にでも咲きだすのも有ります。
園内を回ります。
アップで。
最盛期のショウブ。
私たちが来た時は来場者が居なかったのですが、帰る時間となった時に人々が押し寄せたと言う感じです。
最後に
花散歩。
バラの花めぐりを楽しむことが出来ました。
神戸町にごうど・ローズパークと言う所が有りました。ここへ行き損ねてしまいました。次回はそこも訪ねてみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます