白川通りにあるパン屋・レストラン・カフェにて、ランチしました。

玄関横の棚に、こんなカレンダーを売っていました。
クリスマスイブまで、あと何日かな、毎日1つずつ小箱を開けてなにかを取り出すカレンダーです。
アドベントとは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のこと。
2010年には、スターバックスで買って楽しみました。そのポストはここ。

店内はこんな感じです。

ファミレスよりは、ややスノッブでおしゃれな感じです。

BLTに卵焼きを乗せ、オニオンリングまで付けた、高カロリーの昼食となりました。(12月14日)
いよいよ、人間ドックの検査が近づいているので、減量せねばならないのに。涙
店名:ドンク北白川店
蛇足;店名の”DONQ”って、すっかりフランス語だとばかり思っていたのですが、これを書くために調べたら「創業者の性格が猪突猛進するドン・キホーテ(Don Quixote)に似ていた事が店名の由来」だって。
フランス語のほうは、Donc でした。よく現地での人たちの会話で、文のつなぎとしてよく言っていたので・・・”結果を述べる時の「だから」”の意味だそうです。
・・・・・
アメリカ住民の67%がメリークリスマス派、18%がハッピ-・ホリデー派、残りが気にしない派、と米紙報道
http://www.nj.com/politics/index.ssf/2013/12/merry_christmas_or_happy_holidays_poll_shows_americans_prefer_the_latter.html

玄関横の棚に、こんなカレンダーを売っていました。
クリスマスイブまで、あと何日かな、毎日1つずつ小箱を開けてなにかを取り出すカレンダーです。
アドベントとは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のこと。
2010年には、スターバックスで買って楽しみました。そのポストはここ。

店内はこんな感じです。

ファミレスよりは、ややスノッブでおしゃれな感じです。

BLTに卵焼きを乗せ、オニオンリングまで付けた、高カロリーの昼食となりました。(12月14日)
いよいよ、人間ドックの検査が近づいているので、減量せねばならないのに。涙
店名:ドンク北白川店
蛇足;店名の”DONQ”って、すっかりフランス語だとばかり思っていたのですが、これを書くために調べたら「創業者の性格が猪突猛進するドン・キホーテ(Don Quixote)に似ていた事が店名の由来」だって。
フランス語のほうは、Donc でした。よく現地での人たちの会話で、文のつなぎとしてよく言っていたので・・・”結果を述べる時の「だから」”の意味だそうです。
・・・・・
アメリカ住民の67%がメリークリスマス派、18%がハッピ-・ホリデー派、残りが気にしない派、と米紙報道
http://www.nj.com/politics/index.ssf/2013/12/merry_christmas_or_happy_holidays_poll_shows_americans_prefer_the_latter.html