団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

ジャンクション

2014-01-31 | HDR写真

こんなものを撮って面白いの?という向きもあるだろうけれど先日に続いてジャンクションの写真です。

ここは前にも撮ったことがあるが、出かけたついでに地下鉄を途中下車して撮ってきました。

ジャンクションの王様「箱崎ジャンクション」のような複雑な構造だと面白いけれどこの辺りでは知る限りありません。

Googlemapで面白そうなところはないかと探してみると名二環の楠、清洲JCTが面白そうです、今度行ってみようかな

                  

 

                 

 

                

 

               

 

名古屋市内名東区で       

Nikon D300s、  tokina AT-X 124 PRO DX ⅡF4(IF) ASPHERICAL  +2~-2 5枚をphotomatixでHDR化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽旅2

2014-01-29 | Others

コオリナマリーナに係留しておいた40フィートのカタマランでワイキキ方面へ向けてセーリングに出発!

 

とっ、こんなことを言ってみたいけれど、財布の中のドルがどれだけ残っているのかいつも心配していたGには夢でもあり得ないナ。

 

後半はワイキキに行ったので買い物ツアーは若者に任して老夫婦はアウトリガーHの前から出発するヨットに乗ってきました。そい言えば以前ここからオールドリンク飲み放題につられてサ

ンセットセーリングに乗ったことがあるけれどその時はちょっと先の沖までいって停泊。ヨットのスタッフと外人達(日本人は我々2人だけ)が大騒ぎパーティーに突入したけれど全くしゃべれな

い我々は仲間に入れず悲しくも辛かった思い出があります

今回は昼間なので大丈夫だろうとホテルの割引券を見せると2人で半額の30ドル(飲み物別)を支払って時間前に海岸に戻って乗船。

出発すると透明な色の海が徐々に色を変えて薄青から濃紺に、そして岸からどれぐらい離れたのでしょうか2km、或は3km? 離れるとワイキキのビル群が小さくなりヨットが帆を上げて快

走する頃には海が墨を流したように真っ黒に見えます。海が黒く見えるのを経験したのは初めて。黒潮というのはこの色から付いた名前だろうか。

途中では海亀が浮かんできたのを見ることができたし、それに何といってもクジラ(小型)を見ることが出来たのはラッキーでした。

               

 

更に沖にはボートが高速で引いているパラセーリングもあったりして

               

 

絵はいずれも動画ファイルからの切り出しなので不鮮明です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽旅

2014-01-28 | Others

 

2年ぶりの息子家族とのハワイ旅行。

今回はワイキキステイではなくホノルル空港からワイキキとは反対方向、H1ハイウエイ経由で30分ぐらいのところにあるコオリナリゾートへ行くことになりました。空港でシボレーのSUVレン

タカーを借りて出発。チェックインが16時なのでそれまで時間つぶしをしなければなりません。ハイウエイを途中で降りてカポレイという街に入ります。新興住宅地といった趣で大型ショッピング

センターもターゲットやウオルマートそして日本にも進出しているコストコなどがありますがどこも駐車場はうんざりするほど広いので車を停める場所を決めるのが一苦労。ターゲットで孫たち

の衣料品を買い込んだ後は遅めの昼食、カポレイショッピングセンターにクアアイナがあったのでハンバーガーの昼食。流石に肉はウマイ!

今回はコンドミ宿泊なのでフードランドで買い出し、チェックインの時間になったのでコオリナに向かいます。カポレイの街からは10分くらいでコオリナリゾートに着きます。マリオットコオリ

ナビーチクラブというところが今回の宿泊先でした。

近くにはディズニーのホテルもあります。チェックインした後夕陽を見に海岸へ向かったのですがとにかくビックリする広さ。ワイキキをしのぐ広さとか、きっとこの辺りは何もない所だったので

開発できたのでしょうが、至る所に趣向を凝らしたプールやジャグジーがあり、ヨットハーバー、宮里藍が優勝したゴルフコースそしてビーチも4つあり、ちょっと日本人の感覚では想像でき

ない開発規模で驚くしかありません。

丁度夕陽が沈むとこでした。(動画素材から抜出し)

          

                 

次の日からは浜辺で孫たちと砂遊びなんかの毎日。5歳の孫は仮面ライダーになりきり、ジジイは孫からショッカーなれという命令の元に闘い続け夕方になるとぐったり。

帰ってから飲む地ビールのコナビールと321ビールの旨かったこと。

 

エリア内にはショッピングコーナーやレストランもあるけれど2日目の朝、40分程かけて歩いてアイランドコーヒーへ。この店のアサイーボウルというデザート風の食べ物が売りらしい。ブラジ

ル原産のブルーベリー似の果実(ヤシ科なので全く違うが)を使ったデザート。浜辺では殆ど日本人を見かけなかったけれどこの店では新婚旅行らしきカップルが何組かいた。芸能人が最初

に紹介し、その内ガイドブックにも載るというお決まりのパターンで若者たちに有名になっていったのだろう。肝心の味の方は食べなかったので判らない。

         

 

ハワイらしいラグーンと椰子の景色。芝生に全く雑草が生えていないのは手入れがされているのか或は薬によるものか?

         

               

 

南国の花

        

        

 

ノースショアで

        

ゆっくりできる素晴らしいリゾート地だった。こんな所で持ち金を心配せずに寒い季節ずーっといられれば最高なんだけれど・・・まあとても叶わぬ願いです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はねくり備中を使ってみた

2014-01-18 | 野菜

子供の頃、この辺の田舎の人たちは梅雨時から秋まで稲を作り、その後冬から春にかけては麦(裸麦)を栽培するのが普通でした。子供の頃に麦踏をした記憶がかすかに残っています。

春、麦刈りが済むと急いで田植えの準備をしなくてはなりませんがその頃はまだトラクターや耕運機といった機械作業ではなく牛馬によるスキという道具を使って田起こしをするか、或は人力

で「はねくり備中」という道具を使って田起こしをしました。大体どこでも3反ぐらいの田んぼを持っていましたからこれを一人で作業するのは大変だったでしょう。

そして昭和30年代に耕運機が登場して機械化が一気に進んでいって農作業が飛躍的に楽になっていたのです。

この「なねくり備中」ですが調べてみると大正の初めに名古屋市に住んでいた人が考案したといわれ足の力を利用することにより、それまでの麦田備中よりはるかに能率的にできる農具だ

ったとあります。

この農具ですが、去年友人の倉庫の片隅にホコリを被ったものが4台あるのを見つけてその中で比較的状態の良さそうなものを一つ貰ってきました。

相当古いので鉄の部分は錆びているものの木で作られている下駄の部分を直せば使えるので、木を削り、近所の自転車屋さんで古チューブを貰ってきて足をいれるところを造りました。

今日畑で使ってみました。これがなかなか具合が良く、固くなった土も「てこ」の原理で簡単に深く起こすことができます。固くなってしまった土は耕運機ではうまく起こすことができないのです

がこの道具を使えば簡単・・・。つくづく昔の人は偉かったなあと。

フォーク状の部分は焼き入れもしてあるようです 。広いところを起こすのは大変ですが10~20坪位なら簡単です。

支柱が1本のものは初期型らしい。

                        

                        ↓起こす前の畑は雑草も生えてかなり固くなっていますが簡単に耕起ができます

                        

                        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクション

2014-01-17 | HDR写真

久し振りのジャンクション撮り。

東名高速と名古屋瀬戸道路を繋ぐ日進JCT。二本だけなので複雑ではない。この近辺では名二環の上社JCTが面白い形をしている。

+3~-3の5枚をPhotomatixでHDR合成。一時HDRに嵌まっていたことがあったけれど飽きてしまい最近は御無沙汰だった。サチュレーションを強めにかけると効果が強くなるけれど飽き

も早い気がする。

                  

 

                  

 

                 

 

                 

 

                  

   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2014-01-16 | 野菜

厳寒に向かう今頃、田んぼでは春の田植えに備えて耕起作業が行われているけれど、家に隣接している畑も耕運機を使って自分で耕起を開始。

いわゆる天地返し作業です。ここの畑の広さは7畝位なので、さほど広くはないけれど耕運機での耕起作業は結構時間がかかります。

昼前から夕方まで行ってなんとか終了。この後堆肥を撒いてもう一度耕起。

来月半ば過ぎに小松菜の種を蒔く予定。そしてビニールトンネルを架ければ4月頭には収穫ができます。

 耕運機を動かしていると必ず寄ってくるのがこの付近をテリトリーにしているこの百舌鳥。ミミズなんかを探しており直ぐ近くまで平気で寄ってきます。庭の木ではカエルやとかげのはやにえ

が良く見つかります。

                

 

                

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のイリジウムフレア

2014-01-14 | 天体写真

今日、18時6分過ぎにイリジウムフレアがー8等級という明るさで見られるということだったので庭にカメラをセットして待ちました。軌道上から2kmの近さなので金星の100倍近い明るさとなる

計算。上空700kmを回っている衛星は秒速8km近いスピードだけど予報通り、暗い空に突然閃光となり10秒くらいでスーッと消えてしまう。本体に太陽が反射しているわけではなくアンテナ

が光っているとのこと。フレアの場所は分かっているもののレンズを向ける方向が決めずらい。今回は12mmで撮ったものをトリミングして拡大。

突然明るくなってスーッと消えていくのを見るとUFOと間違えるのも無理はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四間道歩き

2014-01-11 | 街歩き

友人たちとの新年会で少し早目に家を出て四間道に寄って見た。

名古屋市西区の円頓寺商店街の近く、堀川運河沿いにある白壁の土蔵造りが残る街角。元禄時代、運河沿いの商家の焼失を避けるために、道幅を4間(約7メートル)に拡張した。このこと

から四間道と呼ばれるようになったという。空襲で殆ど焼け野原となった市内でも奇跡的に残された一角は当時の雰囲気が良く残されている。街並み保存地区に指定され他に市内では3ケ

所がある。

着いたのが陽が沈む間際だったので手持ちでは厳しい。せめて一脚でも持っていくべきだった。

               

          

               

 

               

その当時は熱田にあった湊からここまで運河を利用した水運が盛んだったろう。

マジックアワーの堀川運河。

               

一角からは駅前の高層ビルが顔を覗かせていた

               

すっかり日の暮れた納屋橋方面

               

 

  

 

          

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2014-01-09 | Others

近所の里山歩きを2時間ほど、木立の間から覗いた伊吹山が雪を被って白くなってきた。

かつて3合目から上の南側斜面にスキー場があったけれど今は閉鎖されてしまった。名古屋からは高速を使えば近かったので良く行った記憶がある。

関ケ原付近は日本海から抜ける寒波が通り抜けるところで、その昔は豪雪地帯として有名で新幹線もよく遅れたものですが最近はそんなことも聞かれなくなった。これも温暖化の影響だろう

300mmで撮ったものをトリミングして拡大。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレンを探しに行ってきた  

2014-01-08 | 野草

早春の山で小さく可憐な花を咲かせるセリバオウレン。

毎年2月後半に見に行っていたのですが、今年は隣の市でブログを書いておられるMさんに教えていただいた金峯神社に行ってきました。

細い路を昇っていくと車2台ほど止められるスペースがあったのでそこに車を止めて神社の階段を上がり社の付近を探すのですがそれらしき個体は見つかりません。

車を停めた付近に戻ってくると特徴のある葉を見つけ、その辺りを見回すと沢山の株がありました。しかし花が咲いていません。まだ早かったかと思いながら細かく見ていくと1株だけ雄花を

咲かせているのを見つけました。もうしばらくすれば沢山の花が咲いているのを見ることができるでしょう。

セリバオウレン(芹葉黄蓮);薬草として健胃、整腸剤に用いられるとあります。

                

    

                

 

                

 

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まわる星たち

2014-01-07 | 天体写真

昨日の19時半頃から家の前で北極星に向けて撮った写真を比較明コンポジット。21時半までの2時間分。

本当は990枚でインターバルセットしていたけれど朝起きて見たら290枚で終了していた。寒さで電池が消耗した所為か、或いはカメラの具合が良くないのか分からない。

北極星も少し回転していることが判る。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の星空を見に行ってきた

2014-01-05 | 天体写真

ここ数年では最高の観測条件だった4日早朝のしぶんぎ座流星群。楽しみにしていたけれど気象予報ではずーと朝まで雲があるとの予報だったので諦め。

朝起きてみると4日、5日と晴天が続くということで夕御飯を食べてからいつも行く家から50km程の山の上に行ってきました。20時頃現地に着いてみると土曜日ということもあり多くの車が

止まっており天体望遠鏡で観望中。。

当方も早速準備をして撮影に入ります。真っ暗な中での赤いヘッドランプの頼りない明かりを頼りに三脚をセットし水平を取りポタ赤を取り付け極軸合わせの小さな穴から北極星を捉えていき

ますがこの作業が老眼の目では困難な作業。まあそれでも最近は慣れてきて割と簡単に入れることができるようになってきました。広角レンズならばこれでOK。60秒くらいなら問題なく追尾

してくれます。むしろピント合わせが難しくアンドロメダ方向を撮ったこの写真もよく見ればピントがきていない f4で12-24mmの12mm側で撮ったもの。66mm

                

山の上は零下の寒さ、体の方は上下ダウンを着込んで靴先にはカイロを入れているので寒くはないけれどカメラなんかの操作のためには手袋を取らなければならず暫くすると指先の感覚が

なくなってきます。

冒頭オリオンの写真は300mで60秒追尾したものをトリミングしましたが極軸があっていないのでそれ以上だと流れてしまいます。

DPPA方で極軸を正確に合わせるための機能を使って下のような写真を取り微調整するのですが今回はその練習も目的だったのですがうまくいかずあきらめ

この場合は回転軸をもう少し右下の方にしなければいけないようです。

                       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2014-01-03 | 

冬枯れの我が家の庭で赤い花を咲かせるサザンカ。

                                      

                     

 

 

                                     

寒さはまだこれからだけど2株だけあるヒマラヤユキノシタもピンクのつぼみが膨らんできていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASAYAKE

2014-01-01 | 

家の近くで去年撮ったもの。既出

 

今朝は朝風呂で年に一度の贅沢。窓から外を眺めるとどんよりとした曇り空。

昨年母親が亡くなり我が家は今年は年賀状もなく松飾りもせず初詣もしないので、実はあまりめでたいという感じはしない。

 

今朝の新聞を開いてみたら記事に東電210億円租税回避とあった。海外の発電事業に投資しその利益をタックスヘイブンを通して税金逃れをしていたということらしい。

公的支援で公費が1兆円、更に除染費用で3兆6千億円の国費負担もあり、その上料金値上げときている。そんな中で海外での税金逃れとは。。。。

 

同じ新聞の社説に「経済や軍事でなく人間を大切にする国に未来と希望がある」とあったが本当にそうあって欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする