団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

果実

2010-05-29 | 果樹
子供の頃食べた記憶があり懐かしくてグミ(ダイオウグミという種類)の木を庭の片隅に植えてから3年。樹高はもう3m近くに育ってきており今年はいよいよ飽きるほどグミが食べれると思い、更に万全を期すため着果ホルモン剤のジベレリンも花が咲いたとき噴霧し楽しみに待っていたのですが結局数個しかついていません。それも奇形だったりしてまともな実は1ケだけ。なんでだろう? 友人の家の木も今年は実がつかないといっていたのできっとどこもそうかも知れません。

あの酸っぱいような苦いような味は決して旨い実ではないけれど郷愁を誘う味です。



奇形グミ


一方ブルーベリーは余りなっていない木もあることはあるけれど、結構山実がついている木もあります。これは多分品種の違いによるものなのでしょう。
来月終わりぐらいには順次色づいていく筈です。



今年初めて白い花が咲き実を付けたのですが、何の木を植えたのか忘れてしまったので熟すまで不明
の実↓


物凄い勢いで地下茎をのばして増え続けるモミジイチゴ。ラズベリーと表示されていたので買ってきて植えたのですが違っていた。まあ同じ種類に分類されていることには違いはない。
なかなか美味しそうな色をしているけれど少し甘いだけでもっと酸味が必要



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の芽

2010-05-27 | 野菜
9日に種を蒔いた落花生が大分芽を出してきました。カラスに種を盗られないよう寒冷紗を被せておいたのでその部分は大丈夫だったのですが、サイズが足らない為被せていないところからは芽が出ていません。
やっぱり種を蒔いたことを見ていたカラスにやられたようです。

それにしても発芽率が低い。ざっと7割ぐらいだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の雑草取りに追われること

2010-05-26 | 野菜
JAに委託しておいた田植えから3週間が経ち、朝から田んぼにはいって雑草取りです。
この雑草は殆どがセリです。去年までは殆ど生えることのなかった雑草ですが今年はどう言う訳か大量に発生してしましました。今年は田植え前に除草剤を蒔いていたのにこの始末です。暫く前から今年はやけに雑草が多いなあと思っていたら昨日近所の人から「田の草とらんと稲が育たんで~」といわれてしまい今日朝から田んぼに入って草取りです。
凡そ軽トラに半分くらいとったでしょうか。それでもまだ半分程残っています。中腰で一日中作業していては終わった後腰が痛くて堪らなくなるので残りはまた今度。

除草剤を使わなかった頃までは(親の時代)本当に重労働だったと思いますね。
暗い内から暗くなるまで田んぼに入っていたと母親が以前言っていたことを思い出します。

売るほど採れたセリの山。


他の田んぼにはこんなセリが沢山ある所は無かったのは不思議なことです
この写真では余り判らないな?

あっここは別の田んぼでした。けれど雑草は結構生えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの雨除け倒壊。

2010-05-24 | 野菜
昨日、今日は一日中雨。特に今日は昼前からは猛烈な風と雨。家にこもって本を読んでいたのですがゴーという音がするたびに気になって窓の外を眺めていました。
家の2階からは畑のトマトの畝に雨除けパイプが設置その上に農ポリが被せてあったので飛ばないか心配だったのです。
実は2週間ほど前にも強い風で農ポリが飛んでしまったことがありその時は手伝ってもらいなんとか修復したことがあります。過去3年こんなことはなかったのですが今年は春先の低温続きやら、何か異常気象が続いているような気がしてなりません。

所が2時過ぎに畑の方を見るとあった筈の雨除けがありません。何と、支柱毎全部横の畑に飛んで倒れてしまっているのが見えました。
えっ~!と思いながらも雨風の少し収まった3時過ぎ、現場にいってみると酷いことになっていました。

今回はポリだけでなく支柱共々全部飛んでしまっていました。
仕方なくポリを支柱から外して支柱を分解する作業を夕方まで汗だくなって片づけたのですが、倒れたことによって支柱が結構曲がってしまっているものがあります。去年買ったばかりのものも多く直して使えなければ痛いことになります。
ポリの方はこの前運良くネットでアウトレット品を安く買ってあるのでそれを使えばいいとして。

片づけた支柱の一部

小規模農業は設備投資してはいけないというのがよく言われることですが、それでも最低限の投資は必要です。直すことが出来なければまた追加で買うことになりそう。せっかく品質の良いトマトを作ろうと思ったのにこれでは利益は出ません。専業農家だったら大変です。
(最も専業農家なら大きなハウスで栽培しているのでこんなことにはならない。その変わり大規模ハウスが被害にあえば数百万以上の損害になってしまいます。)

トマトの苗はもう1段目に実がついています


100本強植えてある苗は多少倒れているものもありますがほぼ大丈夫のようなのでこちらは一安心。



隣の畑にはにんにくの他スナップエンドウとキュウリが植えてあったのですがトマト支柱が倒れて飛んできたため竹で作った支柱も一緒に倒壊。エンドウの収穫はもう終わりの時期なのでいいのですがキュウリとナスの一部の苗が折れてしまっています。

他には一部のバジル、ルッコラの苗が駄目になったくらいでした。

それより畑の横には隣家がありそこまで飛ばされていたら窓ガラスが割れる他エライことになるところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮のインターバル写真

2010-05-23 | 微速度撮影
睡蓮の花が咲き始めたのでインターバル写真で撮ったものを動画化編集しました。

睡蓮の花は太陽が昇るとほぼ同時に咲き始め13時頃から花を閉じ始めます。
風はそんなになかったけれどインターバルで40秒毎撮ったものを動画にすると動きが目立ってしまいます。






youtubeにアップした動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ全滅

2010-05-22 | 野菜
最初に種を蒔いた分の枝豆を随分ハトに食べられてしまい結局定植できるサイズまで育ったのは400本の内100本ほど。小さめで本葉は殆どでていませんがトウモロコシの畝の間に植えてしまいました。足りない分は直接直播で豆を蒔きましょう

(トウモロコシの間に植えるというのは本で知りました。枝豆は余り陽射しがなくても育つということです)



所が又、去年買った種が残っていたズッキーニを40本程種を蒔いて、昨日までは双葉まで元気に出てきていたのですが朝起きてみると無残にも全部双葉を食べられてしまっています。枝豆があるうちは大丈だったのですが枝豆が無くなったのでやられたみたい、多分これもハトの仕業でしょう。こんなことは初めてです。

冬と違ってこの季節、他にいくらでも食べるものはあると思うのですが・・・種の蒔きなおしをしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

google ストリートビュー

2010-05-20 | Others
本当に久し振りにお遊びでgoogleストリートを見ていたらいつの間にか愛知県もストリートビューができるようになっていてしかも地域拡大していくと何と!自分の家が写っており自分が誰かと一緒に撮影車の方を見ていることまで判るじゃあないの!面白いといえば面白い。
撮影車はプリウスらしいけれど屋根の上にカメラを搭載した車だったのは気がつかなかった。プライバシー問題で顔と車のナンバーはぼかしてありますがビックリです。映像から判断すると撮ったのはもう2年以上前になるようです。

回りはどんな環境でどんな家に住んでいることまで判ってしまうってどうなんですかねぇ。自分はプライバシーなんかは余り気にしていませんが世間的には嫌がる人は大勢いるのではないでしょうか?暫く前にメディアでもこの問題をとりあげていたことがありますが、きっと今頃はもうかなり広い範囲まで撮影が済んでいる筈です。

こんな凄いことを時間とお金をかけてやっているgoogleの狙いというのは一体なんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビジョンで撮った白糸の滝と忍野八海

2010-05-19 | 動画
朝起きたら雨、草刈をしようと昨日から燃料の用意をしていたのに・・・・。

先日富士山あたりをうろうろした時に動画も少し撮ったことを思い出し編集してみようと思い取り掛かりましたが白糸の滝と忍野八海でしか撮っていませんでした。まあ今回はインターバルがメインだったので仕方ありません。カメラに入っていた素材で作ったのがこれです。



ハイビジョンで撮っているので画面は綺麗ですがPCのスペックによってはスムーズにみることができないようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定植等

2010-05-18 | 野菜
今日も朝から一日中農作業。

・バジルの定植
 去年までは直播で種を蒔いていましたが今年は初めてポッドにまきました。しかしどうも育ちが芳しくなく1 ケ月たっても漸く本葉1枚。1本ずつ定植 合計50株



・とうもろこし
 新種白色とうもろこし(バニラッシュ)250本
 とうもろこしはもっと早い時期に種まきが必要。苗が今この大きさだと収穫時期にアワノメイガという害虫 に100%の確率で食害にあいます。対策を考えねば。


 とうもろしの畝の間には枝豆を植える予定。ポッドに種蒔きしていたけれどハトに沢山食べられてしまい
 これから又追加の種まきが必要です。 


・オクラ 普通の角オクラと丸オクラを合わせて250本
 去年まで作っていた赤オクラは木がすごく大きくなってしまうので今年はパス。1穴に4本づつの蜜植栽培
 です。丸オクラは実が大きくなっても柔らかいのが特徴で沢山種を蒔いたのですが上手く発芽してくれず結 局植えたのは50本程
 

・すいかとメロンの定植 近所のホームセンターで買ってきた接ぎ木苗を自家用で少しだけ定植

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン定植作業終わり

2010-05-17 | 野菜
ピーマンとバナナピーマンの定植が完了しました。全部で200本と去年より多い数量を定植。支柱を立ててヒモで結わえて風に揺られないようにします。去年は5/1に定植し6/中旬から出荷をしましたが今年は定植が2週間遅れたので6月末位からの収穫かもしれません。
後は枝豆、とうもろこし、ズッキーニ等が定植を待っています。今週中に終えたい。






ニワゼキショウです。青、紫、白の3種類がありますが青色のニワゼキショウは見かけない。
USAからの帰化植物ですが綺麗な色合いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山インターバル写真

2010-05-16 | 微速度撮影


初の富士山撮りは何せ一発勝負、なかなか難しい
上の写真は動画化しようと19時頃から22時ごろまで御坂峠で300枚近く撮ったものを動画化はせずに「LightenCompsite」という比較明レイヤー合成ソフトをつかわせていただき1枚に合成したものです。ネットにみる素晴らしい写真には及びもつきませんが少し要領がわかってきたような感じ
もっと空気の澄み切った秋から冬の方が綺麗な写真になるでしょう 今回、肉眼で見えた星の数は数個でした

データ
設定 マニュアル
露出時間 25秒
ISO感度 1600
F値  9.0 ←設定ミス
焦点距離 60mm
WB 晴天
測光 中央重点測光
画像モード FINE サイズ S 等など

広角でもっと明るい単焦点レンズが必要です。

インターバル写真を動画化したものをYoutubeにアップしてみました↓



すべて露出優先モードで撮影しので余り明るさの変化が出ていない。更に河口湖シーンはボケまくり、でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプス温泉郷 西山温泉 湯島の湯

2010-05-15 | 温泉
身延山久遠寺から再び身延街道に出て以前友人S氏夫婦に連れて行ってもらったことがあり素晴らしかった記憶がある奈良田温泉に行ってみようと早川沿いの道を奥へ奥へと入って行きます。温泉の場所はかなり上流に位置します。
本当はここの旅館「白根館」がいいのですが日帰り入浴は午後からなので近くにある奈良田の里温泉に行こうと駐車場に車を止め(しかし車が一台も止まっていないのは?)不安な気持ちで坂道をえっちら登って温泉の前までくると無情にも本日休業の看板が目に入ります。ここまで来てう~ん。と思いながら車に戻ったのですが仕方なくそれじゃあ途中に看板の出ていた所にでもいくかということで余り期待もせず少し下った西山温泉の近くにある「湯島の湯」に到着。しかしこの温泉が花丸二重丸でした。

500円を払って中に入ると7,8人が座ることのできる洗い場があり風呂は外にありました。
木で造られたお風呂と岩を加工した小さめな露天の2つの湯槽があります。この湯が思いがけず本当にいい湯で若干の硫黄臭の香りのする湯がかけ流しでどんどん注ぎ込まれています。聞けば動力汲み上げではなく完全自墳とのこと、しかも注ぎ口で42℃という絶好の湯加減。(ナトリウム硫酸塩・塩化物泉)。なので湯槽の中は恐らく40℃くらいでしょうか。ぬる好きのGにはたまりません。

南アルプス白峰三山、間の岳、農鳥岳直下辺りに位置するだろうと思われる「湯島の湯」。また行きたい温泉です。







ゆっくり温泉に浸かったあと同じ道を下ってきたのですが途中でフォサマグナのなんとかという看板が眼にとまりました。。車を止め谷川沿いに歩くとここに「糸魚川静岡構造線~フォサマグナ」の断層露頭があるということです。昔学校習ったことを思い出しました。いわゆる断層を直接眼でみることが出来るということなんでしょう。しかし悲しいかな知識もなにも無い凡人にはそうかというだけで見てもどれがそうなのか全く判らずじまい。
この写真がそれらしいけれど確かでもない


このあと本栖湖方面に車を走らせたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山インターバル撮影1日目

2010-05-14 | 微速度撮影
静岡方面に用事があり、出掛けるついでに春先に薩垂峠で見た富士山の姿を思い出しインターバル撮影に挑戦。
午後11時に家をでて由比に着いたのが3時。展望台の近くまで車で行けるので駐車場に車を置き薄明りの中、5分ほど歩いて展望台に向かいました。生憎富士山は昨日からの雨の影響で雲がかかっていましたがカメラをセット。
段々明るくなってくるのですがそれに伴い露出がどんどん変わってしまうので本当はマニュアルで撮影するべきでしょうがセッティングの具合が判らないので取り敢えず絞り優先に設定し500枚程撮影。残念ながら雲が切れることはなかったのですが仕方ありません。


写真を撮り終えてここから身延街道を富士川沿いに昇れば身延へ出ることができます。途中温泉に入ってから下部から本栖湖に入る道があることを知り車を走らせます。身延といえば日蓮宗の総本山身延山久遠寺が有名、時間も早いのでちょっと寄っていくことに。ここは春のしだれ桜が有名ですがその季節も終わっており平日の所為か静かな朝です。日本三大門ともいわれる三門は誠に立派。ここをくぐり急な階段を登って本堂前まであがったのですがここからまたロープウエイが架かっており1153mの奥の院まで行けます。勿論参道経由で登ることも可能ですが往復で10kmを越える道程なので今日はパス。又今度きて一日かけて歩いてみようかな。



途中の道端に咲いていた「しゃくなげ&しゃが」




身延からは一旦早川沿いに奥に約30km入った所に温泉がありそこに立ち寄り本栖湖に向かいます。きょうはずーっと雲がかかっていたのですが本栖湖あたりにくると漸く雲もきれ夕方の写真に期待をしながら白糸の滝に立ち寄り夕方前に御坂峠に登ります。ここに茶屋がありここから河口湖越しに見る富士山もなかなかのものです。
白糸の滝


御坂峠では写真を撮りにきていた初老の人がいたのですが相模原から4月29日に来てずーっと車で寝泊まりしながら富士山の写真をとっているとこの事。いつも出掛けると最低1週間は写真を撮り続けていると言っておられましたが凄い人がいるものです。自分にはとてもこんな真似はできません。なにしろ山の真っ暗闇のなか一人で一晩過ごすことは小心者の自分には出来ませんねぇ。
その方は今日は駄目といいながら車に戻っていってしまいましたが自分はインターバルのセットをして22時過ぎまで写真を撮り続け、終わると麓まで降り道の駅の駐車場で寝たのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの定植

2010-05-10 | 野菜




パクチーの花。去年春に栽培した後トウ立ちして種がこぼれて自然ばえしたパクチー(香菜)の花です。人参んの花に似ています。しかし今年春に種を蒔いた分はいまだに芽がでず。失敗かも?    



明日は雨予報なので昨日マルチを張った畑にピーマンを定植しました。100株の内半分だけです。残りは家の近くに植えるつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中、のらしごと

2010-05-09 | 野菜
朝から好天なので畑に耕運機等を持ちこみ夕方まで野良仕事に精出し。

耕運機で畑を起した後、畝を作り透明マルチ(落花生用)一列と黒マルチ2列を張る作業をし、透明マルチの穴に落花生を2粒づつ埋め込んでいきます。透明マルチは地温を上げる為ですが、その反面雑草の生え具合が半端ではなく後で取るのが大変。
全部で800粒位種蒔きをして昼になり一旦家に帰ったのですが、午後戻ってみると隣の畑のおばさんが「カラスが来て畑で種を食べていたようよ」と言われる。正に<権兵衛が種まきゃカラスがほじくる>という訳です。
慌てて家に戻り寒冷紗をもってきてマルチの上から被せました。そういえば朝方耕していた時畑に」カラスがいた事を思い出したのですが・・・種を蒔いたのが判ったのでしょうか?、去年は被害にあわなかったので安心していたのですが敵は賢い。

一番左が落花生の畝、右は多分ピーマンとオクラの予定です。



午後からはジャガイモ畑の土寄せです。同時に芽かきもしたかったのですが今日はここでカウントアウト。


明日はピーマンの定植をしたいのだけれど天気が今一。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする