団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

九条ねぎ防除

2023-09-29 | 野菜
畑から堀上げ、約1ケ月間吊るして、干しネギにして植え付けておいた九条ネギ新しい芽もでて根ずいてきたがこの所急に葉先が枯れてきてしまった。最初は病気と思い殺菌剤を使ったがよくよく見てみるとどうもアザミウマ(スリップス)の食害で枯れてきているようだ。

雨も少なく気温も高いので一気にやられてしまったようだ。ウイルス病を媒介する害虫でもあるので、持っている農薬で登録のあるものを散布しておく。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC1848(sh2-199)「胎児星雲」

2023-09-28 | 天体写真
この日月が沈むのは0時頃、ハート星雲を撮った後直ぐ横の胎児星雲を導入し撮影開始
終了したのは25時前、月も沈み薄明までもう1~2対象撮影できると思ったが翌朝の農作業もあるので体力を考えて終了。
画像処理は最近PIのみで行うことも多く自分的にはこれで十分。


9月24日  愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −2℃ SV220フィルター  300秒×22枚(110分) ゲイン300 オフセット10
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影

撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ(エシャレット)&ニンニクの植え付け準備

2023-09-27 | 野菜
畑を耕起し畝立てした後、堆肥、苦土石灰、オール14化成肥料を施肥。
黒マルチを被せ植え付けの準備が完了。

来月早々から種を植え付け予定。
自家採取のエシャレットの種


スパーで買ってきたニンニク(中国産)

 これは多分、「山東にんにく」で中国の東海岸の山東省を原産 とする暖地性のニンニク。
青森産で有名な福地ホワイト6片は暖かいこの地方では栽培が難しい。ホームセンターでも種は売られているが高価なので買ったことは無い。

スーパーで買った種でも問題なく栽培できるが去年は病気で半分くらいしか収穫できなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/26

2023-09-26 | 天体写真
期待していた9月の新月期、しかし地球温暖化の影響を受けているのか夜になると曇の毎日。もうすっかり諦めていたけれど24日予報を見てみるとそれ程良さそうではなかったがせめて月一回くらいは遠征しないともうオペレーションを忘れてしまいそう。という訳で元気村へ向かった。
到着すると月も大きくなっていることから駐車場に車は無く珍しくボッチ。

デュアルバンドフィルターを使えばそこそこ撮影できるだろうと準備開始。
コード類の接続を済ませ赤道儀とPCをスイッチON。
しかしこの夜はASCOMとの連携もなかなかうまくいかず、おまけにN.I.N.A.もご機嫌悪くカメラと赤道儀の接続が不安定、その上プレートソルビングが出来なかったりアライメントまで1時間近くかかってしまった。

何とか撮影スタートしたがプレビュー見てみると星は写っているけれど何かおかしい? カメラ側の不具合かとも思ったが一旦接続を切って再度繋ぐと正常になったのでNINA側の問題だったようだ。


プレートソルビングではASTAPのエラー頻発があったがASPSに変えてみた所導入OK。
月明かりの明るい空だったがカシオペア座のIC1805を導入し撮影開始
撮って出しでもフィルター効果で写っているのが分かる。


PIで画像処理したハート星雲
9月24日  愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −2℃ SV220フィルター  300秒×Tota17枚(105分) ゲイン300 オフセット10
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影

撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight 





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜(タイニーシュシュ)の収穫

2023-09-24 | 野菜
7/8播種,31定植のミニ白菜を収穫すること。
白菜の季節ではないけれど暑さに強いという触れ込みなので夏真っ盛りの時に
栽培してみた。
栽培中遮光ネットを掛けたりして手厚くしてきた所為で収穫ができている。
外葉を取って重さ1~1.3kgになっている。126株分だが当然上手く育っていない株もあるが何度か農薬で防除したのでここまで育ってくれた。知り合いの若い女性が無農薬栽培で挑戦したが全滅したと話していたが防虫ネットだけではヨトウムシは防げないからなあ。去年自分はもっと遅い時期に栽培したがやっぱり収穫に至らなかった。
試しに6ケ直売所に持って行ったら直ぐ売れてしまった。@350
今は里芋も収穫中
まだ出始めで沢山は並んでおらず良く売れていく。@280

ヒガンバナはもう終盤

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲン菜と小松菜種まき

2023-09-22 | 野菜
午後墓参りをすませてから畑に余裕がありそうなのでホームセンターで種を買ってきて種まき。
200穴セルトレイ4枚、移植栽培用

日没で紅く染まった空

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき&定植作業

2023-09-21 | 野菜
以前蒔いた春菊は少し品種が違っていたようなので改めて去年の残りの種を播種そしてこれも追加のサラダ菜の種まきなどを行う。
秋冬野菜の作付予定のものはほぼ種まき終了。畑に余裕があるので追加でなにか作ろう。

その後は9/2に播種したワサビ菜と水菜の定植を行うが1/3位終わった所で、暑さで気持ち悪くなってしまい中断、熱中症?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19の農作業 

2023-09-19 | 野菜
11日に播種した超極早生玉ねぎが7~8割発芽、
殺菌剤を散布しセルトレイを畑に持って行き定植迄育苗。


家の近所の販売店では玉ねぎ用の培土を売っておらず、いつも使っているコメリの種まき培土を使ったがどうだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋試し掘りなど

2023-09-15 | 野菜
3/12~15に保管しておいた里芋の種を植えておいた里芋の試し掘りをしてみた。
去年はコガネムシの幼虫に芋をかじられてしまい、今年は6月に追肥作業するときに農薬を散布しておいたけれど今日の所は大丈夫そうだ。
5株で買い物かごに2/3程の収穫。定期的に水を入れておいたので枯れることは無かったが収穫量としてはやや少ない

カブの2回目の種まきを250株分。
今月初めに蒔いておいた150株分は芽がでてきている

近くの畝のミニ白菜がアオムシ、コナガの被害に遭ってしまいこれは全部だめだ。農薬を使ったのだが。。。 too late


隣の方は大丈夫だ とにかくこの暑さで害虫も半端ない 本当ならばもう外葉が巻き始める時期なのだがどうなるやら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの種まき始める

2023-09-12 | 野菜
今年の種まきは5品種で超極早生と極早生品種を栽培予定。
いつまでも暑さが続く異常気象なので蒔く時期が難しい、定植までに苗を大きくし過ぎるとトウ立ちしてしまうし、小さ過ぎれば寒さにやられて消えてしまうし、・・・。今年はプロでも判断に迷うのではないか。

どうなるか分からないが15日までに種まき終了させよう。今日は2品種完了。1袋300本前後、発芽率80%で1200本位の苗が出来れば上々、10月下旬に定植して12月にビニールトンネルで保温し、うまくいけば3月下旬から4月頃収穫予定。

新月時に入って来て天体写真撮りに行きたいが週間予報は芳しくなさそう
前回遠征からもう1カ月も開いてしまい、行っても機材のオペレーションがちゃんとできるか心配
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条葱の生育状況

2023-09-10 | 野菜
7月終わりに畑から堀上げて約1ケ月干してからからになった九条ネギ、8月後半に7mの畝7本に植え付けて2週間
干すことにより分結が促進されるが土寄せはあまり行わず葉ネギとして11月位から収穫予定

午前中一杯で夏野菜の片付けが大豆を残して終了、まだオクラやシシトウは収穫が出来るがすべて撤去し、仮払い機で草刈りした後、鶏糞、苦土石灰、石灰窒素、腐植酸肥料を撒いて耕運機で耕起。今月終わりから来月半ばにかけて育苗中の野菜苗を定植予定。

それにしても動いていると滅茶苦茶暑く、汗びっしょりになりシャワーを浴びても涼しくならない。あと半月余りで衣替えだというのに。
夏から秋を飛ばして冬になってしまうんだろう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきなど

2023-09-07 | 野菜
昨日はようやく恵みの雨、萎れかけていた白菜もこれで蘇ってくれるだろう

昼ご飯を外食で済まそうと出掛けたが、途中ダイソーに寄って買い物。
園芸コーナーへ行ってみると野菜や花の種が沢山売られている。知ってはいたが種類が随分増えていたので買ってみようと6種類を手に取った。1袋50円、全部で330円と格安。種によっては入っている量にも違いはあるだろうが大手種苗会社のものなら1袋も買えない。種も最近値段が上がってきているので発芽率さえ変わらなければこれで良し。秋冬野菜の種は一通り揃っているし品種も良く知られている品種が多いようだ。直販で既に数千円分種を購入済だが半分は100均で代替できたようだ


2日に続いて種まき。かぶ、水菜、ワサビ菜、春菊、サニーレタスなど、
いつもの年ならそのまま発芽を待つけれど余りにも暑い日が続いているので
もう少し涼しくなるまで50%の遮光ネットを張っておく


更にダイコン、中まで赤いモミジ大根、サラダに欠かせないルッコラ、ミックスリーフを畝たてし直播きしておいた
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況 9/2

2023-09-02 | 野菜
1週間、旅行で家を留守していた。その間雨が降らず高温続きだったので先週定植しておいたブロッコリーの苗が心配だった。
畑に行ってみると根付いてくれているようで一安心


8/21に定植したブロッコリーはふた回りぐらい大きくなってきた



所がインゲンは一部を除いて枯れてしまった。枯れなかったのは白マルチを敷いて植えた所だけ。白マルチが温度抑制の効果があったようだ。真夏は白マルチを使うのが正解なようだ。ポッドに種まきすればまだ間に合うのかな?
まだ暑い日が続く予報がでているが9月になったので秋冬野菜の種まきを始める。今日はワサビ菜、春菊、サニーレタス、追加のミニ白菜をそれぞれ126穴トレイに播種
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする