goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

a happy new year

2011-01-01 | 箱庭写真

野菜栽培の記録の為始めたブログもなんとなく3年目に突入。最近は野菜ネタが少なくなってきたけれどもう少し続けてみようと思っています

本年もよろしくお願いいたします。  G From Aichi

 


川口市立図書館の中から

2009-12-17 | 箱庭写真
調べ物があり駅前にある図書館に行ってきました。カメラを持っていたので撮って箱庭写真風に加工してみました。今ひとつかなあ?

レンズは20mm(35mm換算で40mm)なのでもう少し広角レンズを使ったほうがそれらしく見えるかもしれない。そしてもっと高い位置から取ったほうが良いみたいです



同じところで夜景を



箱庭写真 part3

2009-09-16 | 箱庭写真
愛地球博記念公園にある「サツキとメイの家」の箱庭写真ですが・・・







それらしくするにはもう少し俯瞰する必要があるようです


<サツキとメイの家>
となりのトトロに登場する昭和30年代の草壁サツキ・メイ姉妹の住む草壁家の家を再現したもの。(注:「サツキとメイの家」と表記されているものの、劇中では、サツキとメイのお父さんの所有する家(あるいは借家)である。)劇中では昭和33年(1958年)を設定しているが、このサツキとメイの家はお母さんが退院して草壁一家が楽しく暮らす劇中一年後(昭和34年)を設定している。

日本の伝統的な家屋に洋風の2階建てが増築された間取りが特長で、構造から仕上げ部材まで全てにおいて本当の当時の家の技法にのっとって建築されている。ただし、映画の中での状態を再現するため、木材などには年月が経った日焼け状の処理を加え、草壁家が住んでいる状態を想定した小道具も各部屋に配置されている。
(wikipedia より引用)

箱庭写真 part2

2009-09-10 | 箱庭写真
昨日からの続き、箱庭写真のpart2です。 
都市空間もこんな写真をみるといつもと違った景色になります

名古屋市内TV塔の展望室から撮ってみました 
午後遅かったので影が映ってしまっています

NIKON D90+TAMRON SP AF 28-75mm f2.8











箱庭写真

2009-09-09 | 箱庭写真


箱庭写真(?)らしきものに挑戦。いま静かなブームとか
なんかミニチュアっぽく見えませんか? 


日本ではプロカメラマンの本城直季氏の作品が有名です。
本当はシフトレンズというレンズを使って撮影するのですがNikon用は30万もするのでとても買えません。

フォトショップエレメンツなどで加工しました。



撮影場所は名古屋港ポートタワーです。