団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

今朝の御嶽山

2014-09-28 | 

御嶽の突然の噴火には仰天。良く登る山だけに本当に驚きました。

ニュース速報が流れた後、土曜日しかも天気が良く、丁度紅葉も見頃の季節なのできっと沢山の登山客がいる筈と心配していました。

案の定,今朝段階で安否確認出来ない人が大勢いるとのこと。

長野側から登る場合、朝出発すれば丁度昼前には王滝頂上に着く時間なので沢山おられたでしょうし、お鉢巡りをしていればまさに噴煙・噴石が直撃だろう。

皆さん無事だと良いけれど・・・

東日本大震災以降プレートが活動期に入ってきているという事、や今回の噴火が東南海地震につながることがないだろうか?

 

今朝の御嶽山。快晴だったけれど見通しが悪く噴煙だけがうっすらと確認できました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回る北天

2014-09-27 | 微速度撮影

 先日元気村で撮った素材を動画化してみました。

北極星を中心にぐるっと回る北の空です。

極軸が北極星からすこしずれているのが判ります。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2014-09-26 | 野草

この所一日5km位を歩くようにしています。左ひざの具合が悪かったのですが治ったと思ったら今度は右ひざに痛みが表れなかなか良くならない。

歩いて負荷をかければ良くなるかもしれないと思って歩き始めたのですがなかなか良くなりません。もう直ぐ紅葉の季節で山歩きを再開したいけれどどうなるだろうか

青色が綺麗だったので道端に咲いているツユクサをマクロレンズで撮ってみました。

イチゴと同じようにランナーで株を増やしていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇るオリオン

2014-09-25 | 天体写真

茶臼山の面の木から移動し元気村で写真を撮っていると気が付けば夜半過ぎ、東の空からオリオン座が東の空に昇ってきました。

M42を撮ろうと300mmで挑戦、ファインダーを覗いても肉眼ではっきり見えるので中心位置に入れるのは簡単です。

ベテルギウスとリゲルに挟まれた三ツ星はとても目立っています。

28-75mmレンズの28mm ISO1600 90秒露出 コンポジットなし Photoshop ccで処理

レンズマウントの裏側にOHPシートを切り取って貼りソフトフィルターの代わりとしました

右下は離れたところにある街路灯の光かな

M42の中心部分ですが流れが目立ってしまうのでISOを3200にして50秒露出にしてみました。

70-300mmズームの300mm

 広角~標準レンズならポタ赤に空いている穴から北極星を入れれば良い(こちらは老眼でも簡単に入れることが出来るようになりました)が100mmを超えるレンズで

星が流れないないようにするには極軸合わせをキッチリしないと駄目ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は満天の星だった

2014-09-24 | 天体写真

お彼岸の間は久し振りに良い天気が続きました。特に22日から23日にかけてはほとんど雲もない予報だったので、新月期ということもあり先週に続いて出掛けてきました。

今回は少し遠出してみようと茶臼山方面へ 星観察の場所としては有名ですが今まで行ったことがありません。この前一緒に撮影した人から元気村より更に暗い星まで見えると聞き、それではということで向かったので

す。

茶臼山高原道路から面の木ビジターセンターの駐車場に着いたのは18時前、明日は休みなので誰かいるだろうと思っていましたが誰もいません。お握りを食べながら暗くなるのを待ちます。19時ごろになると暗くなって

きました。確かに南側の方も暗く天の川も良く見えます。これは良さそうと準備を始めましたが途端に東の方からガスが流れてきて星を隠してきたのでどうしたものかと暫く思案の末、いつもの元気村へ行こうと撤収し来た

道を戻ります。R153を約30kmほど戻ると元気村へ向かう道路の入口、そこから6km位で着きます。

あそこなら高度も最と低いので大丈夫だろうと思ったのですが着いてみると案の定、満天星が輝いています。ここの駐車場には既に車が7,8台止まって多くの人が星を観察しています。

隅の方に車を止め準備をして撮影開始。

カシオペア方面を狙いましたが電線が入ってしまいました

14mmレンズで60秒の露出 iso1600

300mmで 北アメリカ星雲横方向です。明るい星はデネブです。極軸がキチンと合っていないので60秒しか露出できていません。それでも流れてしまっています。

何れも1枚からなので画像も荒く星撮りエキスパートの方の写真とは比べものにはなりませんがまあ自己満足ということです

この日は朝3時過ぎまで撮影しましたが帰る頃には寒くて震えてしまう始末。冬支度していったのですが・・・山の上はもうダウンが必要な季節になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽生え

2014-09-23 | 野菜

少し前に種まきしておいた「ルッコラ」と「パクチー」が芽を出してきました。

ルッコラ

パクチー

ルッコラもパクチー共にハーブ系の植物ですが我が家には欠かせない野菜なので種はいつも自家採取で保存しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの星空だったけど

2014-09-22 | 天体写真

昼間は天気が良いものの夜になると雲が広がってくる。そんな日が続ていたけれど先日の昼間,GPVを見ると0時近くまでは雲が少ないという予報があったので急遽出撃体制。

カメラの電池やUSB電源をフル充電しいつもの場所に向かいました。現地着19時半、空には雲は有りません。

セッティングし撮影開始、相変わらず適当な極軸合わせ。やり方の理屈はわかっているけれどDPPA法による極軸合わせがキチンとできない。

 

今回も300mmでM31を撮って見たが2分で周辺が流れてしまっている。

この時ファインダーの真ん中に入れるのを苦労していたら隣で撮影していた人が見てくれ真ん中にセットしていただいた。

「えっ ファインダーで見えるんですか?」と聞いてみると「見る気になれば見えますよ」と言う返事。

本当に澄み切った夜ならばM31は肉眼でもぼんやり確認できるのですがこの日はシーイングが良くなく老眼の自分には確認できませんでしたが、言われてみてファインダーを覗いてみ

るとなんとかそれらしいものが見えるような気がしてきたのは不思議。そうか「見る気になれば見えるのか」けだし名言。

 

撤収間際に東の空に昇ってきたプレアデス星団「昴」を撮って見たけれどこちらはあまり流れていない。

星の周りが青いのはガスが星の光を反射している為とのこと。

薄い雲が時折通過していたので良い状態が少なく、さらに23時半ころには月が昇ってきたので帰宅しました。

別のカメラで撮った写真をタイムラプス化しようと思ったが失敗作になってしまった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花

2014-09-21 | 

稲刈りをしていた時、畦に黄色の花が咲いていました。野草の花ではなく園芸種ではないでしょうか。

その時はカメラがなかったので後で又行って撮ってきました。

調べてみましたが結局何の花なのか判りません。

花が落ちた後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ胡瓜の収穫

2014-09-20 | 野菜

ここ最近タイ胡瓜がごっそり収穫できています。

本日の収穫は9本。ベランダの上に並べてみました。

日本の胡瓜と違ってズングリムックリした形の胡瓜ですがやや水分が多くしゃっきり感にややかけるかな

又,皮も硬いので料理方法に工夫が必要です。色々試しているのですがまだこれはという方法が見つからず。

オッ家内からは来年は作らないでと言われてしまいました。今年は種を貰ったので作ってみましたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下達郎Maniac Tour PERFORMANCE 2014

2014-09-19 | Music

名古屋市内に白鳥庭園がある。良い所とは聞いていたけれどなかなか行く機会がなかったです。

今回センチュリーホールで山下達郎のコンサートがありチケットを入手できたのでコンサートに合わせて行ってきました。家を出たのが遅かったので入口に着いたのは16時15分過ぎ。

16時半となっていたのでこりゃだめだと諦めたのですが17時で閉門ということで入場料を払って入園。

終了間近とあって他には誰もいない。一回り歩いてきましたがとても立派な庭園です。殿様の庭だったのかな?と思い係員の方に聞いたらデザイン博に合わせてそれまで貯木場だった場所を庭園にしたとのこと。使われた庭石は3千トンとか、バブルの時代ならではといった所でしょう。

すっかり野生動物も住み着いてタヌキ、アライグマもいるそうな。目の前でカワセミが青い光を放ちながらスーッと飛んでいきました。

 茶室等もあり紅葉の時期はライトアップもされるとのこと。途中に水琴窟があったのですが、置いてあった竹を通して聞いてみると何とも言えない癒しの音です。

一回りすると終了時間、又今度ゆっくり行ってみたい庭園です。

 

そこからブラブラと広大な白鳥公園を歩いてい行くと国際会議場がありその中にコンサートホールがあります。ここへ行くのは初めて、現役時代はクラシックから津軽三味線までそれ

こそ毎日のようにライブを見ていたのですが、こうして大きなホールでコンサートを見るのは本当に久し振りです。

今回はツアータイトルで分かるようにヒット曲中心のコンサートではなく普段演奏されることのない曲が中心のセットリスト。

山下達郎マニアックツアー ロゴ画像

コンサートは言うまでもありませんがもう鳥肌ものの素晴らしい内容。

稀有なアーティストによる、大人が聴くことのできるグルーヴ感溢れる本物のコンサートでした。

来年は40周年という記念すべき年で秋からツアー開始とのこと。また必ずチケット取らなければ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2014-09-18 | 野草

秋の彼岸近くになると田んぼのあぜ道などに妖しく咲いている彼岸花(曼珠沙華) 有毒だけど食べられる。あぜ道に多いのはモグラ対策。

 

             

 今年は稲刈りが遅れているので稲の黄色を背景に撮ることが出来た。

             

 

             

 

墓掃除に行かなければ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野に咲く小さな朝顔たち

2014-09-17 | 野草

空にはウロコ雲が・・・秋の空です。

道端の草原に小さな朝顔たちが花を咲かせていました。

             

             マメアサガオ

             

             ルコウソウ?

             

             ヒルガオ?

             

             アメリカアサガオ

それぞれの名前は良く分かりませんが調べた限りでは・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ定植2回目

2014-09-16 | 野菜

九条ネギの定植をしました。

7月に掘り出し軒下でカラカラに干したネギです。

少し前に定植したネギはもう青々としたネギとなって30cm程の長さまで成長しています。

 

今日定植した苗。こんな枯れてしまったような苗ですが3日もすると青い葉っぱを伸ばし始めてきます。凄い生命力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな一日

2014-09-15 | Others

日差しは強いけれどもう秋風の雰囲気。朝から農作業に精出し。

少し前に耕起し鶏糞を蒔いて準備をしていた畑にパクチー、ルッコラの種を蒔きました。そのあとは胡瓜やトマトといった夏野菜の後片付けで一汗。そして草刈り。農作業に休みはあ

ません。


娘が7ケ月の孫と帰省中ということで夕方からはバーベキュー

        

 

       

      

 

       

 涼しくなってきた秋の夜長の一コマ。

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2014-09-14 | 

    養老山地日没直後

 

          

名古屋駅方面

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする