団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

キララの森を歩くこと

2010-05-08 | 山歩き
予定では今日ピーマンの定植をするつもりでしたが昨日の雨で畑に入れません。
朝起きて快晴だったので母親をデイサービスに送り出した後「送り出す時ひと悶着あったのですが」ドライブがてら山に向かいました。行先は段戸裏谷原生林です。今年の早春に行こうと向かったのですが途中通行止めで引き返してきた所です。


愛知高原国定公園の中にある「きららの森」は明治時代に学術参考林となったために伐採を逃れブナ、モミ、ツガ等の巨木が残された貴重な標高1,000前後の山です。

散策路入り口には段戸湖(湖というよりは池といったほうがいいかも)がありルアー&フライフィッシングの管理釣り場となっています。
その昔「悪魔の釣り」といわれるルアー&フライフィッシングに凝っていた頃はよく通ったものです。ここで50cmオーバーのレインボー(ニジマス)を釣ったことがあり(ま、養殖ですが)思い出深い場所です。


駐車場に車を止めここから歩き始めます。萌黄色した若葉の森を歩いて行くと小鳥のさえずりがうるさいくらい。カメラと大砲のような巨大望遠レンズを三脚と一緒に担いでいる人が目立ちます


きららというのは実は雲母のこと。あの絶縁材料に使われるマイカのことですが。このきららの森はこの雲母が多く道を歩いていると確かにキラキラと光ります。名前の由来はここからと本で読んだことがあります。



途中の渓谷の小滝。紅葉の季節にまた行こうと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治村動画編

2010-05-07 | 動画
明治村のスライドショーをyoutubeにアップし、記事から見ようとすると凄いでかいサイズで再生されてしまう
ちょっと理由は判らないけれどこれでは大きな画面と最新スペックのPCでないと再生はできないかも?

なので今度は動画をアップしてみました。建物をただ写しただけなので面白みがない動画になっています。
ストーリー性を持たせないとつまらないことが判りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館 明治村に行くこと

2010-05-07 | Others
GW真っ只中好天気に誘われ車で郡上八幡へ行こうと計画。朝家を出て高速に向かうと途中渋滞が16kmとの情報。これでは着いた頃にはもっと渋滞が伸びると思われたので急遽予定変更。明治村に向かうことにしました。

愛知県犬山市の入鹿池湖畔にある博物館明治村ですがもうかれこれ20年以上も前に行ったきり。
結構な人出のようで駐車場も既に満杯らしく係員の指示に従い手前の臨時駐車場に車を止めました。しかしこの駐車場は無料で幸先良しという感じ。

東京ドーム21個分(昔は容積を表す単位は霞が関ビル何杯分といったけれど今はどうなんだろう)100万平米という広大な敷地に明治時代の建物などが各地から(遠くはハワイやブラジルからも)移設されています。その数67件。一日かけてゆっくり回り歴史建造物を見て回ります。丘陵地帯にあるので真夏になるとちょっと歩くのが厳しくなるので丁度今位の季節が一番良い時期でした。

写真が多くなったのでスライドショーにして見ました。




若い頃は博物館とか神社仏閣とか全く興味のなかったGですが歳を経るにしたがって興味を覚えるようになってきています。自分でも不思議です。人生も黄昏期に入って行くに従い誰もがこのような経験を覚えていくのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜いろいろ

2010-05-06 | 野菜
世間は今日から稼働。というわけでもないのですが天気も良く明日の予報が雨なので[ネギ」「ルッコラ」「パクチー」「枝豆の一回目」[レタス」の種まき、更に「なす」「すいか」「メロン」残っていた「トマト」の定植をする為朝からフル稼働でした。
なす、すいか、メロンは去年までは種を蒔いて育苗していたのですが自家用で数本ずつという訳で購入した苗を定植しました。すいか、メロンは肥料袋で行燈型をつくって温度を上げます。



午後からはピーマンの定植準備。花が咲いてしまった小松菜を全部引き抜き、その後に牛糞堆肥をばらまき耕運機で起します。ピーマンは3種類で合計200本、夏の主要出荷野菜です。露地栽培でも4ケ月位継続出荷が可能なので効率がいいかなと去年から多く作るようになりました。

まだこの後トウモロコシ、オクラ、ズッキーニ、バジル、落花生等の植え付け準備が残っており雨後に行う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya city timelapse

2010-05-04 | 野菜

nagoya city timelapse

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nagoya city Timelapes

2010-05-03 | 微速度撮影
友人からナゴヤドームのDvsG戦のチケットを送ってもらったので行ってきました。試合は完敗。どうも相性が悪いようで最近は行っても負けてばかり(涙)

ドームに行く前、少し早く家を出て俯瞰できる場所を探してインターバル撮影に挑戦。
編集した物をyoutubeにアップしました。少ししずつ要領も判ってきたけれどやはり適当な場所を探すのが難しい。名古屋市内は高層建築が少ないので場所が限られています。




インターバル撮影した静止画を動画にする場合、1秒間に30枚必要なので1分の尺を作ろうとすると1800枚が必要

デジカメのファイルサイズはかなり大きいので今までの画像編集ソフトはリサイズしてからでないとPCが直ぐフリーズしてしまい苦労していたのでソフトを換えようと前から前から適当なソフトを探していました。
WINDOWS用はプロが使う「after effects」が定番らしいけれど・・・156kと価格がネック。
なのでネットで探した所「EDIUS」というソフトを見つけtrial版をダウンロードして使ってみたらほぼやりたいことが出来ることが判り購入。

このソフトはなにせ軽ーいことと今までパソコンでの編集が困難であったAVCHD規格のデジカメ動画もサクサク編集できることが売り。とはいえ自分のPCスペック「core2DUO」では都度レンダリング作業が必要です。
動画などを快適に編集するにはやはり「i7」のPCスペックが欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候の変動の影響は

2010-05-01 | 野菜
今年の2月3月はここ10年で最も降雨量も多く日照時間も少なかったようで今野菜の値段が高騰しています。キャベツや大根などです。なのでもやしが良く売れているとか? Gが最近まで出荷していたサニーレタスもつい最近スーパーで値段を見たら298円とありビックリ。流石に売れ残っていました。自分は110~130円の値段を付けて出していたので良く売れていました。

しかしこの低温傾向はピーマンの育ちが悪い等これから夏野菜の収穫にも影響が出てくるかもしれません。
種を蒔いた時期は変わらないのにまだとても定植できる大きさではありません。去年の今頃は定植は済んでいた筈。
今日ジャガイモの雑草取りに畑に行ったらいつもはたわわに実を付ける梅の木に殆ど実がついていないのに気が付きました。
これも2,3の気候の変調に因るものでなないだろうか? そういえばブルーベリーの花もいつもの年より少ない気がします。

アイスランドの2度の火山噴火の影響は航空機の欠航で随分メディアが騒いでいましたが長期的に見ればこれから日本の気候にも少なからず影響が出てくるのかもしれません。

野菜作りをするようになってから気候の変化に敏感になってきた気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする