団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

玉ねぎの定植を始めること

2024-10-21 | 野菜
今年の玉ねぎ栽培は去年に続いて超極早生品種だけを栽培することとする。
収穫時期が早いので比較的トウ立ちの心配も少なく、又収穫した後、夏野菜の栽培も同じ場所でできるだろうという考え

品種は県内の種苗会社の「春一番」と「スーパー春一番」の2品種
3月中旬から後半に収穫できる見込み。両方で1000本位
9/1にセルトレイに種まきし育苗してきたがエンピツの太さまで育ったので少し早いが今日から定植を初めてみた



隣の畝のキャベツも葉が巻き始めた。栽培カレンダーを見ると12月後半収穫予定だが気温が高い日が続いているのでもう少し早く収穫可能になるかも知れない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜の定植

2024-10-15 | 野菜
先月28日に200穴セルトレイ×2枚に播種した水菜が本葉3,4枚となってきたので畑に定植、
3日前に定植したワサビ菜と共に11月初旬から収穫ができそうだ

ホームセンターで買ってきたエシャレットの種、9/4に植えたがまだ暑く地温が高かったことが影響しているのか発芽は7割程と芳しくない

隣の畝に植えたニンニクは9割以上発芽してきている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えた「紫金山・アトラス彗星」

2024-10-14 | 天体写真
話題の彗星「紫金山・アトラス彗星」
昨日、日没後に双眼鏡で西空を眺めてみたが確認できず。
今日は彗星のある位置「金星とアルクトゥールスの間あたり」に丁度薄雲があって双眼鏡を使ってもなかなか見えなかったが、暗くなってきた18時15分過ぎ視界にはいってきた
ダストテイルもハッキリ確認できる
慌てて家に戻ってカメラに300mmの望遠レンズを付けてSS4秒iso640に設定して向けてみたがなかなか視野に入ってこなかった、が適当に動かし何とか入れることができた
その頃には雲も切れてきたが衰えた肉眼ではやっぱり確認できず。それでもカメラでは撮って出し画像でもよく確認できた

トリミング画像


次に見えるのは8万年後というがその頃にはきっと人類は滅亡している筈だ、と思う
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-09 | 野菜
昨日はサニーレタスとグリーンリーフの定植を済ませる
8月中旬に定植したものは今月終わり位には収穫ができそう


結局白菜はヨトウムシの虫食い&病気でまともなものは殆ど無いので撤去することとし作業開始。2畝あるがこの後何を栽培しようか思案中。昨日種まきした非結球レタスか、今月末種まきを迎えるそら豆か・・・

庭の片隅にハイビスカス・ロバツスの花が咲いているのを見つけた

調べるとハイビスカスの原種のようでマダガスカル原産とある。
前にいただいた株の種が生き残っていたようで全部で4株あった
一日花で清楚な色合いが美しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー、キャベツ、白菜の追肥作業

2024-10-06 | 野菜
午前中かけてブロッコリー、キャベツ、白菜のNK化成(16-0-10)使っての追肥作業 
定植日も違うので本当なら追肥もそれに合わせる必要があるが面倒なので一緒に行う。2,3日雨も降りそうなのでそれまでに終えたかった

最初に定植したブロッコリーの花蕾が見えてきた


キャベツも外葉が大きくなってきたので株の間に散布。
アブラナ科の中でも一番虫害が酷いので今迄作ってこなかったが定期的に防除をしているので大きな虫害は見えない 
外葉が大きく展開し、中心から葉が巻き始めてきている

白菜の生育具合も今の所は順調のようだ


結局、極早生品種の白菜は殆ど収穫出来そうなないので撤去作業に入る。
撤去した後は育苗中のサニーレタスかグリーンリーフを植えよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来春収穫予定のブロッコリー定植など

2024-10-06 | 野菜
9月18日播種のブロッコリーが本葉3~4枚となってきたので畑に定植。全部で300本位だが今回は128トレイ×1
事前にプレバソン100倍液を灌注し初期防除をしておいた


7月11日播種、8月13日定植しておいた秋採りブロッコリー(サマードーム)は10円玉サイズの花蕾ができているので今月後半から来月初めにかけて収穫が出来そうだ

しかし今月収穫予定だった白菜(タイニーシュシュ)は8割方葉先が枯れたりしてダメになってしまった。極暑による生理障害なのか、病気かも知れないが解らない。
去年は9月後半から収穫ができたのだが。。。

昨日安売りスーパーで白菜の値段をみたら1ケ500円を超えていた!ということはそれ程栽培が難しいということだからシロウトでは仕方なしだろう。
夏の白菜栽培は難しくブロッコリーの方がまだましだろうが、この夏のような気候ではハードルは高く野菜の値段も上がっていくのだろう

このままだと10年後の夏になって、10年前の2024年の夏はまだ涼しかったという時代が冗談でなくやってくる気がするのだが。

少し前に春菊の定植を20mの1畝に済ませておいたが欠株があるので播種しておく
他にルッコラや正月菜、レタス等。。。。最終の秋冬野菜の種まきなどで忙しい毎日が続いているが疲れ気味なので1段楽したら温泉に行ってこよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする