GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

調製

2022年05月16日 17時42分14秒 | 農場日誌
朝は12度台で冷たい雨です。4月は最寄観測ポイントの雨量が200㎜でした。今月は半ばの昨日
現在で77㎜。そして、今日もまた朝から雨。終日降ったり止んだり。五月晴れはどこへ行った?




納品に出かける前にカッパを着て収穫。水切りしておいて納品に出発。




にんにくの芽の調製。約30㎝を250gで7号ボードンにパック。




にんにくの芽は好きだがスーパーで買うと中国産がほとんどだから嫌だという人が多い。
当方はジャンボにんにくの芽だが国産で安全栽培だからお客さんは飛びついてくれるみたいです。




新にんにくは500gパックを追加。効能とレシピを書いた紙を封入しているのだけど調製が
非常にやりにくいです。印刷物はビニール袋に封入してありますが、生にんにくはひっつく
のでスベラーへ空洞を作って落とし込みます。まあ、単価が高いから頑張りますが。




今日の調製はこれまで。Mチンは一株がまだ100gに到達していないので2日くらいお休みです。



早ければ3時台に起床、4時半に作業に出る日もあり農繁期も佳境に入ってきました。雨と戦いながら
収穫、調製、納品、栽培管理と休みなく動いています。連日の雨でカッパがとうとう浸み込むように。😫

暑寒い寝入り端、未明の気温や気圧の変化で寝不足気味。夕方は晩御飯前には居間で寝落ちしてしまいがち。
もう暫くこんな状態ですので皆さんのブログ、頻繁にはお邪魔できていません。ご容赦のほど。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またレタスの収穫調製

2022年05月15日 17時59分29秒 | 農場日誌
明日は直売所は休みですがスーパールートは荷受けします。なのでレタスの収獲調製をしました。
今日の収獲で最後のロット、2/23播種・3/21定植に入りました。収獲終わって残りは200個強です。




春の露地レタスが農家から敬遠される理由が分かりました。気温の急激な変化に対応しきれなかった
株の内部にこのような傷みが閉じ込められている場合があるんです。




見慣れてくると内部に異常がある玉はなんとなく分かるようになりますが、ならば剥けば良いだろうと
剥いていくとこのように綺麗になります。ここからが問題。
このように白くなるまで剥いたレタスは翌日には全体が傷んだ部分の色のように褐変してしまうのです。




同日中に直売なりお裾分けなりで処分できれば中は奇麗なので良いのですが、それが出来ない
のでカットして廃棄です。




良品120玉は調製部屋で作業。明日の納品です。




GWに定植した筑陽なすが開花し始めました。まだ樹が小さいので着果しても摘果しますが。




同様に京波ピーマンも開花です。これらもまだ早いから整枝の時に摘果です。他の同品目は
まだ幼木のままです。 支柱用ネットの補強をしていたら雨になりました。毎日降ります。
今日はここまで。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後はいろいろ収穫調製でおしまい

2022年05月14日 18時19分25秒 | 農場日誌
いやあ、朝はひどい雨でした。シャインハウスのおかげで濡らさずに商品を積んで直売所へ
納品できましたが。シャインハウスが無かったら今日のような日は最悪でしたね。

ユンボさんやまあちゃんがせっせとにんにくを調製しているのをブログで見て「何をのんびり
しとるんじゃ、畑のモノは全部お金だよ」っとこのはさんに叱られる前にこちらもにんにくを
調製して持ち込みました。まずは500g級の袋詰めから。朝の20分で3つ作って持ち込みました。




午前中に収穫したにんにくを剥いて袋詰めのスタンバイ。お客さん目線で無駄な重量部分は
カット、ただし、にんにくは生の内は芯が伸びて来るのでカットできる余裕はギリで残して調製。




ジャンボにんにくの芽も1/3ほど収穫サイズのものだけ収穫、250gで調製。簡単なレシピしか
シールには記載していませんが、これがバカ売れするんです。去年は出したものすべてが当日
完売でした。去年は25㎝で調製しましたが今年は30㎝です。更にパワーアップ。




にんにくは1㎏を作りました。これが本命ですが、直売所では1㎏はもしかするとちょっとヘビー
です。なので500gをメインで行きます。ただし、1kgは500gの倍額ですが量的には1.1倍。しっかり
ボリュームディスカウントを反映させています。レシピシートには効能書きを入れてあります。
その効能はお年寄りならだれでも100%当てはまるものばかりだから素通りは出来まい。^^
自分は単品売りではなくまとめ買いに絞って売ります。




もちろんMチンとレタスも調製しましたよ~。月曜日が定休だから量は抑え気味です。当日に
売れ残りを回収には行きませんので。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日

2022年05月13日 16時45分45秒 | 農場日誌
未明からずっと雨です。かなりの雨です。




あきらめて、上下のカッパを着込んで明日の納品分の収獲をし、一つひとつ拭き取って乾かし
ながら調製しました。




やっと終わったらいつのまにか雨が止んでいました。😵 13日の金曜日でした。^^

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス収穫調製出荷

2022年05月12日 18時31分17秒 | 農場日誌
今朝は5時前には畑に出ていました。今朝までの天気予報で午後から70%以上の確率で雨が
降り出すとなっていたのでそれまでに週末のスーパーに出すレタスを収穫してしまう必要が
あったからです。




結果的に成長が追い付いてきた後組のレタスがちょうどいいタイミングで繋がりました。半分
が600g超の2Lサイズです。残りもほとんどが450g超のLサイズ。ただ、一時高温になった時に
傷んだ葉を巻き込んだレタスがあるので、採りながら中の方が傷んでいないか慎重に見る必要
がありました。結果的に傷んだ葉まで取り除くとLも2LもM玉になってしまうんですが・・・




レタスは1コンテナ12個ずつで収穫していきますが、1コンテナでネコ車1杯の残渣が出ます。
大規模農家はマルチなど敷かないから残渣はその場に残してロータリーで撹拌しちゃいますが
ガマ農場は悲しいかな、それができません。でもまあ、大した仕事ではないですがね。



雨予報に脅迫されて大急ぎで収穫したら調製まで早くに終わってしまい、それならと明日の朝
だった納品予定を繰り上げて済ませてしまいました。納品先には大型冷蔵庫があるのでこちらに
置いておくよりはずっと安心です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品と雑用で午前中が消えた~

2022年05月11日 18時31分15秒 | 農場日誌
2箇所納品して戻る途中でタイヤ交換。4本替えて工賃込みで25,000円だから楽。




梅雨前なのにワイパーも裂けてしまったから交換。こちらは3,600円。自分でやるべきだったかも。




団地内各ブロックの長に募金や社協の会費などの一括集金をしてもらっていますが、若くない
長もいるからトンチンカンな事が起こりがちで今日もその対応で午前中いっぱいがパー。
午後からはにんにくの収獲を棚上げしたから果菜の支柱ネットの固定を一畝だけテスト。




あっちゃっちゃ、たまに接写モードなど使ったらピンボケ~。😣
チャック(ファスナー)を使ってみたら作業性も強度もなかなかグーのようです。




ろくな芽が出ない福地ホワイトですが、こんなチンケな芽でもカットするほうが玉が肥大する
らしいです。




切り始めてみましたが、これは量があると面倒な作業です。農作業って面倒な仕事が多い。




防虫ネットは目合い0.6mmを使っていますがギリでアブラムシは通れないようです。他の虫にも
効果は有って左はネット内のMチン、右は外です。まだ虫の数は多くない時期ですがそれでも
外のものは穴が多く売り物にはなりません。色も外の方が野性的ですね。




大根を収穫。3/4播種。ビニトン使用でなんとか花芽の初期化に成功したようです。抽苔の気配ないまま
収穫となりました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転晴天、でも集団健診😣

2022年05月10日 16時54分22秒 | 農場日誌
朝起きたらなんとドピーカン! これなら何でもできるところですが、なんと今日は集団健診
の予約日だったんです。悔しいですねえ、早朝から外仕事がたっぷり稼げるのに。




今日は健診から戻ったらカッパを着てでも明日納品分のレタスを収穫する予定でいましたが、
こんなに晴れているので直売所の納品時間までにんにくを抜きました。その後健診。




健診から戻りましたが、あまりにいい天気なのでこれはみかんと柿の消毒日和。ジマンタイゼンを
用意してあったので散布しました。400倍希釈で4リットル。これで暫く放置できます。花が
咲き始めていたのでベストタイミングでした。



消毒終わったら昼近くになってしまったので早飯喰らって怒涛の収穫開始。直売所分も調製まで
済ませその後朝抜いておいたにんにくを回収。乾燥不十分で切り口が泥で汚れるから茎を長めに
残しました。調製の時整えます。



今日も夜まで調製が続くので自宅の調製部屋に持ち込みました。調製前に休憩を兼ねてブログ
を更新しました。これより作業開始です。何時に終わるかなあ・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果菜に支柱ネット、にんにく等

2022年05月09日 18時38分06秒 | 農場日誌
作業予定表の日付欄の左側に10日先までの天気予報を組み入れています。ソースはウェザーニュース。
☀晴れ、☀/☁晴れ後曇、☀/☂晴れ後雨、☀☁晴れ時々(一時)曇、☀☂晴れ時々(一時)雨
などです。
風や気温の予報は組み込んでいません。雨マークが続く日は雨になる確率がかなり高いので
先の予定を組むには便利です。これによるとこの先16日までにんにくの収獲ができないことに
なります。走り梅雨だとか。梅雨前線がもう来ているんですね。




今日の予報も1週間前からブレてません。出来る外作業をやれるだけやります。まずは果菜類
への支柱敷設。今回はアスパラネットを使ってみます。どうなるかは分かりませんが、やって
みなければ分かりません。とりあえず敷設は支柱棒よりはずっと楽です。




各フレームへはビニタイで固定しますが重要な部分はマイカ線やチャックで固定します。その
作業は後に回す事にし、とりあえず全畝への仮敷設を終えました。オクラは棒を使います。




奥の家庭用野菜コーナーにHAL_Kさんの里芋とこのはさんの夕顔を定植しました。ズッキーニと
かぼちゃはすでに先着してます。




ズッキーニ。実が着いています。




かぼちゃは手前が後発の苗、奥の行灯の支柱が残る株は先行組。後発の方が育っています。
タイミングなんでしょうねえ。早ければ良いってもんじゃない事が良く分かります。




にんにくの試し収穫。雨続きなので抜いてから干さないまま根と茎を切って回収したらどうなるか。
右のカゴがそれらで、左のカゴは昨日朝抜き、終日干したものを本日回収したもの。差が出るのか、
何かしら不都合が出るのかを検証します。




明日の直売所分を収穫してもまだ降らないので玉ねぎ畝の除草を済ませました。




それでもまだ降らないのでスナップエンドウの除草も済ませました。草の塊は全部抜いたもの。
春蒔き分も草に負けたものが結構あるし、この前のつむじ風で20箇所くらいまとめて枯れて
しまいました。マルチとともに飛ばされたものがほとんどですが。今年のスナップは散々です。



スナップの除草をしていたら朝収穫したレタスとMチンの調製時間がギリになってしまいました。
慌てて農舎に戻ったらザーッ! そのまま夜まで雨が続いています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かける前ににんにく試し抜き

2022年05月08日 16時59分46秒 | 農場日誌
出かける前にソラマメを観察。まだまだ赤ん坊です。




紫アスパラがムクっと出てきました。3本目から収穫します。




出かける前に9/21播種のにんにくを試し抜きしてみました。完成してますね。




9/23播種も大丈夫です。収穫の予定を組みます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの調製

2022年05月07日 16時28分20秒 | 農場日誌
今日は雨後晴、後曇、後雨、後曇、後雨と目まぐるしく空模様が変化するのでまとまった農作業は
出来ません。不足資材の調達にいつものホムセンに行ったら隣に来た車がなんと沖縄ナンバー。
つくばは全国から人が集まるとは言え沖縄ナンバーを見たのは初めてでした。




帰りに前職の直売所にちょっと立ち寄ったらにんにくが目についた。420円! スゲエ。




シャインマスカットが枝を伸ばし始めました。少しは果房も着きそうな勢いです。




まだ肥大は始まっていませんがシャルムがすごい勢いです。ここまでの出来は普通の玉ねぎを
含めて記録的です。セルトレイを地面に直置きしたのは正解でした。




レタスの調製風景。




農産物を売るのか、商品を売るのかの違いを生み出すための調製作業です。




明日は法事で外出。ブログはお休みになるかもしれません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は半分休日

2022年05月06日 18時24分58秒 | 農場日誌
昨日までのGWは地獄の農繁期。このところ皆さんのところへなかなかお邪魔できません。
自分のブログ(作業記録)の更新で精一杯。その後は居間のソファーで半寝状態のまま夕飯食べて
バタンキューです。もう暫く不義理をご容赦ください。

昨日は最高28.6度でした。今年はまだ30度を超えていません。28度台は山のようにあるんですが。





雑草の逞しさは言うに及びませんが・・・まさかこんなところに。




こんなところですよ。




ロータリールームは草が生える環境なんてまるで無いんです。管理機を洗浄したのは4月18日でした。




直売所とスーパー向け配送センターへ納品に行って戻ってから銀行など雑用を済ませ、昨日の
調製の片付けなどしてお昼。午後は数日先までの予定を確認してから明日分の収獲調製。やった
のは以上ですがちょっと疲れ気味なので酒でも飲んで休むことにします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日、収穫の日、レタスの日

2022年05月05日 16時07分26秒 | 農場日誌
今日はスーパー向けにレタスを収穫する日。と言っても早朝から始めたんではレタスが萎れて
しまうので朝の一定時間をおいてからのスタート。




Mチンの収獲もあるのでササッと済ませ現在午後4時。今からコンテナ10杯のレタスを調製します。
農舎では暗くなってアウトだから庭の調製部屋で作業します。ブログは早々にアップしておこもりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむじ風数秒、復旧1時間

2022年05月04日 19時12分28秒 | ガマのトピックス&MISC情報
実は昨日の収獲中につむじ風に襲われました。一瞬のうちに張ったばかりのオクラのマルチと
防草シートを10メートルくらい持っていかれました。慌てて仮手当するのにかれこれ30分。
つむじ風はこのあとスナップエンドウ畝を襲い、マルチを巻き上げて破りまくり、棚を10mくらい
ひしゃげさせて去って行きました。進路上のにんにくの葉はボロボロです。




オクラ畝はこんな按配。つむじ風には打つ手無しです。マルチはところどころ破れています。




破れ箇所を黒ばんちゃんで固定・補強し、その他の箇所は裾を埋め戻しました。




防草シートを張り直して完了。朝一に1時間の復旧作業でした。




復旧したその畝に今日はオクラの直播。移植を嫌うオクラはポット育苗より直播を好むそうです。
でも直播だと欠損ホールが出来るので、今回は一カ所5粒蒔きで対応しました。先の尖ったピン
で穴を5ヶ開け・・・




オクラの種を押し込んで、




ピンの押えで鎮圧、完了。




午後から直播オクラ畝への潅水を兼ねて昨日までに定植したピーマン類、なすへボカシ抽出液肥を
潅水しました。ボカシはC/N比が低いので即効性があります。なので100倍希釈でホール注水
しました。同時に、アブラーが付き始めていたので定植苗とソラマメにアーリーセーフを散布
しました。以上で今日の農作業は終了。




3時から定番の収獲調製。




まあちゃんやユンボさんがにんにくの収獲を始めているのでこちらも試し抜き。まだφ60㎜。
70㎜は欲しいガマさんはもう少し我慢です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすの定植

2022年05月03日 18時28分19秒 | 農場日誌
農繁期とは良く言ったもんです。やる事が枚挙に暇がない。そこら中で百姓総動員です。
リーマン時代はGWは天国でやれ9連休だ、10連休だと家族総出で遊びまくっていたもんです。
それが今や朝の4時台から畑。頑張れば18時まで働けますがそれじゃあんまりなので17時には
上がるようにしています。

今日はなすの定植。まず並べました。京波70株、まあちゃん70株、パープルスレンダー9株。




「手作り野菜」がキャッチなので手作り感を醸し出す演出写真を作っています。ただの小デブ爺
が写っているだけですが。^^




例によってスポスポはめるだけ。途中納品タイム鋏んで10時には完了。




手間を厭わずどぶ漬け水でポットも洗浄。こうしておくだけで次回使い易いんですよねえ。




午前中にフレームの位置を決めておき、午後一でセット。




今回からオクラ以外は支柱を使わないでフラワーネットを使ってみます。トンネルフレームに
15㎝目合い3、都合幅45㎝100mのフラワーネットを1往復半させて各フレームにビニタイで固定
する方法を試してみます。今から張っておけば伸びた枝が勝手に升目に入りこんで升目に絡む
という按配です。フラワーネット、と言うかアスパラネットでもいいんとちゃいますかね。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン定植

2022年05月02日 18時38分37秒 | 農場日誌
育苗ハウスの左側は果菜類の苗で埋まっています。今日はピーマンの定植を進めます。




昨日マルチの穴開け後かなりの量の降水があったのでマルチの中まで潤った筈です。




移植穴はφ70㎜のマルチホーラーを差し込むと使用している育苗ポットとドンピシャのサイズ
の穴になるので、Mチンの定植同様に根鉢をはめるだけになります。ただ、雨で土が湿って
いるので、一穴毎にホーラー内部に充填された土を掻き出す手間が増え結構時間がかかりました。




それでも穴が開いてしまえば後はポットを配置してスポスポ入れていくだけ。




ピーマン101株、浜ニュークリーム24株、パレルモ24株、赤ピーマン24株、黄ピーマン18株、
ジャンボピーマン6株、コルノジャッロ5株を二畝に定植完了。北海道育ちの子孫が36株応援に
来てくれています。^^ 




午後からはMチンとレタスの収獲調製。1時半から始めて5時過ぎまでかかってしまいました。
畑での収穫直後から雷雨となりました。ギリギリセーフ。濡れず濡らさずに明日納品分の準備
が完了しました。




それにしても雨が多いです。関東地方は北部や内陸部で午後に雷雨の可能性があるとは言って
ましたが、レーダー予報ではつくばは圏外だったんですよねえ。夜はアウトでしたが。それが
3時半頃からドバーッ!でしたからねえ。まあ、半乾きになりかけていたなすの畝がしっかり
湿ってくれたし、定植したピーマン畝には根締めの雨になったから有難いと思えばいいんですが。
立春から88夜。本格的な夏が始まりますねえ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする