GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

またレタスの収穫調製

2022年05月15日 17時59分29秒 | 農場日誌
明日は直売所は休みですがスーパールートは荷受けします。なのでレタスの収獲調製をしました。
今日の収獲で最後のロット、2/23播種・3/21定植に入りました。収獲終わって残りは200個強です。




春の露地レタスが農家から敬遠される理由が分かりました。気温の急激な変化に対応しきれなかった
株の内部にこのような傷みが閉じ込められている場合があるんです。




見慣れてくると内部に異常がある玉はなんとなく分かるようになりますが、ならば剥けば良いだろうと
剥いていくとこのように綺麗になります。ここからが問題。
このように白くなるまで剥いたレタスは翌日には全体が傷んだ部分の色のように褐変してしまうのです。




同日中に直売なりお裾分けなりで処分できれば中は奇麗なので良いのですが、それが出来ない
のでカットして廃棄です。




良品120玉は調製部屋で作業。明日の納品です。




GWに定植した筑陽なすが開花し始めました。まだ樹が小さいので着果しても摘果しますが。




同様に京波ピーマンも開花です。これらもまだ早いから整枝の時に摘果です。他の同品目は
まだ幼木のままです。 支柱用ネットの補強をしていたら雨になりました。毎日降ります。
今日はここまで。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の後はいろいろ収穫調製で... | トップ | 調製 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2022-05-15 19:18:40
そちらでは嫌な雨でしょうが・・・
こちらは雨不足で困ってます。
全国、適度に降ってくれれば良いのにねぇ~
長期予報でも2週間位、雨無し予報で途方に暮れてます~
(T_T)

レタスの出荷大変なんですね。
バラして、リーフレタス状にするわけにも行かないし・・・
手間暇大変だしね~
>_<
返信する
Unknown (のじさん)
2022-05-16 06:20:54
ガマさん、おはようございます。
作ってみないとわからないことがたくさん出てきますね。
先輩農家さんが作らないのは、それなりの理由があるという事ですね。
野菜作りは、品種や季節によって、うまく行かないことがたくさんありますので、もう30年以上も続けていますが、わかっていることがいかに少ないかが実感できます。
返信する
オハヨウゴザイマス (gerogero)
2022-05-16 06:30:24
もったいない・・・
結球レタスは上手に作れないからヨダレが(汗)
そういえば、レタスって外の葉っぱごと売られてます。
気がつかないことって多い。。。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-05-16 07:10:59
おはようございます、
やはり玉レタスは難しいですね、
もうてんで栽培してません、サニーレタスと
サラダ菜ばっかりです、
専用の畝は作らず他の野菜へ隙間産業です !
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-05-16 09:03:32
おはようございます HAL_Kです。

結球レタスは商品にするのは大変ですね。
雨がよく降ってるようですが、ナメクジは入りませんか?
昨日採った半結球レタスにナメクジが居たと相方がわざわざ見せてくれました。
まっ、気にすることなく洗って使ってくれますが(笑)
返信する
こんにちは(^^)/ (らいおん○)
2022-05-16 10:21:51
露地栽培の結球レタスは難しいですね。
うちでは10個作付けしても、綺麗なのが半分出来たら御の字です。
それはお裾分けになり、出来損ないの方を食べることが多いらいおん○です。💦
でも、こうして苦労して出荷してくれる農家のお陰で食べられるのですから、非農家の方は感謝ですよね。
返信する
このはさん (ガマ)
2022-05-16 13:44:14
もう3週間以上雨らしい雨が降ってないようですね。
なんでこんなに偏りが出てしまうのか・・・こちらでも
まだリーマン時代ですが、7月に3週間くらい一滴も
降らないでひどい目に遭った経験があります。
山火事とか起こらなければいいんですが。

向こう側はカルデラ湖があるのに、森側は池すら
ないんですね。
返信する
のじさん (ガマ)
2022-05-16 13:49:05
実はにんにくも作らない人が多いんです。
暖かすぎるというのが理由ですが、私に言わせれば
十分寒いですがねえ。
とりあえず、この3年間は私の失敗による不作はありますが、
天候や病気による全滅はありません。
でも、レタスは良く出来ても大量生産、販売能力が
ないと利益は出せない事がよく分かりました。^^
中の方に傷んだ部分が巻き込まれている事があるという
のは致命的な問題ですね。
返信する
gerogeroさん (ガマ)
2022-05-16 13:51:09
ずっと冷蔵庫に入っていれば褐変はしないかもしれませんが、
常温では一晩でアウトですね。最初分からなくて白くて
綺麗でいいやと思っていたのですが、翌朝ガビーン!でした。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-05-16 13:54:38
サラダ菜は昨年やってましたが売れないので止めました。
どうもレタスだとは思ってくれないみたいです。
そのくせ、切り口からどんどん見栄えが悪くなるのは
玉レタスと同じ。商売としてはレタス系は難易度高過ぎです。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事