goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

太陽がもしもなかったら・・・

2007-09-02 20:11:42 | 特撮作品鑑賞



7月にネット通販で一括購入した「太陽戦隊サンバルカン」のDVD、ようやく今日、全50話を見終えた。
サンバルカンは小学校2年生の時の放送で、その後、4年生の時に再放送されたこともあって、割と良く見ていた方だったと思うのだけど、
改めてDVDを見るまでは、結構忘れていた部分も多くて、驚きや新鮮な感動の連続だった。
現在放送されているゲキレンジャーは、3人からスタートして、来週の放送でどうやら5人になるようだけど、
このサンバルカンは、メンバーの途中交代があったものの、スタートからの3人体制を最後まで貫き、メンバーの個性を生かしたエピソードも多く作られたというのも、現在でも高い人気を誇る理由の1つだと思う。
でも、私にとっての一番の魅力は、何と言っても、前作である「デンジマン」と、明確に繋がった世界観が描かれていること。
デンジマンで高い人気を誇った「へドリアン女王」の継続登場もさることながら、
デンジマン最終回で滅んだと思われていた、「ベーダー一族」の行動隊長なる女戦士、「アマゾンキラー」の登場、
そして極めつけは、デンジマンの世界観の基礎となっている、デンジ星人の地球来訪にまつわるエピソードが作られていることは、今考えると、凄いことだと思う。

他にも色々と、挙げればキリがないのでこの辺で止めておくが、
15日からの旅行では、時間を見つけてロケ地巡りもする予定なので、これから更なる魅力発見を目指して、見続けて行きたいと思う。

現在、初期の戦隊シリーズでは、「バトルフィーバーJ」から「大戦隊ゴーグルファイブ」までがDVDで揃っている。
現在リリースされている「激走戦隊カーレンジャー」は10月までのリリース予定なので、11月からは・・・、
と期待して東映公式HPをたまに見ているんだけど、まだ情報は解禁にならない様子。
もし、次のリリースが予想どおりあの戦隊(ゴーグルファイブの次)だったら、これも全巻買っちゃいますよ。


(今週のゲキレンジャー)

第1話から、頼まれもしないのに巨大戦の実況を続けてきた、バエの初主演回。
今まで、メレに囚われていると言いながら、何故積極的に脱出しようとしなかったのかずっと疑問に思っていたんだけど、
なるほど、メレに囚われているうちに、彼女の臨気なしでは生きられなくなってしまっていたとはね。
この設定を聞いて、バエに嫉妬を覚えたメレファンが・・・多分どこかにいると思う。(笑)

それはさておき、ラストで突然登場した謎の青年。
↑で先に書いてしまったけど、あっさり5人目の登場と相成るらしい。
それはいいんだけどさ、美希さんは変身しないの?(それが楽しみなのに・・・)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の無言電話? | トップ | 君も天才に・・・なりたいか... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽戦隊! (氷室 静)
2007-09-03 20:17:31
26年の時を経て見ても、
物語性には驚かされます☆
DVDで見れるのはとても
嬉しいです!

思えばサンバルカン体操は
ウチの母は踊れたんですよ(笑)

返信する
うちの母は・・・ (MASTER)
2007-09-03 22:49:37
氷室様

ほほう、お母様がサンバルカン体操を踊れたとは。
うちの母は、私の影響で時々主題歌を口ずさむことはありましたけど、
サンバルカン体操はさすがに・・・ですね。

DVD全5巻は、これまで購入のタイミングを逃し続けてきていたのですが、
思い切って一括購入してよかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。