12月30日日曜日。年末も押し迫ったこの日は、冬の関西ワンデイパスで、山陽新幹線撮影に西明石まで出向きました。本当は相生まで行きたかったのですが、出遅れてしまいました。なんで新幹線かというと、年末に清水の舞台から飛び降りて買ったD500の性能を活かすには新幹線かなということで、新幹線撮影に赴いた次第です。
久々の新幹線撮影にやって来ましたが、冬の西明石は意外にダメでしたね。影が落ちて上下ともイマイチな感じでした。
う~んシチュエーションミスですわ。もっと遅い時間なら影もすっきりしていたのかもしれませんが、如何せん列車本数が多い時間ということで朝の9時台にやってきたのが失敗でしたかね。
年末の帰省ラッシュのため新幹線も大増発されて列車はバンバンやって来ます。
帰省ラッシュの主役は下り列車ですが、撮影の主役は上り列車です。こちらもバンバン列車はやって来ますが、影が邪魔をしますね。
9時50分にはひかりレールスターがやって来ました。西明石停車なんであまりありがたみはありませんが、それでもこだまでは見られないレールスターの文字が電光掲示板に躍ります。
やって来ました700系7000番台ひかりレールスター。通過する姿ではありませんが、本来のひかりでの活躍がまだ残っているのはある意味奇跡的です。
このひかりレールスターを西明石でN700系のぞみが追い抜いていきました。時代はのぞみ、みずほです。
N700A改造車のX4編成を使用した下りのぞみ。
今度は下りこだまとしてやってきた700系7000番台E6編成。こだまもそれなりに混雑してましたね。さすがは年末の帰省ラッシュです。
このこだまをN700系のぞみが颯爽と追い抜いていきました。東海道新幹線の雪の影響でのぞみは数分遅れての運転でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます