琴電志度線には03年9月6日に乗車している。マリンライナーで四国入りして、讃岐うどんを食して高松築港から琴平線に乗り、瓦町で志度線に乗り換え志度まで一気に乗り通している。この時志度からの帰路はJR高徳線で高松に戻った。琴電志度線は高徳線と競合している路線だが、競合云々よりも並行して走る国道への流出を防ぐのがどちらの路線も第一と言える。ファンとしては終点まで行って、来た道をそのまま戻るよりも違う路線に乗って戻る方が楽しいが、鉄道会社としては競合路線があるというのは厳しいところだろう。とりわけ志度線のように沿線人口がそれほど多くなく、クルマ社会にどっぷり浸かっているところで、クルマ以外にも敵がいるというのは鉄道会社としては死活問題になり兼ねない。何とかJRと協調しながらクルマに対抗していきたいところだろう。
最新の画像[もっと見る]
-
阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発 3年前
-
阪神らくやんライナー運転最終日 3年前
-
近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー 3年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
287系パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 5年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます