goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

平成筑豊鉄道田川線

2008年10月28日 | 九州

050102tagawa2032  平成筑豊鉄道田川線他の平成筑豊鉄道各線には05年1月2日に乗車している。正月早々の九州遠征で、元旦の夜にムーンライト九州で大阪を発ち、早朝から原田線などに乗車して、鹿児島線、日豊線経由で行橋まで出て田川線の乗り潰しに取り掛かった。原田線に乗車した時に沿線が雪化粧していることに気づき、北九州が案外雪がよく積もることを実感していたが、行橋付近でも雪が見られたことには驚いた。温暖な印象が強い九州のはずが…04年末に遠征した際も雪こそ降らなかったものの、物凄い風で寒かったこともあり、福岡の冬は寒いという印象を強く持っている。田川線は立派な高架駅の行橋駅の隅っこから発着していた。フリー切符の類がなかったので、改札口で切符を購入して列車に乗り込む。私は後かぶりつきで田川後藤寺まで立ちっぱなしだったが、車内は正月早々にしては結構な乗りだった。正月早々高校生が部活帰りか何かで乗車していることには驚かされる。ローカル線に乗れば冬休みであろうが、夏休みであろうが、高校生が乗っているので、この子たちには休みがないのだろうかといつも思ってしまう。雪景色の中の道中はのんびりとしており、行橋付近では炭鉱路線のイメージもあまり強くなかった。利用者はさほど多くないものの、まずまずの利用率にも思え、地域の足としてはとりあえず成り立っている印象は受ける。しかし、周辺状況は決して楽なものでもなく、油断をすれば廃線の憂き目に遭いそうな路線ではあった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。