2月8日日曜日。8001レ回を塚本で撮影し、塚本で早めの昼食後、岸辺へ向かいました。気合いを入れて・・・徒歩でセンキシへ。まずは8001レを撮影します。 この日2度目の撮影となった8001レは見事に逆光となりました。それでも少ない撮影チャンスを活かしたいい撮影だったと思います。定刻通り12時02分頃通過。
なんせセンキシで撮影すると2度の撮影チャンスがありますから来た甲斐があります。展望スイートをバックにした画をもう一度岸辺で撮っておきたいところですが・・・もはや機会が限られるだけにどうなることやら。
続いては岸辺駅に戻って8002レの撮影です。さすがに駅は満員御礼です。線路寄りの後ろから狙ったため、編成が切れてしまいました。まずは12時28分通過の先走りのサンダーバード16号を撮影。この後、8002レが12時43分頃に通過して行きました。
最新の画像[もっと見る]
-
阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発 3年前
-
阪神らくやんライナー運転最終日 3年前
-
近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー 3年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
287系パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 5年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます