10月27日土曜日。関西はこの日秋の鉄道まつりといった感じでした。近鉄、南海、山陽の3社がまつりを開催するということで、関西の私鉄ファンは大忙しの1日でした。私は山陽電車フェスティバルに行くつもりにしてましたが、予定が変わって、朝に南海電車まつり臨を撮るだけで終わってしまいました。南海電車まつり臨も大和川で撮るつもりが、天気がよろしくなかったので、手近な新今宮で済ますことになり、ちょっと消化不良な1日となりました。
9時01分頃8308F4両編成の南海電車まつり臨時列車送り込みが通過しました。思えば2017年も8300系による臨時列車運転が予定されていましたが、前週に台風が来て、本線、高野線ともに大きな被害を受けて、南海電車まつりが開催中止となってしまい、臨時列車の運転もなくなっていました。そう思えば、2年越しでの8300系臨時列車運転になりますね。
8308Fの南海電車まつり臨は9時12分頃新今宮を通過しました。新今宮では12021F特急泉北ライナーとの並びも見ることができました。さすがに新今宮での撮影者は少なく数名が撮影していたのみでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます