3月27日水曜日。5087レ撮影後、大山崎に移動して阪急京都線で桂へと移動しました。この日朝に撮った直通特急の復路便を狙うため、松尾大社まで行くつもりでしたが、一瞬桂で打ち止めにしようかと思案しました。
しかし、桂の待ち時間に撮影した6352Fが影が多くてイマイチだったので、一か八かで松尾大社に移動しました。松尾大社付近の踏切で撮影を予定してましたが、そこに移動する時間はなかったので、駅撮りすることにしました。おまけにそのまま乗ってやろうという魂胆で松尾大社駅桂方面行きホームに陣取りました。
乗ってきた普通と入れ違いで嵐山を出た直通特急が早速やって来ました。しかし、車内は春休みということもあってか平日ながら満員御礼。おそらく桂までの乗車が多かったのだと思いますが、乗れそうもなかったので軽く断念して雅洛初乗車はお預けとなりました。
まぁ乗れなかったものの直通特急西宮北口という貴重な列車を撮ることができてとりあえず満足して撤収することができました。
帰りがけの駄賃に松尾大社で行違う6353F嵐山行き普通を撮影しました。嵐山線の6300系はオフシーズンにあまり来ないこともあり、かなり久々の撮影になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます