12月29日土曜日。正月休みに入りました。この年末は多忙でしたが、何とか正月を迎えられました。前週に続いて締めのPF撮影のため、朝からさくら夙川に足を運びました。阪急で夙川まで移動してさくら夙川まで歩くパターンまで前週と同じでした。
9時08分頃特急スーパーはくと2号が通過。年末年始の輸送を迎えて貫通扉の先頭車が先頭に立っていました。
練習に新快速を撮影。前週よりも新カメに慣れてきて多少は露出が改善されました。まだまだカメラの癖は掴めていません。というかD7200でもほとんど掴めてなかったので、ただ単に撮っているだけなんですけどね。
スマホをいじくっていると56レは動いているが、72レはウヤの知らせが・・・残念!年末最後の72レ撮影は叶いませんでした。代わりにEF210-149牽引の56レを撮影できました。9時26分頃通過。定通でした。年末は貨物列車もこの日がラストとなる列車が多かったようです。昔は年末年始の輸送力確保のため、貨物列車が在来線から締め出されていたのかもしれませんが、今は新幹線に輸送がシフトされており、年末年始の臨時列車の運転も数少なくなっています。トラック運転手の不足なども深刻化しているので、そろそろ貨物列車の年末年始、GW、お盆休みウヤも考え直した方がいいかもしれませんね。まぁ企業相手の輸送だけであれば、生産活動も動かないので、需要はないでしょうけど、宅配などの列車は少なからず需要はあるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます