goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

3096レ1055レ3092レ2087レを撮る~11/9センキシ・東淀川~

2013年11月30日 | EF66

131109kyotoef210302301号機に続いて本家セノハチではなくJR京都線で撮影したEF210-302号機/東淀川

 11月9日土曜日。この日は朝から貨物4連発の撮影にセンキシ、東淀川へと足を運びました。まずはセンキシで最近定番になりつつある3096レ、1055レ、3092レの3連発から撮影。

131109kyotoef510112_2EF510-11牽引で定刻通り通過して行った3096レ。これが定時で来ると3092レも定時で来る確率が高い。この後20分程間が空いて1055レが通過していく。

131109kyotoef661241055レはノーマルと言えるEF66-124が牽引してきた。124号機は腰に青帯を巻いた後期車だ。

131109kyotoef814042_2センキシでのトリは3092レ。この日は九州から富山へ移籍してきたEF81-404が牽引してきた。関門間での輸送がメインだったからかカマがきれいだ。これを撮ってから岸辺駅へ戻り、東淀川へと移動。東淀川でトップ画像のEF210‐302が牽引する2087レを撮影し、午前の貨物4連発を終了した。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5087レと75レを撮る~11/3高... | トップ | 75レと遅延5087レを撮る~11/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。