goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

京阪本線夕方ラッシュ時を撮る1~滝井~

2013年05月17日 | 京阪

 5月2日木曜日。朝から阪急~近鉄と行脚して、休憩を挟んで、夕方にこの日の締めに京阪へと向かいました。ちょっと早めに着いたので、滝井でしばし撮影しました。

130502keihan9003  ラッシュ時を前に下りの区間急行が中之島や淀屋橋へ向けて運転されています。

130502keihan6008 区間急行中之島行き。中之島行きの優等は昼間見られなくなったのである意味貴重な存在。

130502keihan3005  滝井の京都方のカーブはさすがに300ミリでも厳しいです。おまけに影とのバランスが難しく、早々に大阪方に鞍替えしました。

130502keihan2601  大阪方では3000系運用予定の準急までを目標に撮影。この日は3000系ではなく9000系の運用でしたが、それ以外に3000系と2600系の淀屋橋開業50周年記念のカン付が撮影できて、さらにトーマスもやってきたのでまずまずの収穫でした。

130502keihan8009 淀屋橋への送り込みで運転されている8000系区間急行。

130502keihan3001 淀屋橋延伸50周年のヘッドマーク付の3001F区間急行萱島行き。

130502keihan3006 トーマスの3006Fは少し流してみました・・・やはり失敗。

130502keihan8007 2本目の8000系区間急行。こうやって見ると昼間よりも夕方の方が8000系使用の特急が多いのだろうか?やたらと送り込みが目立ちます。

130502keihan9002 3000系予定スジの準急樟葉行きはこの日9002F使用でやってきました。これを潮に土居へと移動しました。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF66-27牽引2070レを撮る~J... | トップ | 京阪本線平日夕方ラッシュ時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。