3月24日金曜日。朝一から所用があったため、昼前から空き時間に撮影ができました。所用のおかげで、ニーナと2139カン付きを撮ることができました。まさに怪我の功名というやつです。
ニーナは通過ギリギリ前に岸辺で、撮影できました。93レは安治川口まで行くので、野田あたりに行った方が良かったかもしれません。
続いて石山に移動。昼飯を食ってからホームで撮影しました。瀬田川へ行くつもりでしたが、カン付きなので、かぶりつき撮影の方がいいかとホームに鞍替えしました。ホームに3人ほどと、ホーム外から数人が狙っていました。一緒に撮影した人から山科でも撮れるというアドバイスを頂き、後続の普通で移動しました。そう言えば、瀬田川で撃沈した時にも膳所での待避で、山科で撮れたのに!という失敗がありました。過去の失敗は覚えておいた方がいいですね。
山科は激パ状態。平日昼間によくこんだけ人が集まるものやなぁと感心しました。春休みに入った学生やサンデー毎日の方が中心でしたが、ほんとよく集まったものです。
夕方もう一度所用があったので、それまでの時間を活かして5087レをもう一発!山科での激パを見たので、どこで撮ろうか思案しながら移動しました。結局、どこも山科ほどの激パはなかったので、思い切って岸辺まで戻りました。まぁマイポジョンは取れたものの、あとからあとから来るわ来るわ。今度は終業式が終わったガキどもお子様たちまで集まって山科以上の激パになりました。3連休に撮ったばかりの2139でしたが、再びカン付きの姿で来阪してくれるとはファンとして嬉しい限りです。