1月3日金曜日。正月三箇日も3日目。今年は4、5日が土日なのでゆったり過ごせますが、そろそろ正月ボケを解消していかなければならない時期です。正月三箇日から鉄モード全開でしたが、この日も相変わらず鉄モードです。南大阪線開運号を撮るため、北田辺へと足を運びました。今年もラビットカーと吉野線ラッピング車が開運号に充当されているので、それを目当てにやってきました。去年も撮っているので、ささっと撮って、京阪の洛楽初詣に移動するようにしました。
北田辺には先客1名あり。若干影が気になるところで、おまけに側面に日が当たらないのもいまいちです。しかし、河堀口が撮影者でかなり賑わっており、狭いところで危ない感じがしたので、北田辺で我慢することにしました。先の先客の方はラピッドカー1本撮って、なんかいまいちだと言って撤収されました。他にいいところはないか聞かれましたが、河堀口は光線状態とかはいいけど人が多かったですよとコメントしておきました。
私は次の吉野線ラッピング車の開運号も北田辺で撮影しました。次の予定も考えて300ミリで撮影しましたが、なんか選択をミスった感がありました。今年は何とかお金を貯めてカメラか300ミリのレンズを買いたいものです。