今、どこ?

日々思いついたことをちょこちょこ書き込む備忘録的な何か。

しばし鳩と白鳥とたわむれる。

2018年06月26日 | Weblog
昨日は暑かったですね。

関西でも気温はぐんぐんと上がり、昼間にはスマホの気温が33度を示していました。

そんな高温の中、どうしても買いたいものがあり、京都の東急ハンズまで行ってしまいました。

梅田のハンズに行けば良かったのでしょうが、あっちはいつでも人が多すぎて、精算するまで20分くらい待たされるのがザラ。

京都のほうなら人もそんなに多くないだろうと思って行ってきたのです。

まず、四条について驚いた。

いつもなら中国人で溢れかえっているアーケードの通りにそこまで中国人がいない。

韓国人もそんなにいない。

月曜日で平日というのもあったのかもしれませんが、やはり地震の影響で外国人観光客がだいぶ京都旅行をキャンセルしたからではないか、と思います。

おかげでだいぶ歩きやすかったし、静かでしたけど・・・(^_^)


で、そんなこんなでハンズへ到着し、買い物をしたあと、ちょっと観光でもしようかと思い、あのへんから歩いていけるところはないか、と調べて出てきたのが「六角堂」。

オフィスビルが立ち並ぶ通りから入ってすぐのところにあり、どでかい池坊会館ビルがあるその真横に六角形の不思議なお寺と小さな人工池があるのです。

なぜこのお寺がこんなにも有名かというと。

天王寺を建立しようと良い木材を探しに出た聖徳太子が、途中にあったこの場所で沐浴をしたから。

そして、その場所が生花の発祥の地だから。

詳しくはウィキペディアかなんかで調べてください。


六角堂はねえ~。特に目立ったものは無いんですが、なんだか興味をそそられるものがあって私は気に入りました。

例えばお堂の裏の池の白鳥。

つがいの白鳥と生まれたばかりの子ども白鳥が3羽ですいすい泳いでいて、非常に近くで見ることが出来ます。

ただ、あの暑い日に日差しがガンガン来てかわいそう・・・とは思いましたけど・・・。

そして、お土産物屋さんがあったり、お茶コーナーで六角形を模した「へそ石餅」とお抹茶がいただけたり、素焼きの鳩の鳩みくじがあったり、御朱印の種類が4種類くらいあったりとちょっとした発見がそこかしこにあるのです。

お堂も中を覗いてよく見てみると、金色の仏像がずらずら~っと並んでいたりして。

ま、聖徳太子が水浴びした場所ってだけで、「スゲー!」と思うんですけどね。(だって。飛鳥時代だよ、あんた。)

京都の歴史はスケールが違う、とほんといつも驚かされます。


六角堂の近くには二条城やお金持ちになれる!?かもしれない金ピカの御金神社(https://www.sankei.com/photo/photojournal/news/171008/jnl1710080002-n1.html)もあります。

時間に余裕があれば、一度足を運んでみるのも面白いです。

ちなみにあのへんには、The和風って感じの変わったセブンイレブン(http://bau-graphics.com/kyoto/seveneleven/)もありますし、歴史のあるビルに入ったDEAN & DELUCA(http://www.deandeluca.co.jp/contents/detail.php?product_id=3119)もあり、それらを見てみるだけでも楽しいですよ~。


「聖徳太子が沐浴をした池であるぞよ~」

「そしてその池には今、白鳥の親子が住んでいるぞよ~」

「小鳥の願掛け人形なぞもあるぞよ~」

鳩さん「いや~、暑いなあ~。こんな日は『角』にたまった水を飲むのが最高だよな~。」
この記事についてブログを書く
« 月曜のことについて | トップ | 荷物はどこへ? »