山本一太、林芳正議員の質問を聞いていると、自民党は、政権奪還がなったとして、はたして、こんな議員がいるのに、これで、いいのだろうか、と大いなる疑問をもつ。
品がない、くどい、そして、ちょっとした用語の使い方で、「わかりますか?」を連発する。林議員のこの質問の仕方は、人を貶め、馬鹿にする姿勢のみである。下品なのである。
大した話でないことを、そういうモノイイで、人をバカにしようとするのである。菅さんにしても、専門外のこともあるだろう。少しでも専門家の用語の使い方を知らないとなれば、それを、ネチネチと、せめる。
筋道や、大枠の方向が問題のときに、細部の用語であるとか、技術的なことを、知っているかどうか、とテストしてみたり、ともかく、細部のことを、大げさにいう。こういう手合いは、本当に下品だ。
こんな自民党に、永年政権を持たせてきたのかと思えば、恐ろしいことである。また、元にもどるなんて悪夢である。かれらは、どうあっても、予算を通す気はない。ともかく、解散に持ち込みたいだけである。したがって、まともに、国民生活のことを考えようともしない。
論議の質が、低いのである。話にならない。しかるに、菅内閣の支持率が低いのは、解せない。週刊誌、テレビ、新聞、お笑いタレントを含めて、チョロリチョロリと悪口を垂れ流し、悪意の工作が、されているような気がしてならない。その効果が表われているのだろうか。
どうみても、菅内閣の能力は高いし、誠実にみえる。どうして、そうなるのかが解らない。やはり、国民は騙されやすく、バカなのかもしれない。チャント勉強して、賢くなってほしいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます