goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

錯覚

2014年10月14日 10時21分22秒 | 思考試行

人間の目は、カメラと同じような構造をしている。網膜に映った映像は、あくまで平面であるにもかかわらず、感覚としては、3次元の立体的として感じている。これは、脳が、今までに得てきた、情報を総合して、判断しているのだという。

このように、脳の活動は、感覚器官が得た情報を、総合的に判断したり、補完したり、複雑な工作をしているわけで、この仕組みの中に錯覚が生ずる場面がある。これを利用して、マジックが活躍したりするのである。

人間社会にも、錯覚の仕組みは善用されたり、悪用されたりしている。カルト教団であったり、狂信的な集団には多かれすくなかれ、こういった心理的な人間の特徴をとらえて、組織運営がなされているという。

錯覚は、人間にとって、避けられないわけだが、声高に政治家などが叫ぶあれこれの主張について、判断するのに、ムードに乗せられたりすると、エライことになることも知っておきたい。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。