goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

百円ショップの「家計ソフト」の効用

2009年04月15日 09時44分49秒 | 思考試行
百円ショップで、家計簿ソフトをみつけて、使ってみた。このところ収入減で、今まで、余裕があったように思っていたのが、実はギリギリの状態となっている。そこで、支出について検討しようというわけである。

家内は以前から、メモをつけているのだが、アバウトであり、分析できるほど正確ではなく、本人もそれを自覚していた。そこで、このソフトの登場となった。2月、3月分を、おおまかに入力した。何しろ、費目ごとにキチント集計されるから、仔細な検討が可能となる。

小生の小遣いにかなり、家内の目がきていたのが、実は、ほとんどが、切手であるとか、日常の買い物、及び昼食代、そして、本代とけっこう健全であり、それに比べて、家内自身の行動には、反省があったようで、家計全般について、見直しの必要性を感じているようである。

あまりに、節約しすぎるのは、生活の楽しみも奪うことになるから、適当にしなければとは思う。要は、なにを大事とするか、優先順位を決めて生活していくということだろう。これで、家計が健全になれば、安い買い物であったが、効果は抜群であるということになる。問題はこれからである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。